柔らかい無垢の床材が人気な理由と傷に対する考え方をご紹介!
柔らかい無垢の床材は、反りやキズ、手入れ大変そうだワン。。。
そんなマイナスのイメ-ジが強い無垢の床材ですが、それでも無垢の床材に心惹かれるのはなぜ?
柔らかい無垢を床材に選ぶ際の注意点などをまとめてみたワン!
学校の体育館には無垢の床材が使用されていることが多かったですが、非常に耐久性があるなということは子供ながらに感じたことがあります。
しかしイメ-ジとしては冷たい、とかひんやりするとか、硬いイメ-ジがあって、耐久性以外はそんなにメリットを感じることがありませんでした。
最近はそんな硬いイメ-ジの無垢の床材と異なり、柔らかい樹種の向くの床材が注目をあびています。
具体的にどんな樹種があるのでしょう。
またどんなデメリットをもっているのかもご紹介いたします。
柔らかい樹種の向くの床材といいますと、まず針葉樹の無垢の床材が基本となります。
従来は広葉樹の無垢の床材が、床材としてもっとも向いているというイメ-ジでしたが、杉や、ひのき、桐などの日本的な針葉樹の樹種が人気のやわらかい無垢の床材として脚光をあびています。
たしかにこれらの樹種は香りがあって、杉なんかも従来の広葉樹の床材と異なり、味がある感じにみえます。
これは販売側の戦略と捉えるかたもいらっしゃいます。
硬い広葉樹が床材に向くのであって、日本は杉やひのきがたくさん採れるから、コストも安くすみますしそれで柔らかいというイメ-ジで販売したのだというような発想です。
確かにこれも一理あります。
杉やひのき、桐などの針葉樹を無垢の床材として注目を浴び始めたのは最近のことではないかと思います。
反りや割れ、キズに対してはあまり耐力のない樹種ですが、もし無塗装で使用した場合、これから先大丈夫なのかという疑問はあります。
逆に地産地消という考え方もあります。
その土地で育った樹種がもっともその気候に適しているのであり、耐久力もあるという考え方です。
もちろんコストも安くすみますし、さらに地元がお金を具体的に支援してくれるという場合もあるようです。
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- おすすめランキングを発表!外せないのはこの3つ
- レッドパイン
- ヒノキに憧れる理由
- 水回りはどうする?我が家はヒノキで生活が変わった
- オーク
- 松
- ヒバが持つ不思議な力
- 柔らかい無垢床材の桐!その魅力で夫婦仲も円満になった話
- チェリ-の特徴
- ブラックチェリー
- バラの香りがするローズウッド
- バードアイメープル
- 無垢床材で人気の「栗」って実際どう?特徴と価格相場
- 杉
- 憧れのウォールナット
- カリン
- カバ桜
- くるみ
- カラマツ
- コルクの柔らかさは格別
- タモ
- 癒し効果が高い、ヒバ
- メ-プル
- 一風変わった素材、竹
- かえで、最適な選択肢だが汚れが目立つ
- ナラの特徴
- どんなメンテナンスが必要?
- ワックス掛けについて
- お手入れ方法
- ありがちな修復の失敗
- ペットがいる場合はどうするのがベスト?
- 失敗しない張り方
- 安く・キレイに仕上げる裏ワザ、DIY
- ネットで激安で買ってDIY
- やっぱりアウトレットがオトク!安い理由と購入の注意点
- オイルフィニッシュは自然な仕上がりが魅力
- 「ウレタン塗装」と「オイル塗装」の違い
- ホットカーペット使いたいけど大丈夫?
- 価格は種類によってここまで違う
- 理想的な厚さ
- 硬さが持つ影響力
- 色から選ぶ方法
- 気になる傷を何とかうまく補修する方法
- キッチンに無垢は可能なの?
- コーティングは必要?
- 古材を使った場合のデメリット
- 床材によって固定資産税が変わるって本当?
- 自然塗装の注意点
- 傷つけずに掃除する方法
- 無垢材の反り対策と修繕法
- ホットカ-ペットも使える最強の床材はxxだった!
- 水回りにおいて耐水性を高める方法
- 幅広は高級感がでる
- 補修は意外と簡単にできる
- 楽チンなメンテナンス方法を発見!
- 意外と水に強い
- パナホームでの床選び
- 積水ハウスでの床選びの注意点
- 安心低価格の県民共済住宅での床選び
- メリット、デメリットをおさらい