注文住宅 新築 間取り 東玄関

MENU

風水を生かした東玄関の間取り、でもデメリットもあるようです。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
最終更新:
目次

家相や風水の世界では「方角」を重んじます。

 

なぜなら、各方角にはそれぞれ意味があり、冒してはいけない凶方位もあるから。

 

好ましいと言われるのは「東玄関」ですが、なぜ東は好まれるのでしょうか。

 

東玄関の間取りが好まれる理由や、具体的な間取り実例をピックアップしてみました。

 

よく言われているけど、実はその理由をよく知らない。

 

そういう物事は多いものですが「東玄関」もその一つではないでしょうか。

 

東玄関の間取りが好まれる理由は、実は太陽にありました。

 

東玄関の間取りが好まれるワケ

家相の世界では、玄関は非常に大きな意味を持ち、「東玄関は縁起が良い」と言われています。

 

理由は、東は太陽が昇る方角だから

 

暗い世界に光をもたらす太陽が顔を出す方向に玄関を作ることで、その強力なエネルギーを(家の中に)効率よく取り込むことができると考えられているのです。

 

これは、家相に限らず、東洋の占い全般に共通している考え方です。

 

「単なるゲン担ぎじゃないか」と思われるかもしれませんが、実際に暮らしていくことを考えてみても、朝なのに陽が入らずどんより暗い玄関から出勤するのは、モチベ―ションも上がり切らないのではないでしょうか。

 

家相の根底には、「人が出入りするのと同じように、運気も出入りする、だから良い方角に造るように」・・・という思想があります。

 

このような理由で「東玄関」は好まれる間取りであるため、事例も豊富です。

 

条件が許すならば東玄関にしておいた方が見本にできる事例も充実していますし、後々気分よく過ごせるのではないでしょうか。

 

例えばこちらの事例も東玄関で、道路~玄関の間をわりと広めにとっているのが特徴的です。
⇒ 住みやすい間取りの実例集「34坪 東玄関 3LDK2階建て 充実テラスの間取り」

 

これなら、玄関から出て道路まで余裕があるので子供が飛び出すのを阻止できますし、ポーチを季節の花で飾ったりしてガーデニングを楽しむこともできますね。

 

一方で、こんなデメリットもあります。

ただ、東玄関も建て方によっては最悪な家になる可能性を秘めています。

 

「朝日のエネルギーをふんだんに取り込める」というと聞こえはいいですが、猛暑が続く近年では、朝から日差しが強くて「もう、うんざり」となりがちですよね。

 

実際、マンションの販売を担当している知人によれば、「東の角部屋に住んだことがある人は、住み替える時には絶対に角部屋を選ばない」とのこと。

 

西日もツライけれど、「東日も思ったよりもキツかった」というのがその理由のようです。

 

ですから、東玄関にするにしても玄関前に植樹するなどなにかしらの工夫をして直射日光を遮る必要があるわけです。

 

また、東玄関の隣にリビングを作るという間取りも危険ですね。

 

東に向いて大きな窓があると朝から元気過ぎるお日様にエネルギーを奪われてしまいそうです。

 

起きた直後で寝ぼけた状態なのに、朝日に顔を焼かれる感覚は最悪でしょう。

 

ですから、東や西の方角には人が長時間いるリビングや寝室などを持ってくる間取りは避けた方が、住みよい家になるのです。

 

このような間取りの場合は、やはり植樹したりブラインドをうまく活用したりと、光を適度に遮る工夫が必要となります。

 

とはいえ、朝日には体内時計をリセットする効果もありますし、午前中を過ぎれば直射日光も当たらなくなり日中は涼しく過ごすことができます。

 

結果的に日中のエアコンの使用量を控えられるというメリットありますので、メリット&デメリットをじっくり比較して自分たちのライフスタイルや理想の暮らしに合った間取りを選ぶことが大切です。

 

東向きの居室のメリットやデメリットについてはこちらのサイトがわかりやすいのでぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。
⇒ エイブル「東向き賃貸物件の住みやすさはどうですか?メリット・デメリットを紹介」

 

いろんな間取りを見てみよう

東玄関で、なおかつ生活が快適な間取りとはどんなものか?

 

家づくりビギナーさんにはなかなか具体的なイメージが沸かないのではないかと思います。

 

そこでお役立ちなのが、ミサワホームが運営している「あたりまえの」の間取り集。

 

ミサワホーム公式サイト「あたりまえの間取り集」
出典:ミサワホーム公式サイト「あたりまえの間取り集

 

坪数や玄関の向き、間取りの大まかな特徴(3階建て、二世帯、2階リビング 等)を指定すると条件に合った間取り例が表示されます。

 

試しに、「30坪台」「東玄関」で指定して検索してみると、人気なのは(よく見られている、という意味で)こちらの間取り。

 

ミサワホーム公式サイト「あたりまえの間取り」35坪2階建て 東向き
出典:ミサワホーム公式サイト「あたりまえの間取り」35坪2階建て 東向き

 

LDK,、和室、子供部屋、寝室の全てが南面に面していて、日当たりは良好。

 

1.5階はミサワホームお得意の「蔵」のフロアになっていて、コンパクトな間取りながらも収納スペースはしっかり確保できます。

 

夏場の暑熱対策さえしっかりできれば、明るく暮らしやすい間取りと言えるでしょう。

 

また、こちらの事例のような2階リビングも解放感があっていいですね。
⇒ ミサワホーム 当たり前の間取り集 「眺めの良い、開放的な2階LDKの「蔵のある家」

 

一般的には「寝室などプライベートな部屋は2階。LDKや客間を1階にして公私を分ける」というプランが主流だと思いますが、家相や風水を元にすれば以下のようにも考えられます。

 

  • 人は大地からエネルギーを受け取っている
  • だから、大地に近い場所=1階で寝るのが好ましい

 

実際、「リビングは2階。1階は寝室」というお宅も多いですよね。

 

年を重ねていくと特に、「2階よりも1階が落ち着く」という感覚が出てくる・・・という話もよく耳にします。(階段の昇降が大変だという物理的な問題だけではなく、気持ちの上でも)

 

また、ご家族を介護していたりする場合にも、寝室が1階の静かな場所にあって、なおかつ暖かい日差しが入る上記の間取りは理想的でしょう。

 

家族構成や家族が抱えている事情、ライフスタイルによっても理想的な間取りの在り方は異なりますので、家相や風水の知識も取り入れつつ基本は「自分たちがくらしやすい間取り」を優先すべきですね。

 

気候条件も考慮の上で。

玄関をどの方角に作るか?というテーマについては、その家を建てるエリアの気候条件も考慮する必要があります。

 

例えば、こちらはアイフルホーム秋田北店の施工実例。

 

アイフルホーム秋田北店 明るく広々とした空間が広がる平屋建ての家
出典:アイフルホーム秋田北店 公式サイト 明るく広々とした空間が広がる平屋建ての家

 

東玄関に雪が積もり、そこに日が当たっている様子が見て取れます。

 

私も雪国の出身なのでよくわかるのですが、真冬の朝は降雪で玄関ドアを開けられないこともあるほど。

 

日光が当たらない北側は凍結もしやすいので、玄関前が滑って危ないのです。

 

その点、東玄関であれば朝日が当たって雪解けもしやすいというメリットがあります。

 

もっとも、降雪の多い地域では、朝日が当たったくらいでは溶けないくらいの雪の量なので玄関が北でも東でも大差はないのですが。

 

少なくとも、凍結でケガをするリスクは低減できるはずです。

 

なにより、北国はただでさえ冬場の日照時間が短く気持ちも塞ぎこみがち。

 

せめて家を出発するときくらいは明るいお日様の光を浴びてモチベーション上げていきたいところです。

 

雪国は自殺率が高かったりといったデータもありますので、家の間取りやデザインを考える上でメンタル面への影響は重視したいところです。

 

玄関の方角や家相についてはこちらの記事でも書いていますので合わせてぜひ参考にしてみてくださいね。

 

⇒ 新築なら取り入れよう!注文住宅の西玄関はおすすめの間取り

 

吉方位・凶方位は年によって変わる

「やおろずの神」を信じてきた日本人は、ゲン担ぎが大好きな国民性。

 

東玄関や寝室の位置にこだわりたいのもうなずけますが、方位に関していえば、実は必ずしも東が良いとも言えません。

 

風水では「住む人と建物には深い関わりがあり、両者の特性が重なり合うことによって良いことがあったり悪いことがあったりする」と考えられており、また、人にはそれぞれ生まれ持った「吉方位」があると考えられています。
⇒ 風水研究所 「風水玄関、開運法」

 

東玄関は家族の誰かにとっては吉相かもしれませんが、他の誰かにとってはそうではない可能性もあるわけで。

 

家族みんなにとって100点満点の家相というのはなかなかあり得ないので、必要以上に「東玄関」にとらわれる必要はないでしょう。

 

こちらの記事でも紹介していますが、あえて「西玄関にする」という案だってありますよ。
⇒ 新築なら取り入れよう!注文住宅の西玄関はおすすめの間取り

 

一般的には「西日が・・・」と嫌われてしまいそうな間取ですが、よくよく考えてみれば東玄関にはないメリットもたくさんあります。

 

そもそも、吉方位や凶方位は年によっても異なります。

 

それよりも、玄関に光や風を取り入れる工夫をしたり、いつもキレイに掃除しておくなど、住む人の心がけや努力で改善できることに注力したほうが、結果的に物事は良い方向に動いていくのではないでしょうか。

 

ですから、もし今住んでいる家や新たに購入した家が東玄関ではなかったとしても、必要以上に悲観することはありません.。

 

玄関の向きは防犯面も考慮して!

風水では「南玄関が良い」という説もあり、実際に近所をフラッと散歩してみると南玄関のお宅も多いという印象です。

 

風水的に見れば南は「人気運」を司る方位ですし、日当たりも良く温かい。

 

朝、家を出るときも前向きな気持ちで第一歩を踏み出せるのです。

 

その場合、多くは家の南面に道路があり、その道路に面して玄関やリビングの掃き出し窓がある・・・みたいな設計になっていますね。

 

これ、実はちょっと問題があり、道路から玄関の開け閉めが丸見えになってしまっているお宅も多いんです。

 

単に「プライバシーがダダ漏れる」というばかりではなく、「うちは今から留守にしますよー」と外に向けて宣言しているようなものですよね。

 

特に、まだ小学生のお子さんに鍵っ子をさせる場合は注意が必要。

 

玄関を開けた瞬間を狙って押し入る強盗事件も実際に起きています。

 

このような場合にメリットとなるのが東玄関です。

 

リビングの窓や庭が南にあったとしても、玄関は東向きにあり、さらにそこに植栽などしてあれば鍵の開け閉めは外から見られません。

 

ただ、外から見えにくい向きの玄関だと、死角ができて泥棒に狙われやすいというデメリットもあります。

 

必要に応じてセンサーライトを取り入れたり、高い壁ではなくさりげなくプライベートを隠せる程度の植栽に留めるなど、工夫も必要。

 

玄関の向きや間取りを考える際には、風水や家相にこだわるばかりではなくこういった防犯面もしっかり考慮すべきですね。

 

コロナの時代の新提案!ドアノブの感染対策は必須です。

どれだけ玄関の方角や間取りにこだわっても、“魔”を避けられないこともあります。

 

その一つが、ウィルス。

 

目に見えないものですから、「いつの間にか家の中に侵入して家族の健康や幸せを蝕む」なんてことも冗談抜きにあり得る、最も厄介な存在なのです。

 

たとえ泥棒から身を守ることができたとしても、家族みんなが悪いウィルスに相次いで感染して命を落としてしまったのでは全く意味がありません。

 

2020年から始まったコロナ渦では、この点についても絶対に対策しておきたいところ・・・。

 

家の中に菌を持ち込まない、また家の中で繁殖させない工夫が必要です。

 

ドアノブを介して感染が拡大し、クラスターが発生したという事例も実際にあったので、家の入口である玄関のドアノブは最も危険なパーツであると言えるでしょう。

 

その点、アキュラホームさんでは「ウィルスシールド」というウィルスを減らす加工を施したドアノブを採用しており、付着した菌を15分で20分の1にまで減らすことができるんですよ。

 

これはテレビでも紹介され、大きな反響がありました。

 

詳しくはコチラの記事で紹介していますので、合わせてぜひチェックしてみてくださいね!

 

⇒ 参考:まさかの500万円台から!?超ローコスト住宅がアツい

 

【まとめ】自分なりの”軸”を持つことが大事

古来、「東玄関が好ましい」と言われてきましたが、実際には玄関を東に作ることで生じるデメリットもあります。

 

以下のポイントをもう一度整理し、間取りを考える際の参考にされると良いでしょう。

 

  • 家相や風水の世界では、太陽が昇る「東」は縁起が良い方角である
  • ゆえに、東玄関は縁起が良いと言われている
  • しかし、東は朝日が入り過ぎることによるデメリットもある
  • その土地の気象条件も考慮すべき
  • 吉方位や凶方位は人によって違い、また年によっても異なるため、東玄関にとらわれ過ぎる必要はない

 

人生の吉凶禍福は理屈では説明できない部分多いものです。

 

伝統のある家相や風水を参考にすることは有効なことではありますが、あまりそこにとらわれ過ぎてしまうと好きな家は建てられません。

 

「そういう説もある。でも、私はこういう理由でこうしたい」という確固たる軸を持った家づくりを進めていけるのが理想的ですね。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

注文住宅を新築する際は収納の考え方で間取りが変わる
新築する注文住宅の間取りが気に入らない時の対処法
新築の注文住宅だからこそ間取りに工夫を凝らしたい!
新築で注文住宅を建てる際の間取り決めポイント!
新築の注文住宅で間取りのアイデアを考えてみる。
新築の注文住宅で間取りアプリのおすすめは?
アイフルホームで注文住宅を新築する際の間取りを検討中
一戸建て新築注文住宅の間取りを失敗事例を参考に検討する
新築の注文住宅の間取りにウォークインクローゼットだ!
注文住宅を新築したい!間取りにウッドデッキを入れる際の注意点
新築する注文住宅の間取りを和室なしで検討しています。
平屋・新築・注文住宅・中庭を作るならこんな間取りは好相性!
注文住宅で新築設計するなら和風の間取りはココを抑える!
お仏壇を中心とした間取りで注文住宅を新築したい!
二階にお風呂のある間取りを新築の注文住宅で実現するために
注文住宅を新築するなら南向きの間取りにしたい!
新築する注文住宅で同居に適した間取りとは
注文住宅を新築するなら坪庭のある間取りにしたい!
新築の注文住宅における間取りの成功&失敗談
注文住宅であったら嬉しい!地下室のある間取りは新築だからこそ
注文住宅を新築する場合の洗面所の間取り注意点
新築の注文住宅だからこそ水周りの間取りにはコダワリたい!
注文住宅を新築するなら縦長の間取りにしてみたい!
新築の注文住宅で高齢者に優しい間取りとは?
老後の住まいの間取を実現するなら、新築の注文住宅で!
廊下をなくす、これが新築・注文住宅ならではの広さ重視の間取り
新築・注文住宅ならではの斬新な間取りが理想とは限らない
注文住宅!新築!こんな間取りを考えるなら、無料のソフトを使うべし
新築・注文住宅ならではの便利な間取りを考える
理想的な仏壇の置き方や仏間の間取りについて
新築・注文住宅の場合は風呂の間取りの優先順位は低くなる
新築・注文住宅で間取りを考えるなら税金についても配慮を
間取りは長方形が基本!新築・注文住宅ならではも検討を
土間のある間取りは新築・注文住宅ならでは!
新築・注文住宅ならではの間取りを制限する二階リビング
新築・注文住宅なら洗濯物を優先した間取りを考慮すべし
中二階は有効な間取り!新築・注文住宅なら要検討
注文住宅・新築で日当たりを考慮するなら南向きの間取りで解決!
新築・注文住宅ならではの吹き抜けは平屋建てでも有効な間取り
新築・注文住宅の間取りで最も参考になるのは成功例
新築なら取り入れよう!注文住宅の西玄関はおすすめの間取り
西側道路の対策は間取り次第!これも新築の注文住宅ならではです
新築ならでは!洗濯機など家事動線に関わる間取りは注文住宅の考えどころ
もっとよい注文住宅の間取りはないか?新築ありがちな相談はどこへ?
新築・注文住宅の窓の取り方は町屋の間取りを参考に
自由な間取りでの注意点は?新築・注文住宅に必要なのは想像力
新築・注文住宅の間取りだから南玄関は避けるべき?
注文住宅を新築するなら南道路の間取りはこうすべし!
新築の注文住宅だからこその悩みとは?間取りを自由に設計できることが
新築の注文住宅ならば風水を取り入れた間取りで建てたい!
勝手口が新築注文住宅の間取りで人気復活中?!
せっかく注文住宅を新築するなら間取りに書斎が欲しい!
実は合理的そんな新築・注文住宅の実例を参考に間取りを考えてみる
新築・注文住宅の家の間取りでも、意外と自由設計とはいかないもの
新築・注文住宅ならペットと共生の間取りも自由自在
新築・注文住宅、ミサワホームの間取りはスペシャリストにおまかせ
新築・注文住宅で失敗しやすい間取りはリビング
注文住宅を新築するならばリビング階段は取り入れたい間取り
注文住宅を新築!共働きを意識した間取りなら家事の軽減を第一に
新築の注文住宅で東向きや間取りを工夫すれば理想の採光が手に入る!
せっかく新築で注文住宅を建てるから家事室のある間取りはどう?
家事動線を重視した間取りのポイントは?新築の注文住宅だからできる工夫とは
新築の注文住宅だからといって間取りの基本を外した玄関はダメよ!
注文住宅は子供部屋の間取りだって自由だぜ!新築自由設計の利点
注文住宅の間取り失敗談が酷すぎる!新築する前にチェック必須な失敗談
注文住宅を新築するなら間取りの考え方軸をしっかり確立スべし!
新築の注文住宅の間取りにランドリールームが欲しいけど問題が!
新築の注文住宅でロフトを検討!間取り不足をロフトが解消するぞ
これが注文住宅の理想!新築で間取りに階段を造らない理由
間取りで広さを出せるかどうかが新築注文住宅の分かれ道だ!
新築する注文住宅の間取りに関して両親が口出しをしてきます!
注文住宅の間取りは失敗しやすい!後悔しないための3つのポイント
注文住宅の間取りの決め方は?新築の間取りは難しいのだ!
狭い間取りになるから注文住宅はやめようかな。新築じゃなく中古で
新築する家が鬼門!注文住宅だから間取りで工夫したい!
注文住宅を新築するなら間取りのやり直しは必須だと思うな。
注文住宅の新築時に家相に拘り過ぎて間取りが決められない!