火災保険 値上げ 理由

MENU

火災保険料が値上げした理由がヤバい!すぐそこにある危機

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

保険会社は契約者の火災保険料を運用して保険金を支払っているわけですから、その火災保険料が値上げされるということは「万が一」の危機が高まっているということ。

 

明らかに増えている台風、大雨、地震・・・これらを考えると、その理由も納得!?

 

保険料値上げの理由って、実はとても深刻なのだワン。

 

火災保険の保険金の支払い額が少ない、つまり火事や災害の被害件数が少なければ、保険契約者の保険料は安く抑えられるはず。

 

それが逆に値上げされているわけですから、事態は意外と深刻です。

 

火災保険が補償するのは「火事」だけではない!

2015年に火災保険料が平均3~4%値上げされたのはわりとメジャーな話ですよね。

 

火災保険は決して固定的なものではなく今後も値上げの可能性があるということです。

 

でも、なぜ値上げされたのか?って不思議じゃないですか!?

 

最近は耐火性能の高い住宅が増えているのですから、火事のリスクはむしろ低くなっているはず。

 

火災保険料の引き下げ・・・ならわかりますが、なぜ値上げなのか。

 

その理由を理解するためには、火災保険でカバーできる補償内容を知っておく必要があります。

 

火災保険=万が一の火事による被害を補償する保険と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、実は風災や水害、地震など自然災害による被害も幅広くカバーできる保険なんです。

 

値上げの理由。それは「危機的状況」だから!

火災保険料が値上げされた理由は、ズバリ、自然災害が増えているから。

 

みなさんも、「近年は地球温暖化に伴って台風や大雨が増えている」

 

・・・なんて話を耳にしたことがあるはずです。

 

その理由は、熱帯低気圧が発生しやすくなっていること。

 

地球が温かくなると南極や北極の氷が解けて海面が上昇し、さらに蒸発する水分量も増えるので大量の水蒸気が発生します。

 

これが渦を巻いてできるのが熱帯低気圧で、発達すると台風になるんです。

 

つまり、温暖化で海水が蒸発しやすく、台風が発生&巨大化しやすい状態になっているんですね。

 

実際、ここ数年は各地で大雨による被害が連続しています。

 

昔も台風の被害はありましたが、近年は明らかに数が多いし被害の程度が半端ではないですからね・・・。

 

火災保険が補償しなければならない被害が増えているということで、火災保険料も値上げしなければ追いつかない状態になっているのでしょう。

 

併せて、「長期的な予測をするのが難しくなった」ということで10年を超える一括払いも廃止されました。

 

長期契約の特権だった割引を受けられなくなるというデメリットもあり、

 

「もっと早く家を建てて加入しておけば!」

 

と後悔した方も少なくないでしょう。

 

併せてチェックしておきたい地震保険の値上げ

雨や風による被害もスゴイことになっていますが、地震の多さもシャレにならないレベル。

 

阪神・淡路に東日本、そして熊本・・・と、「もう日本はこのまま終わってしまうんじゃないか!?」

 

というレベルで巨大な地震に襲われ続けていますよね。

 

これを受けて、地震保険も2017年1月に値上げされました。

 

地震保険は火災保険のオプション的な存在で火災保険とセットで加入することになっていますので、結果的に火災保険料も値上げしたということですね。

 

全国平均で5%を超える値上げだったということで、今後も段階的に20%近くまで値上げされる見込みだそうです。

 

理由が理由だけに保険会社を一方的に攻めるわけにもきません。

 

となれば、どうすれば少しでも火災保険料を安くできるか?節約できるか!?

 

というのが議論のポイントになりますよね。

 

解約するのが手っ取り早いわけですが、万が一の被害を考えるとそうもいきません。

 

そこで、個人レベルでできる対策をまとめてみると・・・。

 

長期契約で割引!

1年契約よりも5年、10年と長期で契約して一括払いすると20%近くも割引きがききます。

 

無駄な補償内容をカットする

平屋とマンションでは水災のリスクも違うでしょうし、地域による差もあります。

 

また、個人賠償責任保険がついていれば類焼特約は必要ないかもしれません。

 

リフォーム後は保険を見直す

耐震性や耐火性が上がるリフォームなら火災保険料が安くなる可能性があります。

 

 

いずれにしても、火災保険に入りっぱなしで見直しをしないというのはNG。

 

定期的に見直しをして、その時の家族状況や家の状態に合わせて補償内容をブラッシュアップすることが大事です。

 

貯金と同じように、火災保険の節約も地道な手間・暇の積み重ね!

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

人気拡大中の地震保険!火災保険との違いは?加入は必須?
火災保険ってどうやって選ぶの?選び方のポイントまとめ
火災保険で家を守るためのポイント。見積もりはココに注目!
漏りで家具がビシャビシャ!火災保険は使えるの?
火災保険の受取人は指定できる?万が一に備えてやるべきコト
火災保険で万が一の竜巻に備えよう!まずは補償内容を確認
火災保険は掛け捨て?積立?本当にお得なのはどっちなの?
火災保険のかけ方で、いくらもらえるかは変わるもの
クロスの傷にも実は有効?!意外な火災保険の使い方
無条件で受けられる?火災保険の強風被害の補償
火災保険が対象としているのは、火災だけではない
台風被害全てが、火災保険の対象ではありません!
太陽光発電パネルも、火災保険の対象です
なかなか使える!セゾンの「じぶんでえらべる火災保険」
使うと高くなるわけではないのが、火災保険の特徴です
自宅の盗難被害は、火災保険で補償してもらえるけれど?
半焼なら、火災保険はいったいいくら下りるのか?
放火が原因でも、火災保険は支払われます
火災保険の特約、見舞金は助かるシステム
エコキュートを火災保険で守るのは、かなりハードルが高いもの
オール電化住宅ならば、火災保険料も安くなる!
がけ崩れの補償は、火災保険的には水災
賠償を請求できない貰い火の火事こそ、火災保険が役に立つ
根の修理全てに、火災保険が適応される訳ではない
火災保険ならば、割れた窓ガラスも直し放題?
火災保険は控除の対象になる?知ってトクする税金の話
火災保険の最安値をチェック!コスパが高いのはどこの保険?
火災保険の査定方法で家族の未来が変わる!保険は賢く選ぼう
火災保険はクレジットカード払いできる!その条件とメリット
住んでいない家なら火災保険は必要ナシ!?それって大丈夫?
火災保険の請求期限は?その被害、また間に合うかも!?
火災保険を見直して家計の節約に!見直しのポイントは?
火災保険は短期?長期?メリット&デメリットまとめてみた!
火災保険を月払いにする人が少ないのはナゼ?理由を教えて!
火災保険につけられる特約に注目!それってホントに必要?
支払った火災保険料はどうなるの?途中解約の気になるQ&A
ノンスモーカー割引が禁煙のきっかけに!?火災保険で健康に
フラット35に火災保険は必須!その理由と選び方の基本
火災保険を途中解約!返戻金の仕組みってどうなっているの?
リフォーム後は火災保険も見直し!適正な補償を受けるために
火災保険の類焼特約ってどんなの?役立つのはこんなケース!
増築部分で資産価値が上がる!?火災保険とリフォームの関係
火災保険のデメリットは共済保険でカバーできるの?
別荘は火災保険に入りにくい?その理由と解決法を教えて!
ペットが原因の「万が一」に備える!火災保険の特約に注目
意外と身近な落雷の被害にも、火災保険
火災保険を補完する、臨時費用保険金
外壁の破損も、もちろん火災保険で!!
火災保険は10年一括払いがいいの?気になる割引率は?
火災保険料の35年一括が廃止!その理由と保険料の相場は?
火災保険料って5年でどのくらい?相場感をつかんで賢く契約
外構を火災保険で守るには、契約内容が重要!
ガラス割れは火災保険で対応できるの?
給湯器の故障でも、火災保険が役に立つのは本当?
ツーバイフォーの家は火災保険料が安くなる!その理由とは?