MENU
 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

ヘーベルハウスでも防蟻は必須!保証は?なめちゃいけないシロアリ対策

目次

「鉄骨系だから」「シロアリは食べないから」と、防蟻対策が不要とも言われているへーべルハウス。

 

ですが、外来種のシロアリも増えている昨今では、鉄骨造といえども安心はできなくなっています。

 

ヘーベルハウスではどのような方法でシロアリ対策をしているのか、防蟻の考え方や実際の処置法について調べてみました。

 

ヘーベルハウスの家

 

「シロアリに強い家に住みたいから」という理由でヘーベルハウスを選んでいるオーナーさんもいらっしゃるようですが、盲目的に信じ込むのは危険です。

 

ヘーベルハウスは本当に「シロアリが食べない家」なのでしょうか?

 

「強い」けど、「完全」ではない。

住宅や建築についてあまり詳しくない人でも、「鉄骨系のメーカーの家はシロアリに強い」と思っているところはあるのではないでしょうか。

 

シロアリは生物ですから、カチコチでカタくて栄養のない“無機質”な素材よりも、木のように柔らかくて栄養がある“有機物”を好むに違いない。

 

だから、「ヘーベルハウスは完全無機質だから、シロアリに強い」と盲信している方も多いのでしょう。

 

実際、ヘーベルハウスの公式サイトにも、「木材など有機物を好むシロアリの心配も少なくて済む」と明記されています。

 

⇒ ヘーベルハウス公式サイト「完全無機質で腐朽せず、湿気に強いヘーベル」

 

ヘーベルハウスは木造ではなく鉄骨系の構造で、完全無機質

 

「湿気に強く、腐らない」「耐用年数60年以上」という点をアピールポイントとしています。

 

同社の最大の特徴は「ヘーベル」というオリジナルな素材を使っていることにありますが、このヘーベルは木材と同様の調湿性を持ちつつも雨水や湿気で腐敗することはないという点が強み。

 

シロアリは木材などの有機質を好み、また湿気が多いところを好んで生息すると言われていますので(腐った木材を食べて繁殖します)、ヘーベルハウスの家は理論上、真逆の環境だということです。

 

しかし、シロアリの心配が全くないのであれば、「シロアリの心配はありません」と記載するはずですよね。

 

それを、あえて「心配が少なくて済みます」という控えめな表現に止めているのはなぜなのか。

 

深読みすれば、「我が社の防蟻対策では不十分です。絶対大丈夫とは言い切れません」と言っているようなものです。

 

具体的にどんな防蟻処理がなされているのか

では、ヘーベルハウスではどのような防蟻処理が施されているのでしょうか。

 

公式サイトを見ても、防蟻処理の内容については何も記載されていません。

 

メンテナンスプログラムを見ても「防蟻」「シロアリ」について触れられている箇所はないので、これだけ見れば「そうか、ヘーベルハウスの家は防蟻処理自体が要らないんだな」と思われることでしょう。

 

ヘーベルハウス ロングライフプログラム
出典:ヘーベルハウス 公式サイト ロングライフプログラム

 

実際、ヘーベルハウス・オーナーさんのブログや口コミサイトを参考にしてみると、営業担当者も「ヘーベルハウスは防蟻処理が不要」という点をプッシュしたりするようです。

 

シロアリの資料を添付の上で「ウチは他の(木造)メーカーとは違うんです」とアピールしてくる営業担当者もいるんですって。

 

こういった資料を受け取ったら、「なるほど、シロアリはやはり木材が好きなんだな」「だから、ヘーベルハウスなら安心なんだな」と思ってしまうのも無理はありません。

 

しかし、その一方で「やはり“絶対”とは言えないから、防蟻の消毒を数年毎にしたほうが良い」と提案を受けているオーナーさんもいます。

 

一体どちらなのか?ヘーベルハウスに防蟻は必要なのか、本当に要らないのか。

 

これから家を建てるにあたってメーカー選びをしている立場としては、混乱してしまいますよね。

 

「絶対」とは言えない、その理由

ヘーベルハウスの防蟻処理について見解が分かれる理由としては、まずその構造上の特徴が挙げられます。

 

こちらのサイトに、同社の営業担当者とのやりとりが詳しく書かれていますが、ヘーベルハウスにも実は「木」が使われているんです。

 

⇒ 旭化成ヘーベルハウスへお住まいの方へ

 

鉄骨系の住宅のどこに木材が使われているのかというと、例えば床を支える「床組」。

 

ヘーベルハウスの場合も玄関部分の土間近くに木部があり、多湿となりやすいためシロアリの繁殖を許してしまう可能性があるのです。

 

プロの見立てでは、「防蟻剤の効果が切れる5年毎に消毒をする必要がある」とのこと。

 

ヘーベルハウスでシロアリの被害がないのは「鉄骨の躯体部分」と「へーベル板」の部分だけであって、木部はやはり防蟻処置をしておかないとシロアリに食いつぶされるリスクがあるというわけです。

 

また、シロアリの生態についても私たちが誤解している部分があり、「鉄骨系の建物だから絶対に大丈夫」とは言い切れないことがわかってきました。

 

ここではシロアリの意外な生態について取り上げておきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

シロアリは雑食性である

シロアリは無機質の物より有機物を好んで食べる。

 

・・・それは間違いではないのですが、雑食性なので断熱材やプラスチック、ケーブルなども食べてしまいます。

 

ですから、ヘーベルハウスの構造体自体は被害に遭わずとも、どこかの隙間から入ってきて断熱材を食べて繁殖していく・・・という可能性は十分に考えられることです。

 

空を飛んでやってくる種類もいる

シロアリは、土の中から出てきて繁殖すると思い込んでいませんか?

 

しかし、こちらのサイトでも解説されている通り、空を飛んでやってくるタイプのシロアリもいます。

 

三和技研「アメリカカンザイシロアリって?」
出典:三和技研 公式サイト 「アメリカカンザイシロアリって?」

 

あらゆる場所から家の中に侵入する可能性がありますので、従来の防蟻方法では対処しきれないというわけです。

 

水がなくても生きられるシロアリもいる

「シロアリは湿度の高い場所を好む」「だから、湿度を下げることがシロアリ対策につながる」・・・というのがこれまでの常識でしたが、乾材シロアリと呼ばれるタイプのアリは水気がなくても生きられます。

 

敷地内で繁殖する可能性がある

家の敷地内の木やその切り株、木の板などがあると、それをエサとして繁殖することがあります。

 

そして、コンクリートのわずかな隙間から家の中に入り込んで・・・という可能性もゼロではないですね。

 

家具から繁殖していくこともある

アメリカカンザイシロアリなど、いわゆる“外来種”のシロアリは輸入家具の中に潜んでいることもあります。

 

「建物」が原因とは限らないわけですから、鉄骨だからと安心してもいられませんね。

 

他社の防蟻対策はどうなってるの?

では、ヘーベルハウスと同じように「鉄骨系」を謳っているハウスメーカーの防蟻対策はどうなっているのでしょうか。

 

例えばセキスイハイムでは、このような形で非常にわかりやすく説明がなされています。

 

セキスイハイムのオーナーサポート「 Q.セキスイハイム・ツーユーホームの家でもシロアリ被害は起こるのですか?」
出典:セキスイハイムのオーナーサポート 公式サイト 「 Q.セキスイハイム・ツーユーホームの家でもシロアリ被害は起こるのですか?」

 

鉄骨系でもシロアリの被害を受けることがあるということ。

 

だから、新築後10年目に防蟻工事が必要になること。

 

その後も5年毎に防蟻工事を推奨していること・・・等々、シロアリのリスクについて懇切丁寧に説明されている点に好感を覚えます。

 

同じく、大和ハウスもシロアリ対策の説明はとても丁寧。

 

ダイワハウス公式サイト 「シームレス基礎」.
出典:ダイワハウス公式サイト 「シームレス基礎」

 

こうして他社と比べてみると、ヘーベルハウスは「説明不足では?」と不信感すら抱いてしまいます。

 

よく比較される!三井ホームのシロアリ対策はどうなっているの?

他社比較でもう一社、外せないのは三井ホームです。

 

「家を建てるならヘーベルハウスか、それとも三井ホームか?」と比較対象として挙げられたりもするので、三井ホームのシロアリ対策はぜひチェックしておきたいですね。

 

公式サイトによれば、三井ホームは”二重の“シロアリ対策が取られているとのこと。

 

三井ホーム 公式サイト テクノロジー 二重のシロアリ対策
出典:三井ホーム 公式サイト テクノロジー 二重のシロアリ対策

 

具体的には、

 

  1. 床下全面をコンクリートで覆い、基礎下からの侵入をブロックする
  2. 1階の床の土台にインサイジング加工を施す

 

インサイジング加工というのは、防腐剤や防蟻剤が浸透しやすくなるように、木材の表面に細かい切れ込みを入れておく処置のこと。

 

表面だけではなく内部まで薬剤が入りやすくすることで、シロアリの侵入を徹底的にブロックしようというわけです。

 

また、配管の貫通部には防蟻効果のあるコーキングを採用したり、玄関ポーチの隙間に防蟻効果のある粒材を使用するなど、随所に細かい工夫が見られます。

 

地域の気候特性に応じた処置をしてもらえるというのも心強いですよね。

 

もしかしたらヘーベルハウスでもこういった工夫はあるのかもしれませんが、その情報を開示していないという時点で不信感を持たれてしまうのも仕方ないのかな・・・という気もします。

 

実際はどうなの?オーナーさんのリアルな声

それでも、シロアリの被害が全くないというのであれば問題ないでしょう。

 

実際のところ、ヘーベルハウスの家はシロアリに強いのか?防蟻処理をしていなくても本当にシロアリが繁殖しないのか。

 

オーナーさんのブログや口コミサイトを参考にしてみると、「防蟻性能を信じていたけど、シロアリの被害に遭った」という書き込みをしている方が散見します。

 

特に、やはり玄関部分の木部に被害が集中しているようですね。

 

建てて5年経つと防蟻の薬剤の効果が切れてしまうため、本来は定期的に消毒する必要があるそうです。

 

「ヘーベルハウス側からそのような説明を受けていなかった」ということでトラブルに発展しているケースも多いようなので、この点は契約する際に要確認ですね。

 

そもそも、ヘーベルハウスのロングライフプログラムのページで「防蟻」について全く触れられていないというのも不自然な感じがします。

 

「ヘーベルハウスだから防蟻は絶対大丈夫」
「メンテナンスなしでも30年、もしかしたら60年もつかも」

 

なんて、ハッキリ言ってゼッタイにあり得ない話です。

 

「だまされた」と後悔することがないように、シロアリの生態や生物学的特性についていくらかでも勉強しておきましょう。

 

一生もののマイホームを持つのですから、そのくらいの本気度は必要です。

 

その他にも、ヘーベルハウスの気になる「住み心地」についてはコチラの記事でまとめていますのでぜひご覧になってみてくださいね。

 

⇒ ヘーベルハウスの住み心地ってどう?リアルな声を聞かせて!

 

誤解されてる?10年毎のアフターフォローはあります。

ここまで調べてきた中では、「ヘーベルハウスの防蟻対策やそのアフターフォローは他社に比べてイマイチなのかな」という印象でした。

 

しかし、実際にヘーベルハウスで建てた方のブログなどを参考にしてみると、「新築から10年経つとメンテナンスのお知らせが届く」とおっしゃる方が多いですね。

 

防蟻の保証期間が10年であるため、その保証が切れるタイミングで床下に薬剤を噴霧するのだそうです。

 

以後も5年毎にこのメンテナンスがあるということで、「ヘーベルハウスの防蟻、意外と手厚いじゃん」と株が上がりましたね。

 

どうやら、過去にあったシロアリの被害報告を受けて、平成の初期からこのような「防蟻土壌散布」を行うようになったようです。

 

ただ、ちょっと抵抗を感じるのはそのメンテナンスの仕方。

 

基本的には室内にある点検口や通気口からホースを通して床下に液体を撒く感じになるのですが、独特の布基礎構造ゆえにどうしても届かない部分が出てくるそうなんです。

 

そこはフローリングにドリルで穴を開けて噴霧するのだとか。

 

この「穿孔処理」に疑問や抵抗を感じるとおっしゃるオーナーさんもちらほら見受けられます。

 

シロアリ被害を予防するためとはいえ、大切な家の一部にわざと孔を開けられるというのはあまり気分が良いことではありませんよね。

 

また、その方法だと内部が目で確認できないので、本当に予防できているのかどうかも疑問が残ります。

 

きちんとしたアフターメンテナンスのシステムがあることはわかりましたが、完全には不安を拭い切れずモヤモヤが残る感じ。

 

なにより、「10年目に防蟻のメンテナスがあることを知らずにいるオーナーさんも多い」という点に、ヘーベルハウスとオーナーさんのコミュニケーションはちゃんと取れているのかな?という不安を感じました。

 

ヘーベルハウスの10年目点検についてはこちらの記事でも紹介していますので合わせてチェックしておきましょう。

 

⇒ ヘーベルハウスの10年点検で見るポイントと注意点

 

特に注意したい!こんな場所

個人的な体験ですが、実は我が家でもここ数年、夏になると室内でアリをよく見かけるようになりました。

 

場所は洗面所に集中しており、どうやら配管などを伝って侵入しているようですね。

 

シロアリではないようですし、防蟻の駆除剤を置いておくとすぐに見かけなくなるのであまり深刻には考えていませんでしたが、これが「新築マイホーム」だったらもっと神経質になっていたでしょう。

 

調べてみたところ、トイレなどの水回り設備が侵入経路になるケースが多いようですね。

 

リフォマ 「シロアリからトイレを守る方法とは? 見つけ方と駆除のポイントを解説」
出典:リフォマ 公式サイト  「シロアリからトイレを守る方法とは? 見つけ方と駆除のポイントを解説」

 

こちらの記事にもあるように、トイレタンク周辺の壁や床は要注意です。

 

壁や床を叩いてみて、他の部位と違う音(乾いたような軽い音)がするようだとすでにシロアリの被害に遭っている可能性もあるのだとか。

 

事実と直面するのは怖いと思いますが、取返しのつかないことになる前に、早めの対処が必要でしょう。

 

ヒドイ場合はタイルの壁にヒビが入ったりすることもあるそうですが、そうなる前になにかしら「アレ?」と思うサインは必ずあるはずです。

 

例えば、

 

  • アリをよく見かけるようになった
  • 床がきしんでいるように感じる
  • 床や壁の一部にヒビができた

 

こういった異変を感じたら、早急にヘーベルハウスに相談しましょう。

 

一般的なアリ駆除専門業者に相談するのもいいですが、最近は悪徳な業者による詐欺被害なども増えていますので(必要のない工事をしてお金をだまし取るとか)、ヘーベルハウスに限らずまずは「建てたメーカー」に一報を入れるのが正解です。

 

【まとめ】ヘーベルハウスのシロアリ対策は十分ではない

このように、「シロアリに強い」と言われているヘーベルハウスであっても「絶対に大丈夫」とは言い切れません。

 

今一度、ヘーベルハウスの特徴や防蟻対策のポイントをおさらいしてみると・・・、

 

  • ヘーベルハウスの家は”完全無機質”なので湿気に強い腐りにくい
  • ゆえに、「シロアリも繁殖しにくい」がアピールポイント
  • 部分的には木材が使われているのでリスクがゼロではない
  • 外来種のシロアリには従来の対策では通用しない
  • 他社の鉄骨メーカーのほうが防蟻処理は充実している

 

同じように「鉄骨」を謳っているメーカーでも、シロアリのリスクをごまかさずに説明してしっかり対策しているところもあるのです。

 

こういった点も比較ポイントの一つとして考慮し、疑問や不信感を残さない家づくりができるのが理想的ですね。

 

そのためには、営業担当者の言葉をうのみにせず、とりあえず「疑ってみる」という慎重さも必要かもしれません。

 

ヘーベルハウスの「30年保証」をどこまで信じて良いのか?というテーマについてはこちらの記事でも考えてみましたので、ぜひ合わせてご覧になってみてください。

 

メンテナンスにかかる費用も含め、リアルなところはしっかり確認しておくべきです。

 

⇒ ヘーベルハウスの30年保証は本当なのか真剣に考えてみた

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

ヘーベルハウスの評判は可もなく不可もなく本音で語ります
ヘーベルハウスは100年住宅だから長期優良住宅で安心?
ヘーベルハウスの10年点検で見るポイント10年点検で安心?
ヘーベルハウスの2.5階建てスカイコテージのある家天空こども城
2015年のヘーベルハウスを分析する二世帯と老後に注力
2016年のヘーベルハウスは二世帯住宅と定年退職後の生活
実家の30坪の土地にヘーベルハウスで注文住宅を建てようかと
ヘーベルハウスの30年保証は本当なのか真剣に考えてみた
ヘーベルハウスで40坪の間取りを考え中です書斎が欲しい
ヘーベルハウスで4階建てを1階部分を賃貸にしたいです。
ヘーベルハウスで憧れのL型キッチンにしたいと思ってます。
ヘーベルハウスのアドバンスフローリングなかなか良いかも!
ヘーベルハウスに限らず和室は今では貴重な存在だと思う
ヘーベルハウスを買うなら中古がオトク!でも、どこで買う?
間取り実例から感じた、ヘーベルハウスの家造りへのこだわり
1割の値引きすら難しい!交渉に成功した人の秘密
ヘーベルハウスで、もし雨漏りしたら保証の対象になる?
ヘーベルハウスのイチオシ!アウトドアリビングの価格は?
ヘーベルハウスといえばALCパネル!どんな建材なの?
憧れのヘーベルハウスにマッチするインテリアは?
ヘーベルハウスvs一条工務店。比較から見えてくる本質の違い
ヘーベルハウスは維持費が高いらしい!ってホント?
ヘーベルハウス×エネファームで始めるecoライフ!
ヘーベルハウスで選べるお風呂の種類や、選び分けのポイント
ブログと事例からヘーベルハウスのステキな屋上活用法を学ぶ
40坪にヘーベルハウスを建てる際の価格相場と住み心地
ヘーベルハウスは火災保険が安くなる?その理由は?
壁紙で家事が楽しくなる!ヘーベルハウスのクロス選び
ヘーベルハウスの換気システムは時代遅れ?
ヘーベルハウスとクレバリーホームの違いを比較
ヘーベルハウスは結露しにくい?
ヘーベルハウスは災害に強い!濁流に耐え抜いたただ一つの家
ヘーベルハウスにサンルームを設置したい!リスクはあるの?
ヘーベルハウスで、魅せる収納を実現!どこに何を片付ける?
ヘーベルハウスの住み心地ってどう?リアルな声を聞かせて!
ヘーベルハウスで始める中庭ライフ。毎日にトキメキを!
「庭」の概念を覆す!ヘーベルハウスの新しい提案に注目
ヘーベルハウスの二階リビングは天空の城!空とつながる毎日
【検証】ヘーベルハウスの足元は布基礎。地震の揺れが1/2になる理由って?
ヘーベルハウスではどのような基礎構造が採用されているのか?ここでは、エーベルハウスの足元「布基礎」について検証しています!
ヘーベルハウスの塗り替えは高い!別業者に頼んでも大丈夫?
ヘーベルハウスが世界に誇る断熱材!ネオマフォームの魅力
ヘーベルハウスの+ネストで子育てをもっとラクに、楽しく!
ヘーベルハウスは平屋が苦手?PRが弱い理由を検証
ヘーベルハウスのホームサービスがアツい!気になる内容は?
へーベルハウスは間取り変更に有利?構造上の特徴に注目!
ヘーベルハウスを安く!見積もりの節約ポイントは?
ヘーベルハウスと三井ホームは何が違う?工法・価格・寿命を徹底比較!
ヘーベルハウス×無垢材がイイ感じ!意外なギャップに萌える
ヘーベルハウスのメリットとデメリットは何?
ヘーベルハウスの耐用年数60年メンテナンスプログラムが凄い!
ヘーベルハウスであえての屋根付き!ボックス型との違いは?
ヘーベルハウスで人気の床材は?コスパ重視でシビアに床選びしてみる
ヘーベルハウスに床暖房は必要ないかも。デメリットが多い?
ヘーベルハウスのユニットバスはTOTOの「H3シリーズ」が人気
ヘーベルハウスの実例に学ぶ!賢く無駄ナシ、床下収納活用術
ヘーベルハウスの床構造が気になる!使われている建材は?
ヘーベルハウスの浴室リフォームは高い?パックでお得にリフォームが可能!
ヘーベルハウスのリフォームは高い?他社に依頼するという視点も
ヘーベルハウスのリフォーム費用はナゼ高い?他社より2割増な理由を調査!
ヘーベルハウスの外壁の耐久性やメンテナンスの時期や費用を調査!
ヘーベルハウスの外観はシャープでクール!実際の評判は?
ヘーベルハウスの外壁色に新色が?人気の種類と価格を調査!
30年間も汚れ知らずの外壁がヘーベルハウスなら手に入るらしい!
ヘーベルハウスの外壁塗装メンテ時期は30年!?価格と保証を徹底検証
ヘーベルハウスの外壁は黒も人気?風水的に見た黒のデメリットとは
ヘーベルハウスなら玄関タイル!人気の色と掃除方法をご紹介
ヘーベルハウス専用の住宅ローンに注目!充実した内容の提携ローンだった
ヘーベルハウスで全館床暖房ってどう?リフォームなどメンテナンスが高額!
ヘーベルハウスを増築したいけど費用は?定額制のRe-MAKEだと安心そう
ヘーベルハウスの美し過ぎる造作家具がシンプルだけど機能的!
ヘーベルハウスの断熱材は熱伝導率が他と比べて3倍なのに寒いらしい
ヘーベルハウスの断熱性能は本物か?口コミと数値に注目!
ヘーベルハウスでダウンフロアのある間取りで後悔しないために
ヘーベルハウスのベランダ手すりを選択する際の注意点
ヘーベルハウスのベランダ屋根はどう?デザイン的と機能性の両面から検証
ヘーベルハウスでベランダをタイルにする場合の価格と掃除方法
ヘーベルハウスで憧れの「そらの間」!ベランダ掃除は大変?
ヘーベルハウスならベランダの物干しもスタイリッシュにしたい!
ヘーベルハウスのベランダは排水がイマイチってホントなの?
ヘーベルハウスの防水性能は高い?メンテナンスと保証はどうなっている?
へーベルハウスの考え抜かれた防犯対策がすごい!窓からの侵入を防ぐ
ヘーベルハウスの防災技術は一歩先を行っている!防ぐより備える
ヘーベルハウスは防犯カメラ要らずの家!空き巣対策がバッチリ
ヘーベルハウスの家は超静か!徹底した防音性能がスゴイ
ヘーベルハウスの防犯ガラスは窓のディフェンス効果がスゴイ!
ヘーベルハウスvsパナホーム。比較ポイントは?評判は?
ヘーベルハウスのバントリーに学ぶ収納術!リビングをスッキリさせるアイデア
ヘーベルハウスでピロティガレージのある家とは?どんな効果がある?
ヘーベルハウスでも人気のピクチャーウィンドウとは?気になる価格は?
ヘーベルハウスのピクチャーレールの実例からオシャレな使い方を検証!
ヘーベルハウスのペニンシュラキッチンのメリットとデメリットを検証!