あこがれの無垢の床材を激安で。ネットで買っていざDIY!
一般的には高価なイメージのある無垢の床材ですが、流通ルートによっては激安で手に入れることも可能です。
ネット上には「激安」を謳うショップが数多く存在していますが、具体的にどれだけ安くなるのでしょうか。
リーズナブルな価格で無垢の床材を取りいれるために知っておきたいプチ情報をお届けします。
「激安」という言葉を見ると、ついつい吸い寄せられてしまう・・・。
そのお気持ちはよ~くわかりますが、「激安」の背景にあるものをしっかり見極めなければかえって高くつくことににもなり兼ねませんよ。
無垢の床材は高い!・・・おそらく、みなさんもそんなイメージをお持ちなのではないでしょうか?
確かに、大量生産のベニヤ板等とは違って、無垢は天然の木を生かしたもの。
ある意味では“一点もの”ですから、高くつくのは素人でも納得できます。
しかし、ネットで検索してみると、「激安」を売りにしているメーカー(ショップ)も結構あるんですね。
高いはずの無垢材を、なぜ安価で提供できるのか?というと、どうやらその秘密は流通のルートにあるようです。
例えば、木材の問屋さんが開設しているネットショップは激安ですね。
木材を大量に仕入れるので、価格も安くできるというカラクリです。
また、ちょっと傷がついたり変形してしまったり変色してしまったり、節があったり・・・といった“ワケあり”の無垢材を安く提供するアウトレットショップも人気のようです。
例えば、「まんてん木材」という木材の卸問屋さんが運営しているネットショップ。
こちらだと、通常は20,000円のナラの床材が6,750円!(1束=半坪分の価格です。)
アンティークのフローリング材(ナラ)をまとめ買い(71.5坪分以上)する場合は、30,000円 → 約5,000円になるということでかなりの激安ですね。
また、こちらのようなアウトレットの無垢床材も非常にお値打ちですね。
同じく、「木材卸直販」という通販サイトもかなりお得な価格設定で無垢の床材を提供しているようです。
・・・でも、どんなに激安といっても、これらはあくまでも「無垢材本体」の価格。
安く材料を調達しても、業者に依頼すれば結局は工事費がプラスされて高くついてしまいます。
それなら自分で貼れば!?という声も聞こえてきそうですが・・・床材って自分で貼れるものなの!?
激安で入手した無垢床材を使って、工事費の安い専門業者に依頼して床を貼ってもらう。
もちろんそれも可能ですが、自分でDIYすればもっとオトクですよね。
これだけ激安ショップがたくさんあるということは、自分で床を貼る人って結構多いのでは?
・・・と調べてみたところ、床材の貼り方をわかりやすい動画で紹介している通販ショップを発見!
「RESTA」というDIYショップで、こちらも床材が激安で手に入ることで人気のショップです。
http://www.diy-shop.jp/
私のようにこれから平屋のマイホームを建てたいと考えている方、今のフローリング(もしくは畳)を無垢の床材に変更したいという方は、こうしたサイトを参考にしながら「自分で床を貼れる技術」を身に着ければ費用を大幅にカットできますよ。
ただ、かなり手間がかかりそうですし、神経を使った作業が必要になります。(無垢材は特に、木目のバランスを合わせるのが難しい!)
素人仕事だとズレや歪みも出やすくなるようですから、その辺は自己責任で!
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- おすすめランキングを発表!外せないのはこの3つ
- レッドパイン
- ヒノキに憧れる理由
- 水回りはどうする?我が家はヒノキで生活が変わった
- オーク
- 松
- ヒバが持つ不思議な力
- 柔らかい無垢床材の桐!その魅力で夫婦仲も円満になった話
- チェリ-の特徴
- ブラックチェリー
- バラの香りがするローズウッド
- バードアイメープル
- 無垢床材で人気の「栗」って実際どう?特徴と価格相場
- 杉
- 憧れのウォールナット
- カリン
- カバ桜
- くるみ
- カラマツ
- コルクの柔らかさは格別
- タモ
- 癒し効果が高い、ヒバ
- メ-プル
- 一風変わった素材、竹
- かえで、最適な選択肢だが汚れが目立つ
- ナラの特徴
- どんなメンテナンスが必要?
- ワックス掛けについて
- お手入れ方法
- ありがちな修復の失敗
- ペットがいる場合はどうするのがベスト?
- 失敗しない張り方
- 安く・キレイに仕上げる裏ワザ、DIY
- やっぱりアウトレットがオトク!安い理由と購入の注意点
- オイルフィニッシュは自然な仕上がりが魅力
- 「ウレタン塗装」と「オイル塗装」の違い
- ホットカーペット使いたいけど大丈夫?
- 価格は種類によってここまで違う
- 理想的な厚さ
- 硬さが持つ影響力
- 色から選ぶ方法
- 気になる傷を何とかうまく補修する方法
- キッチンに無垢は可能なの?
- コーティングは必要?
- 古材を使った場合のデメリット
- 床材によって固定資産税が変わるって本当?
- 自然塗装の注意点
- 傷つけずに掃除する方法
- 無垢材の反り対策と修繕法
- ホットカ-ペットも使える最強の床材はxxだった!
- 水回りにおいて耐水性を高める方法
- 柔らかい種類だと、やはり傷が付きやすい?
- 幅広は高級感がでる
- 補修は意外と簡単にできる
- 楽チンなメンテナンス方法を発見!
- 意外と水に強い
- パナホームでの床選び
- 積水ハウスでの床選びの注意点
- 安心低価格の県民共済住宅での床選び
- メリット、デメリットをおさらい