MENU
 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

積水ハウス平屋建て価格|安心安全な幸せ空間が2000万円!

目次

 

積水ハウスの家

 

「高い」「高級」というイメージが先行する積水ハウスですが、平屋住宅を建てる場合はどのくらいの価格を覚悟しておけば良いのでしょうか。

 

また、いわゆるローコスト住宅に比べてどんな特徴があるのか。

 

積水ハウスの平屋住宅の価格相場やその魅力について、具体的な実例を取り上げつつまとめていきます。

 

住まいには、その人が目指す人生の方向性が表れると言っても過言ではありません。

 

積水ハウスの平屋はどんな人をターゲットとしているのか、また、その具体的な価格は?

 

具体的な価格相場をチェックしていこう

近年は2階建てよりも平屋を選ぶ方が多いようです。

 

積水ハウスの公式サイトに掲載されているデータによれば、「理想の家のタイプ」としては今なお2階建てが全体の半数近くを占めていますが、平屋の人気もじわじわと拡大中。

 

こういったニーズの変化を受けてハウスメーカー各社も平屋建て商品の開発に注力していますが、積水ハウスも例外ではなく平屋に特化した商品を販売しています。

 

積水ハウスの強みといえば、なんといっても鉄骨でも木造でもいけること!

 

鉄骨の平屋としては「HIRAYAの季」。

 

積水ハウス公式サイト HIRAYAの季
出典:積水ハウス公式サイト HIRAYAの季

 

木造の平屋としては「RIRAKU 里楽」が用意されています。

 

積水ハウス公式サイト 里楽
出典:積水ハウス公式サイト 里楽

 

いずれも、「家族とのつながり」「庭とのつながり」「段差のない、部屋と部屋のつながり」と「つながり」を重視した間取りとなっているようです。

 

気になるのはその価格ですが、積水ハウスは大手の中でも高級路線で売っているメーカーですから、やはりそれなりのお値段は確保したほうが良いでしょう。

 

では、積水ハウスで平屋を建てる場合、具体的にどのくらいの金額になるのか。

 

積水ハウスの坪単価は他社よりも高めで、70万円~80万円/坪が相場だと言われています。

 

特に、平屋の場合は基礎や屋根の工事にお金がかかるので、一般的な二階建ての住宅に比べて坪単価も高くなる傾向。

 

「80万円/坪」と考えれば、建築の価格の総額の目安は以下にようになります。

 

  • 25坪・・・2,000万円
  • 30坪・・・2,400万円
  • 35坪・・・2,800万円
  • 40坪・・・3,200万円

 

つまり、積水ハウスで平屋を建てようと思うと、コンパクトな25坪の家であっても予算として2,000万円は覚悟しておかなければいけないということですね。

 

世の中には500万円そこそこで家が建てられる超ローコスト住宅メーカーもあるわけですから、それからすれば積水ハウスはやはり「高級」にカテゴライズされるメーカーと言えるでしょう。

 

他社との価格比較についてはこちらの記事も併せてご覧になってみてくださいね。
⇒ 積水ハウスの坪単価は安い?他社と坪単価を徹底比較!

 

積水ハウスはナゼ高い?

とはいえ、「高級住宅」にはローコスト住宅にはない価値があるから高いわけですよね。

 

例えば、積水ハウスといえばシャーウッドという工法を使った木造住宅が有名ですが、シャーウッドに使われる木材は、なんと、一邸ごとに製造・出荷されているということ!

 

ですから、それはもう十分なクオリティとコダワリを感じることが出来ますよね。

 

また、積水ハウスのシャーウッドは窓への研究も深くされています。

 

光を取り入れるために、大きな窓を利用しているシャーウッドですから、当然、夏は暑くなります。

 

窓からの日差しが強いぶん、仕方ないと言えば仕方ないですよね。

 

この窓の構造を研究し、熱が逃げやすい「アルゴンガス入り複層ガラス」という特殊なガラスを採用しているのです。

 

こういった研究開発に熱心なところも大手の魅力ですし、特別な建材を採用しているわけですから価格が吊り上がっていくのも無理はありません。

 

積水ハウスのシャーウッドへのこだわりについてはコチラの記事がとても参考になります。
⇒ 積水ハウス公式サイト「シャーウッドのものづくり」

 

また、きめ細やかなアフターケアが受けられるというのも大手ならではの魅力でしょう。

 

例えば、私が自家用車として購入した車で一番良かったのは、やっぱりトヨタさんです。

 

購入時の板金塗装や保険の移行手続きに始まり、購入後の1ヶ月点検の際に色々と不具合を見てもらえたり、アフターケアが万全でした。

 

それが中古車ということもありましたが、やはりトヨタにしてよかったと思います。

 

大手は多少値段が張りますが、その分資本力があります。

 

その資本力があるからこそ、きめ細やかなアフターケアができるという訳です。

 

家に関しても同様のことが言えるでしょう。

 

積水ハウスのような大きな会社であれば倒産する可能性も低く、長くケアをしてもらえると思います。

 

同社のアフタサービスについてはこちらの記事でもまとめていますので、併せてご覧になってみてください。
⇒ 3分で分る!積水ハウスの保証期間とシステムのイロハ

 

メーカー選びで重視したいポイントは人それぞれだと思いますが、平屋建てともなれば2階建てよりも坪単価が高く、結果価格もそれなりの金額になってくるでしょうから、私だったらアフターケアに重点をおきますよね。

 

中小企業であれば、明日をも知れない思いで営業しているでしょうし、ある日突然倒産してしまって、保障もなし・・・なんて可能性もありますからね。

 

銀行が倒産する時代ですから、そこは用心しておきたいところです。

 

具体的にどんな家?積水ハウスの平屋住宅にご注目!

では、坪単価80万円の平屋とはどのような家なのか。

 

そもそもナゼ平屋が人気なのか?というと、理由としては「ワンフロアで暮らせるから移動がラク」「家族を身近に感じられる」といったメリットが挙げられます。

 

内閣府の調査からもわかる通り、高齢者の事故は「自宅」で起こっているケースが圧倒的に多いので、少子高齢化に伴い住宅に「安全」を求める方も増えていることがうかがえますね。
⇒ 内閣府 「高齢者の姿と取り巻く環境の現状と動向」

 

ということは、人気の平屋住宅はその「家族の距離感」だとか「家事導線」、「安全」といった部分をクリアしている住宅であるはずです。

 

実際はどうなのか、積水ハウスの事例を眺めてみましょう。

 

まずは鉄骨の「HIRAYAの季(とき)」。

 

鉄骨というと無機的でクールなイメージの家を想像する方も多いかもしれませんが、積水ハウスのHIRAYAはむしろほっこり温かい「和」の空間。

 

パッと見た感じは、「木造住宅ですか?」という雰囲気です。

 

サロンのような広々としたLDKから軒下テラスへ、そして庭へ・・・と、ゆるやかに、自然に内外がつながっているのが魅力的ですね。

 

積水ハウス公式サイト 平屋の暮らし
出典:積水ハウス公式サイト 平屋の暮らし

 

また、あえて「廊下をなくす」という設計にしてあるのも斬新。

 

廊下があるとどうしても間取りに制限が出てきてしまいますし(狭小住宅は特に)、一部屋あたりの面積が狭くなったり部屋数を削らないといけなかったりしますから。

 

廊下を削ることでデッドスペースを減らし、同時に家族とのつながりも強化することができるでしょう。(物理的な距離は心の距離にもつながると考えれば)

 

工法としては「鉄骨系プレハブ工法」が採用されていて、「シーカス」というダンパーが地震の際の揺れに効果的にブレーキをかけてくれます。

 

地震のエネルギーを吸収して「熱」として放出できるというのも斬新な仕組みですよね。

 

続いてもう一つは、木造の「RIRAKU 里楽」。

 

積水ハウスの看板商品、「シャーウッドシリーズ」に含まれる自信作です。

 

こちらは古き良き日本の平屋住宅の良さをふんだんに取り入れた住宅で、外観的な特徴としては大きな窓が印象的。

 

「大きな窓を開けて、自然の風をふんだんに取り入れる」「(夏場は)風、土、緑の力で家を冷やす」という自然との一体感を大切にした商品となっています。

 

太陽光発電や燃料電池、HEMSを組み合わせてエネルギー収支ゼロを目指すプランもありますよ。

 

構造としては、モノコック構造とラーメン構造の長所を融合した「シャーウッドハイブリッド構造」を採用。

 

積水ハウス公式サイト シャーウッドテクノロジー
出典:積水ハウス公式サイト シャーウッドテクノロジー

 

鉄骨住宅並みの強靭さを備えつつも木造住宅ならではの風合いを損なわないという点が、他のメーカーには真似できない強みであるといえるでしょう。

 

まさに、木造住宅の常識を覆した平屋住宅だと言っても過言ではないはずです。

 

家の作り方は「生き方」とリンクしている

積水ハウスの家、特に平屋の実例やコンセプトを見て感じることは、「家づくりには住む人の”生き方”があらわれるんだな」ということです。

 

公式サイトに「平屋特集」というページがあるのですが、こちらを見てみると、「住まうこと、暮らすことは“生きること”とイコールなんだな」と改めて気づかされます。

 

積水ハウス 平屋特集
出典:積水ハウス 平屋特集

 

これまで仕事や子育てに追われてきた人が定年や子供の独立を迎えてふと我に返った時、自分らしい時間の過ごし方について改めて考えることでしょう。

 

その時、「これからの人生を楽しめるような、居心地の良い場所が欲しい」と思うのではないでしょうか。

 

仕事と家の往復に明け暮れていた時は何とも思わなかったとしても、家にいる時間が長くなれば「ちょっとゆっくりお茶をしながら本を読める空間が欲しいな」とか「自然の風を感じられるスペースが欲しいな」とか「緑に近い暮らしがしたいな」とか、きっと思うはず。

 

実際、うちの両親も定年後に家を建て替えて「シニアライフ仕様」にリニューアルしました。

 

積水ハウスの平屋住宅はどちらかといえばシニア目線で建てられていて「接地性」や「自然とのつながり」を大切にしているので、そういったリタイア組のニーズにも十分にこたえられるのではないかと感じます。

 

「3本は鳥のために、2本は蝶のために」というコンセプトで生まれた「5本の樹」の提案などは、庭に一つの生態系を創り出すことができ、豊かな景観を「生活の一部」として楽しむことができます。

 

積水ハウス 平屋特集 5本の樹計画
出典:積水ハウス 公式サイト 平屋特集 5本の樹計画

 

自然と語り合うことをコンセプトとしたこの庭造りの提案は、「グッドデザイン賞」も受賞しているんですよ。

 

SUUMOで見る!積水ハウスの平屋実例

具体的に、積水ハウスの平屋の建築実例を見てみよう!とSUUMOを検索してみましたが、2019年7月現在は残念ながら中古物件の登録しかありませんでした。

 

そこで、比較的築年数の浅い2016年に建てられたシャーウッド工法の物件に注目してみましょう。

 

SUUMO 積水ハウスの中古平屋

 

  • 場所:千葉県市原市のちはら台
  • 土地面積:171.01m2
  • 建物面積:71.25m2
  • 間取り:1LDK+2S(納戸)
  • 価格:2980万円

 

中古でも3000万円クラスというのは「ちょっと高い」と思われるかもしれませんが、太陽光ソーラー発電システム3kwや床暖房(リビングダイニング2面)、2台分の駐車スペースもついてこの金額ですから、積水ハウスの平屋としてはお買い得ではないでしょうか。

 

間取りを参考にしてみますと、14.6帖+4.6帖の広々としたLDKに、約5.4帖の和室(押し入れつき)。

 

6.5帖の洋室には2.8帖のウォークインクローゼットがついていて、コンパクトながら収納はしっかり確保されている間取りであることが伺えます。

 

玄関とポーチが非常に広いので、ペットがいる(もしくは飼う予定がある)ご家族には都合が良さそうな物件だなと感じます。

 

和室が小上がりっぽくなっているのも、のっぺりしがちな平屋空間にメリハリがつきますね。

 

想定する家族構成としては、夫婦二人、もしくは子供ひとりの核家族。

 

子供部屋と寝室をそれぞれ確保するのはちょっと難しいようなので(畳の空間は基本的に客間と考えると)、子供が二人となるとちょっとキビシイかもしれません。

 

子供が独立後のご夫婦が、2人の終の棲家として購入するというのがベストな中古住宅ではないかと感じます。

 

完成見学会のチャンスを逃すな!実物に触れる貴重な機会

積水ハウスといえば、木造も鉄骨系もいけるメーカー。

 

ここまでは木造の平屋をメインに紹介してきましたが、鉄骨の平屋もあります。

 

例えばコチラは、「6つのクロークで片付く鉄骨平屋の家」。

 

積水ハウス 「6つのクロークで片付く鉄骨平屋の家」

 

間取り図や具体的な価格が掲載されていないのが残念ですが、平屋で収納が6つあるというのはかなり収納力の高い家ですよね。

 

具体的にどんな配置で収納がついているのか興味津々です。

 

外観に高級感を与えるダインコンクリート外壁を使っているのもポイント。

 

実際の雰囲気はどうなのか?手触りはどうなのか?・・・と、目で見て手で触れて見るには絶好の機会ですね。

 

また、こちらのサイトでは全国各地の実例見学会の情報を検索することができます。

 

⇒ 積水ハウス 「実例見学会の予約」

 

できれば、こういった見学会を複数見て歩いて、「木造と鉄骨系」「ベルバーンとダインコンクリート」その違いをリアルに体験できるのが理想的です。

 

やはり、ネットなどの媒体を通じてみた感じとリアルに触れた感じとでは印象が全く違いますし、家造りのモチベーションも上がります。

 

コチラの記事を読んでいただければわかる通り、注文住宅では事前に防げたであろう失敗も多いものです。

 

⇒ 注文住宅で後悔しない!失敗事例から見る注文住宅のポイント

 

一にも二にも現場重視。

 

すでにできている実例には学ぶべきところがたくさんありますので、しっかりノートとペンを持参していって気づいたところはメモりまくしましょう!

 

家造りにはそのくらいの本気度が必要です。

 

平屋は「中古」もじわじわ人気!

最近は、少子高齢化で「家が余る時代」と言っても過言ではありません。

 

「新築するよりも、中古を買ってカスタマイズして住むのもいいな」

 

そんな価値観でマイホーム探しを始める方もいます。

 

条件にもよりますが、中古なら高級メーカーの家をお手頃価格で手に入れられるチャンスもありますし、積水ハウスのようなハイコストメーカーならなおさら「中古」は選択肢として視野に入れておくのもアリですね。

 

実際にSUUMOで調べてみると、比較的新しく、手に入れやすい価格帯なのはコチラ、福岡県柳川市にある物件です。

 

SUUMO 公式サイト 積水ハウスの平屋中古物件
出典:SUUMO 公式サイト 積水ハウスの平屋中古物件 

 

土地面積約475.26m2(143.76坪)、建物面積129.34m2(39.12坪)、3LDKで1698万円。

 

1992年1月築なので古さはありますが、リフォーム済みでとてもきれいです。

 

リビングには小上がりの畳スペースがあり、しっかりした造りのガレージも完備。玄関の塗装もリニューアルされていて、1000万円台金額ですから、かなりお買い得な物件ではないでしょうか。

 

積水ハウスはスムストックに加入しているので、中古といってもメンテナンス情報等がしっかり管理されているのも安心なポイントですね。

 

全体的なインテリアが落ち着いた色合い(建具、床)なのでどんなスタイルの家具でもしっくりマッチするでしょう。

 

出典:SUUMO 公式サイト 積水ハウスの平屋中古物件
出典:SUUMO 公式サイト 積水ハウスの平屋中古物件 

 

飽きのこないデザインの洋室。清潔感のある白い壁と天井、シックな床のカラーが落ち着いた雰囲気を演出しています。

 

あまりごちゃごちゃ物を置かないほうがオシャレに見えそうなので、家具にもこだわりたくなる家ですね。(こだわり過ぎるとかえって高くつくので注意!)

 

広々開放的なお庭もあるので、ワンちゃんがいるご家庭ならドッグランを作ってみるのもおススメです。

 

新しい提案!H型の平屋

平屋の実例集など眺めてみると、家全体の形は「コ」や「L」になっている事例が多いことに気づきます。

 

例えば「コ」の字なら、凹んだ部分に中庭を作ることができますよね。

 

そして、その庭に面してリビングや寝室を配置すれば、日当たりと風通しの良い住環境を実現することができます。

 

一方、積水ハウスが新しい住まいのカタチとして提案しているのは「H型」の平屋。

 

 

パブリックな空間とプライベートな空間を、リビングでつなぐという斬新な間取りです。

 

2階建てだと、「1階がパブリックで2階がプライベート」という感じにフロアで空間を分けることができますが、平屋だとそのゾーニングが難しい。

 

しかし、H型ならうまく分けられるんです!

 

リビングには北と南、それぞれに面する窓がありますが、北は「しっかりと作り込まれた庭の緑」を愛でることができ、南からはあたたかな光を取り入れるというデザイン。

 

一つの空間で二つの風景を楽しめるというのは粋な演出ですね。

 

ダイニングにはちょっとした小上がり空間もあるので、普段は子供の勉強スペースに、来客の時はちょっとした和室としても活用できそう!

 

全体的に解放感があり料亭のような間取りになっています。

 

もしこの物件に住むことができたら心にも余裕が生まれそう!(これだけ広い敷地面積はなかなかないと思いますが)

 

積水ハウスで建てるかどうかはともかくとして、この「H型の平屋間取り」は家づくりの参考になりそうです。

 

2000万で建てられるかも!?「PARTAGE」に注目!

積水ハウスで2000万円台の家なんて、とうてい無理じゃないか・・・。おそらくそう思っている方が多いでしょう。

 

しかし、全く希望がないわけではないのです。

 

2018年に、積水ハウスグループの「積和建設」が発売した「PARTAGEパルタージュ」という商品ならば、同社としてはかなり安価に建てられるかもしれません。

 

全国統一商品として発売されたこの商品は、まさかの「坪単価55万円~」!

 

従来品の半額・・・は言い過ぎですが、90万円/坪をザラに超える物件も多い同社の商品としてはかなりリーズナブルな価格設定です。

 

⇒ 参考:積和建設グループ 公式サイト PARTAGE

 

実例では、本体価格2100万円で約32坪 3DKの家を建てることに成功しています。

 

基本的な性能としては、

 

  • 耐震等級3
  • 断熱性能等級4
  • 省令準耐火構造
  • 長期k優良住宅対応可能
  • 20年保証

 

さらにZEH(ゼロエネルギーハウス)にも対応可能ということで、リーズナブルとはいえ品質は申し分ありません。

 

土間収納、ワークカウンター、ドライルーム、畳のコーナーなど「家を建てるならあったらいいな」と思う設備を備えている点も魅力的。

 

岐阜の家Lifee 公式サイト 積水ハウスノイエの住宅”パルタージュ”ショールーム
出典:岐阜の家Lifee 公式サイト 積水ハウスノイエの住宅”パルタージュ”ショールーム

 

ただ、木造なので5年おきに防蟻・防腐のメンテナンスや10年おきのバルコニーの防水処理などが必要です。

 

これも1回あたり20万円くらいかかってしまいますので費用面はしっかり予算を組んでおいたほうが良いでしょう。

 

・・・その点を考慮しても、積水ハウスブランドの家を2000万円ちょっとで購入できるのはかなり魅力的ですよね。

 

「積水ハウスで建てたいけど、金額面を考えると・・・」とあきらめモードだった方はぜひ「PARTAGE」をチェックしてみてください!

 

建売だとどんな感じ?

昨今は、注文住宅よりも「建売」を求める方も多いようです。

 

注文住宅とは違って「すでに完成したもの」を見学でき、極端な話、その場で即決!購入!という流れも可能ですから、住宅購入にスピード感を求める方も増えてきたのかもしれませんね。

 

例えばこちらは、茨城県にある積水ハウスの平屋×建売物件。

 

SUUMO 公式サイト コモンステージはしかべ第II期 建売住宅【積水ハウス】
出典:SUUMO 公式サイト コモンステージはしかべ第II期 建売住宅【積水ハウス】

 

「うわ、高い」と思われるかもしれませんが、

 

  • 土地代込み(50坪以上)
  • 駐車スペース2台分
  • 庭つき
  • 対面式キッチン
  • 浴室乾燥機つき
  • 食器洗浄乾燥機つき
  • 太陽光発電システム搭載
  • IHクッキングヒーター
  • ウォークインクローゼット
  • LDK20帖以上
  • ウッドデッキつき
  • 長期優良住宅認定通知書つき

 

…等々、オプションだとかなり金額になりそうなものが全て含まれてこの金額です。

 

それを考えると決して高い買い物ではないでしょう。

 

小学校まで徒歩10分ほど、買い物も約1キロのところにスーパーやコンビニがある等、立地的にも住みやすさを重視されているのが大手メーカーの建売物件の魅力です。

 

「積水ハウスの平屋に憧れているけれど、金額的に余裕がない」「完全なる注文住宅へのこだわりはない」という方であれば、「建売」という選択肢も考慮されると良いでしょう。

 

リアルな金額を大公開!費用を抑えるポイントも参考になる

実際のところ、積水ハウスで平屋を建てたら総額はいくらになって、その内訳はどのような感じになるのか?

 

…これは、誰もが気になっているところです。

 

そんなニーズに直球で答えてくれる動画を見つけましたのでシェアします!

 

 

こちらは、積水ハウスで建てた35.69坪の平屋の建築費用を包み隠さず紹介している動画。

 

総額は税込みで49,583,277円。

 

坪単価は約126万円だったそうです。

 

これだけ見ると、「高っ」と思いますよね。

 

投稿者であるオーナーさんご自身も語っていますが、同社の中でも高いほうだと思います。

 

費用がかさんでしまった要因は、以下の通り

 

  • 平屋であるため、基礎や躯体が高くついた
  • 風致地区なので植栽しなければならなかった
  • 興味本位で太陽光発電設備をつけた

 

風致地区とは、都市に残された自然環境を守るために指定されている地域で、家を建てる際にもなにかと制限が課せられます。

 

こういったこともコストアップにつながるとは…、土地選びは慎重にしなければいけませんね。

 

一方で、コストを抑えられたポイントも紹介されています。

 

  • 壁紙などこだわりがないものはスペックの低いものを選んだ
  • エアコンは自分で調達した
  • 窓は最小限にして、トイレや浴室にはつけていない

 

この3つで50万円ほどのコストカットになったとか。

 

約5000万円のうちの50万円なんて微々たるものに思えるかもしれませんが、50万円あったら水回りの設備もちょっとグレードアップできますよね。

 

お金をかけるべきところにかけて、必要のないものは徹底的にカットしたい。

 

そんなメリハリのあるマイホーム建築をしたいと考えている方にとって、非常に勉強になる動画です。

 

「価格」から入る家づくりは成功しない

積水ハウスの場合は、最初から「価格」を意識すると家づくりがうまく進まないかもしれません。

 

大前提として、そういうお客さんを遠ざけているような印象を受けます。

 

それは、公式ホームページの構成によく表れていると言えるでしょう。

 

たいていの場合、

 

「平屋を建てたい ⇒ 気になるメーカーの公式サイトで商品ラインナップを検索する ⇒ そこに載っていなければ他のサイトも見て相場を調べる」

 

…このようなアクションで商品情報や価格を調べる方が多いと思うのですが、積水ハウスの場合は「商品ラインナップ」を簡単に表示しない構成になっています。

 

つまり「この商品なら価格はこのくらい」とセットで考えて欲しくないということなのでしょう。

 

それだけ顧客それぞれの個々のニーズを大事にしているということであり、「自由設計の家づくり」を大前提としているということだと思います。

 

なので、他の物を買う時のように「サクッと決めたい」という感覚では難しいでしょう。

 

とはいえ、一応「目安」とされる相場はあります。

 

平屋の場合だと「BeSai+e 平屋の季(とき)」「里楽」が候補に挙がってくるでしょう。

 

積水ハウス 公式サイト 商品ラインナップ BeSai+e 平屋の季(とき)
出典:積水ハウス 公式サイト 商品ラインナップ BeSai+e 平屋の季(とき)

 

総合住宅展示場 公式サイト 積水ハウス 里楽
出典:総合住宅展示場 公式サイト 積水ハウス 里楽

 

いずれも坪単価の目安は70万円~で、

 

  • 20坪で建てる場合…1820万円~
  • 30坪で建てる場合…2730万円~
  • 40坪で建てる場合…3640万円~

 

となっています。

 

ただ積水ハウスの場合、あまりこの相場を鵜呑みにしないほうが良いと思います。

 

前述の通り、大前提として「価ありきの家づくり」をヨシとしない風潮がありますし、SUUMOなどを見ても価格は一切表示されていません。

 

それはつまり、その価格の幅が非常に広いということです。

 

あくまでも参考程度に考えて、資金計画には十分な余裕を持って話を聴きに行くのが正解です。

 

【まとめ】まさに”日本美”!失われた美意識を呼び覚ます平屋

積水ハウスは、世間的には「高い」と言われるハイブランド。

 

特に平屋となれば、それなりのご予算がなければ手に入れることはできません。

 

その価格や商品の特徴についてもう一度整理してみると、以下のようになります。

 

  • 積水ハウスなら、鉄骨・木造、どちらの平屋でも建てられる
  • 価格は80万円/坪が目安。総額だと2,000万円以上
  • 積水ハウスのこだわりは「シャーウッド」という工法
  • 価格は高いけど、その分、アフターケアも充実している
  • 時代のニーズに合わせて、安全や家族との距離感を考えた設計になっている

 

積水ハウスの平屋住宅にはお値段以上の価値がたくさん詰まっていますので、お小遣いを削ってでも手に入れる価値はあると思います。

 

自然に拭く風、差し込む光、冷気。

 

そこに住むだけで、日本人が忘れてしまった美意識や自然観が呼び覚まされるようです。

 

ここまで自然との一体感を大切にした家は他にはないでしょう。

 

ただ、間取りや具体的な施工実例を見て感じることは、積水ハウスは基本的に「広くてのびのび、開放的な家を建てたい人のためのメーカーだな」ということです。

 

価格云々を別にして考えても、私のように「広い家はなんか落ち着かない」「デカすぎる窓があるとなんか不安」「狭い家でコンパクトに暮らしたい」という方には不向きかもしれません。

 

メーカーを選ぶこと、プランを考えることはこれからの人生を設計することでもありますので、ブランドのイメージよりも「自分がどう生きたいのか」を優先して考えるべきではないでしょうか。

 

ちなみに、積水ハウスの平屋をより安く手に入れるには「中古物件を買う」という選択肢もあります。

 

こちらを参考に、併せて検討してみることをオススメします!
⇒ 大手メーカーだけど、1000万円で建てるのは可能?中古も検討してみる

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事