床材 無垢 竹

MENU

一風変わった素材の竹は無垢の床材に使っても大丈夫?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

竹の無垢の床材を実際にハウスメ-カ-等でご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか。

 

恐らくないのではないかと思います。

 

そんな竹の無垢の床材が存在するようで、なかなか興味がわいてきます。

 

一方であまり取扱いの無いそんなレアな無垢の床材が、もし欲しいと感じた時に、どんな業者に頼めばよいのでしょうか。

 

コストパフォ-マンスはどうなのか、足触りや経年劣化はどうなのかなど疑問がたくさん湧いてきます。

 

そこで、口コミ情報などを参考に竹の無垢の床材についてご紹介させていただきます。

 

竹ならではの特徴

竹の無垢の床材の価格ですが、もっとも多くの方が気になるポイントではないでしょうか。

 

口コミ情報を参考にしますと、1㎡あたりおよそ1万円強くらいで考えておけばよいようです。

 

もっと耳寄りな情報をご紹介いたしますと。床暖房対応のものもあるようで、このメリットは結構大きいのではないでしょうか。

 

気になるのは経年劣化ですが、年数を経ると徐々に色が濃く変化するようです。

 

また、施工方法としては縦張り、横張りと選べるようです。

 

さらにメリットを申し上げると、硬くてキズが付きにくいですし、他の無垢の床材と比較しますと、湿気や乾燥によっての伸縮が少ないために、湿気に強いということです。

 

これだけメリットがあれば、少し興味がわいてきませんか?

 

ただし、前述したとおり、1㎡1万円強は少々お高いです。

 

竹を使った床材のメリットやデメリット

まず、デメリットをあげるとするならば、虫がつくことがあるようです。

 

特に中国産のものが主流のようで、ずさんな管理がなされていることを少々疑ってしまいますが、このあたりがデメリットでしょうか。

 

あと硬さゆえの足触りが悪いという意見がいくらか散見されます。

 

竹そのものを敷き詰めるわけではなく、複合フロ-リングのように接着材で竹がまとめてありますから、そのあたりも心配です。

 

また湿気に強いとご案内致しましたが、洗面所などに使用して、湿気たまま放っておくとカビが生えます。

 

多孔質の素材である為、乾燥には時間がかかるのかもしれません。

 

これはあくまで私の想像ですが。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

おすすめランキングを発表!外せないのはこの3つ
レッドパイン
ヒノキに憧れる理由
水回りはどうする?我が家はヒノキで生活が変わった
オーク
ヒバが持つ不思議な力
柔らかい無垢床材の桐!その魅力で夫婦仲も円満になった話
チェリ-の特徴
ブラックチェリー
バラの香りがするローズウッド
バードアイメープル
無垢床材で人気の「栗」って実際どう?特徴と価格相場
憧れのウォールナット
カリン
カバ桜
くるみ
カラマツ
コルクの柔らかさは格別
タモ
癒し効果が高い、ヒバ
メ-プル
かえで、最適な選択肢だが汚れが目立つ
ナラの特徴
どんなメンテナンスが必要?
ワックス掛けについて
お手入れ方法
ありがちな修復の失敗
ペットがいる場合はどうするのがベスト?
失敗しない張り方
安く・キレイに仕上げる裏ワザ、DIY
ネットで激安で買ってDIY
やっぱりアウトレットがオトク!安い理由と購入の注意点
オイルフィニッシュは自然な仕上がりが魅力
「ウレタン塗装」と「オイル塗装」の違い
ホットカーペット使いたいけど大丈夫?
価格は種類によってここまで違う
理想的な厚さ
硬さが持つ影響力
色から選ぶ方法
気になる傷を何とかうまく補修する方法
キッチンに無垢は可能なの?
コーティングは必要?
古材を使った場合のデメリット
床材によって固定資産税が変わるって本当?
自然塗装の注意点
傷つけずに掃除する方法
無垢材の反り対策と修繕法
ホットカ-ペットも使える最強の床材はxxだった!
水回りにおいて耐水性を高める方法
柔らかい種類だと、やはり傷が付きやすい?
幅広は高級感がでる
補修は意外と簡単にできる
楽チンなメンテナンス方法を発見!
意外と水に強い
パナホームでの床選び
積水ハウスでの床選びの注意点
安心低価格の県民共済住宅での床選び
メリット、デメリットをおさらい