火災保険 受取人

MENU

火災保険の受取人は指定できる?万が一に備えてやるべきコト

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

「自分の家では絶対にあり得ないだろう」

 

と思っていても、ちょっとした気の緩みで発生する火事。

 

だからこそ万が一の備えとして火災保険は必須ですが、受取人は誰?

 

指定して契約することはできるのか?

 

ここでは意外と知らない火災保険の受取人について調べてみたワン。

 

家が全焼した場合、もしかしたら○千万円単位の保険金が下りてくるかもしれません。

 

さて、それを受け取る人は誰?

 

家がなくなって困る人は誰ですか?

生命保険に加入している人を殺害して、あたかも“自然に”亡くなったように見せかけてその保険金を手に入れる。

 

「保険金殺人」って、ひと昔前のサスペンスドラマでよく使われていたテーマですよね。

 

確かに、生命保険(死亡した場合)の受取人は基本的に親や配偶者。

 

本人が死んでしまったら、お金は受け取れませんからね。

 

では、火災保険の場合は?

 

これに関しては、その家の所有者が受け取るというのが原則。

 

基本的に、保険というのは「万が一の時に必要になるお金」をカバーしてくれるもの。

 

世帯主が亡くなったら、残された家族はお葬式を出したり当面の生活に困ってしまったりするかもしれません。

 

だから生命保険の受取人は家族。

 

同じように考えると、火事があった時に困るのはその家の持ち主ですよね?

 

というわけで、火災保険の受取人はその家の所有者なのです。

 

受取人を指定することはできません。

火事になって家が全焼したとしても、その家の持ち主が亡くなるとは限りません。

 

火災保険は、あくまでも家主が助かることを前提とした保険、とも言えます。

 

しかし、もし所有者以外の人を受取人として設定できるなら、自然発火と見せかけた放火を計画する輩も出てくるかもしれませんね。

 

そのような犯罪を防止するために、保険会社各社は、

 

「保険金受取人を指定することはできません」

 

「火災保険では、建物や家財の所有者を被保険者(補償を受けられる人)としてご契約いただくことになります」

 

と明示しています。

 

※ただし、住宅ローンで「質権」をつけている場合は、保険金はお金を借りている金融機関に支払われることになります。

 

ちなみに、火災保険の保険金を受け取った場合、そこには税金がかかるのかどうかって気になりませんか!?

 

これについては、基本的には非課税。

 

失った資産の「損害のてん補」という扱いになりますので、課税対象にはなりません。

 

さすがに国も、家を失って傷心の人から税金を取り立てるほど無情ではない!

 

受取人が亡くなってしまった場合はどうする?

では、万が一の火災で不幸にも受取人が亡くなってしまった場合はどうなるのでしょうか?

 

この場合、火災保険の保険金は「相続財産」という扱いになり、遺言書があればそこに記載されている通りに、なければ法定相続人が受取人となります。

 

なんだか親族であれこれ揉めてしまう場合は、専門家(弁護士や市町村が開催している法律相談)に相談しましょう。

 

 

縁起でもない話ですが、いつどんな不幸が降りかかってくるかわかりません。

 

イザという時にパニックになってしかるべき手続きをせずに損をしたりしないように、火災保険に加入する前に、家族で「万が一」についての情報を共有しておくことをおススメします。

 

(それだと家族に財産を狙われるリスクがあるって!?)

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

人気拡大中の地震保険!火災保険との違いは?加入は必須?
火災保険ってどうやって選ぶの?選び方のポイントまとめ
火災保険で家を守るためのポイント。見積もりはココに注目!
漏りで家具がビシャビシャ!火災保険は使えるの?
火災保険で万が一の竜巻に備えよう!まずは補償内容を確認
火災保険は掛け捨て?積立?本当にお得なのはどっちなの?
火災保険のかけ方で、いくらもらえるかは変わるもの
クロスの傷にも実は有効?!意外な火災保険の使い方
無条件で受けられる?火災保険の強風被害の補償
火災保険が対象としているのは、火災だけではない
台風被害全てが、火災保険の対象ではありません!
太陽光発電パネルも、火災保険の対象です
なかなか使える!セゾンの「じぶんでえらべる火災保険」
使うと高くなるわけではないのが、火災保険の特徴です
自宅の盗難被害は、火災保険で補償してもらえるけれど?
半焼なら、火災保険はいったいいくら下りるのか?
放火が原因でも、火災保険は支払われます
火災保険の特約、見舞金は助かるシステム
エコキュートを火災保険で守るのは、かなりハードルが高いもの
オール電化住宅ならば、火災保険料も安くなる!
がけ崩れの補償は、火災保険的には水災
賠償を請求できない貰い火の火事こそ、火災保険が役に立つ
根の修理全てに、火災保険が適応される訳ではない
火災保険ならば、割れた窓ガラスも直し放題?
火災保険は控除の対象になる?知ってトクする税金の話
火災保険の最安値をチェック!コスパが高いのはどこの保険?
火災保険の査定方法で家族の未来が変わる!保険は賢く選ぼう
火災保険はクレジットカード払いできる!その条件とメリット
住んでいない家なら火災保険は必要ナシ!?それって大丈夫?
火災保険の請求期限は?その被害、また間に合うかも!?
火災保険を見直して家計の節約に!見直しのポイントは?
火災保険は短期?長期?メリット&デメリットまとめてみた!
火災保険を月払いにする人が少ないのはナゼ?理由を教えて!
火災保険につけられる特約に注目!それってホントに必要?
支払った火災保険料はどうなるの?途中解約の気になるQ&A
ノンスモーカー割引が禁煙のきっかけに!?火災保険で健康に
フラット35に火災保険は必須!その理由と選び方の基本
火災保険を途中解約!返戻金の仕組みってどうなっているの?
リフォーム後は火災保険も見直し!適正な補償を受けるために
火災保険の類焼特約ってどんなの?役立つのはこんなケース!
増築部分で資産価値が上がる!?火災保険とリフォームの関係
火災保険のデメリットは共済保険でカバーできるの?
別荘は火災保険に入りにくい?その理由と解決法を教えて!
ペットが原因の「万が一」に備える!火災保険の特約に注目
意外と身近な落雷の被害にも、火災保険
火災保険を補完する、臨時費用保険金
外壁の破損も、もちろん火災保険で!!
火災保険は10年一括払いがいいの?気になる割引率は?
火災保険料の35年一括が廃止!その理由と保険料の相場は?
火災保険料って5年でどのくらい?相場感をつかんで賢く契約
外構を火災保険で守るには、契約内容が重要!
ガラス割れは火災保険で対応できるの?
給湯器の故障でも、火災保険が役に立つのは本当?
火災保険料が値上げした理由がヤバい!すぐそこにある危機
ツーバイフォーの家は火災保険料が安くなる!その理由とは?