比較検討!無垢の床材の中でなぜメ-プルは人気なのか?
無垢の床材の選択肢で、柔らかい、硬いといった足触りを優先させる方が最近増えてきているワン!
確かに足に優しい柔らかさの方がある着心地はよいに決まっているよね。
しかし、この特性はメ-カ-側が本来不向きだとされる樹種を無垢の床材として販売するための殺し文句的な要素であるという意見もあるようだワン。。
杉にひのき、さらに桐などといった樹種が無垢の床材として見直されるようになったのは、この柔らかさを前面に押し出した販売戦力からあるのかもしれません。
元来はそれなりの硬さをもつ、広葉樹がもっとも無垢の床材として適当であるというのです。
そこで、メ-プルですが、どのような樹種でどのような評価を受けているのかご紹介いたします。
柔らかい樹種の無垢の床材の人気があがってきています。
しかしそれに首をかしげる業者もたくさんいらっしゃいます。
どうしてなのか。
硬い樹種として広葉樹というのが一般的ですが、もともと広葉樹の無垢が床材としてその市場を席巻していました。
しかしいろんな方面の材料に目を向けた、デザイナ-的な建築家が針葉樹の床を無垢の床材としてメディアに出すようになったといいます。
広葉樹の本格的な床材は確かにコストがかかります。
そういった意味合いでも針葉樹の需要が高まったのかもしれません。
さてメ-プルですが、メ-プルは広葉樹でそれなりにコストもかかります。
色合いは流行の白で、年数をへると無垢材では珍しく赤みが入らず、わずかにグレ-っぽい色合いになります。
この色合いに惚れて購入に踏み切る方が多いようです。
メ-プルは日本名でいいますといわゆるかえでということになります。
無垢の床材のメ-プルは白とよく表現されますが、とにかく明るく発色します。
明るい色合いは和室ではなく洋室にピッタリきますが、明るい分存在感がある床材ともいえます。
そのため、家具選びには結構難しい存在なのかもしれません。
特に存在感がある背の高い家具とあわせますと、床と家具が両方主張するために、圧迫感を感じてしまいます。
ただ存在感のある明るさですが、木目自体は非常に繊細なラインでできています。
合わせやすい家具としてあえてご案内するとすれば、白や黒などのモノト-ン調の主張しすぎない家具とは相性がよいです。
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- おすすめランキングを発表!外せないのはこの3つ
- レッドパイン
- ヒノキに憧れる理由
- 水回りはどうする?我が家はヒノキで生活が変わった
- オーク
- 松
- ヒバが持つ不思議な力
- 柔らかい無垢床材の桐!その魅力で夫婦仲も円満になった話
- チェリ-の特徴
- ブラックチェリー
- バラの香りがするローズウッド
- バードアイメープル
- 無垢床材で人気の「栗」って実際どう?特徴と価格相場
- 杉
- 憧れのウォールナット
- カリン
- カバ桜
- くるみ
- カラマツ
- コルクの柔らかさは格別
- タモ
- 癒し効果が高い、ヒバ
- 一風変わった素材、竹
- かえで、最適な選択肢だが汚れが目立つ
- ナラの特徴
- どんなメンテナンスが必要?
- ワックス掛けについて
- お手入れ方法
- ありがちな修復の失敗
- ペットがいる場合はどうするのがベスト?
- 失敗しない張り方
- 安く・キレイに仕上げる裏ワザ、DIY
- ネットで激安で買ってDIY
- やっぱりアウトレットがオトク!安い理由と購入の注意点
- オイルフィニッシュは自然な仕上がりが魅力
- 「ウレタン塗装」と「オイル塗装」の違い
- ホットカーペット使いたいけど大丈夫?
- 価格は種類によってここまで違う
- 理想的な厚さ
- 硬さが持つ影響力
- 色から選ぶ方法
- 気になる傷を何とかうまく補修する方法
- キッチンに無垢は可能なの?
- コーティングは必要?
- 古材を使った場合のデメリット
- 床材によって固定資産税が変わるって本当?
- 自然塗装の注意点
- 傷つけずに掃除する方法
- 無垢材の反り対策と修繕法
- ホットカ-ペットも使える最強の床材はxxだった!
- 水回りにおいて耐水性を高める方法
- 柔らかい種類だと、やはり傷が付きやすい?
- 幅広は高級感がでる
- 補修は意外と簡単にできる
- 楽チンなメンテナンス方法を発見!
- 意外と水に強い
- パナホームでの床選び
- 積水ハウスでの床選びの注意点
- 安心低価格の県民共済住宅での床選び
- メリット、デメリットをおさらい