三井ホーム「シュシュ」の玄関ドアの特徴
オシャレな家はすべからく玄関ドアもオシャレなものですが、三井ホームのシュシュはどんな玄関ドアなのでしょうか?
三井ホームの様々な施工事例から、まずは色やデザインの特徴をチェック!
気になる製造メーカーや機能性についても併せて調べてみました。
家の玄関ドアは、訪問する人にいろんなことを語りかけます。
自分は訪れる人にどんな気持ちになって欲しいのか、ますはそれをイメージするところから!
オシャレなだけではない三井ホーム「シュシュ」に、そのヒントがあるかもしれませんよ!?
さっそく三井ホームの施工事例でシュシュのドアをチェックしてみましたが、ああ、これはそそられるドアです・・・!
重厚感のある木の風合い、アンティークな取っ手、そして光が漏れる小窓。
「この先にどんな世界が広がっているんだろう」「どんな人が住んでいるんだろう」
と、想像力をかきたてられる玄関ドアなんですよ。
このワクワク感って、家づくりで最も重要なポイントじゃないですか!?
思わず開けたくなる、
- 「いいな~」
 - 「こんな家に住みたいな~」
 
とうらやましくなる玄関ドア。
「家族」という物語の表紙ともいえるものですから、ここは慎重に選びたいところですよね。
シュシュの事例を眺めてみると、よくあるブラウンやグリーンのドア×くすんだゴールドの取っ手という組み合わせだけではなく、ウッディなホワイトのドアにゴールドの取っ手という組み合わせも多いです。
真っ白ではなく、”ちょっとグレイがかった”白というのがポイント。
新築なのにどこかアンティークなそのドアに、思わず釘付け!
この玄関ドアってどこのメーカーの、どんな樹種を使ったドアなんだろう。
・・・と、訪問者に好奇心を抱かせることができたならその選択は大成功!だと個人的には思っています。
三井ホームのシュシュはまさに「これ、どこのどこの!?」と前のめりになって質問攻めにしたくなるような、好奇心を刺激する玄関ドア。
実際にシュシュを建てた方の情報によれば、このドアはYKKapの製品だそうです。
私が魅了された白いドアは「ホワイトウッド」ですが、シュシュを建てる方の多くは、「ラスティックウッド」というナチュラルテイストなブラウンの玄関ドアを選ぶんですって。(チーク材をモチーフにした色だそうです)
カラーバリエは豊富で、例えばちょっと赤みがかったローストマホガニーも品があってステキですよ。
他にもリクシルのカタログから選ぶこともでき、ミディアムチェリー、アイリッシュパイン、ハンドダウンチェリー、柿渋調(深緑っぽい色)などのカラーバリエーションがあります。
ガラス窓をつけるかどうかで悩む方も多いと聞きますが、私は断然、「つける派」!
窓のない玄関ドアってなんかこう、訪問者を拒絶している感じがしませんか?
曇りガラスで中の様子は全く見えないのだとしても、なんとな~くな安心感、WELCOME感を醸したいので私だったら窓ありタイプを選びます!
シュシュの場合は、ガラス部分にアイアンの装飾が施されていたりとアンティークな感じもステキですね。
見た目に洗練されたオシャレ感がある三井ホーム「シュシュ」の玄関ドアですが、肝心の使い勝手はどうなのかってのも気になります。
他社でマイホームを建てた友人が、「玄関ドアにスマートキーをつけようと思うと、デザインが限定されてしまって野暮ったいドアになっちゃった」と嘆いていたのを、ふと思い出しました。
三井ホームのシュシュはどうなのかというと、実際に建てたオーナーさんの情報によれば「スマートキーがつけられる」とのこと!
カギを持っていればスイッチ1つで開錠できるタイプらしいので、小さな子供連れで買い物に行って荷物がいっぱい~みたいな時は助かりますね。
それにしても、デザインも機能性もバリエーションがあり過ぎるくらいあるので、三井ホームで家を建てるとなったら玄関ドアを選ぶだけでも相当時間がかかりそう。
いろんな事例を研究して、「こういう感じがベスト!」という理想をある程度は固めてからカタログを見たほうが迷いが少ないかもしれませんね。
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 三井ホームは評判が悪いはずがない!と思っていたけど実際は
 - 新ブランド「シュシュ」三井ホームから女性へのメッセージに感動!
 - 三井ホームの全館空調の問題点はメンテナンスコストのみ
 - 三井ホームのアフターサービスは充実しているが独自性は低いかも
 - 三井ホーム「アバンルーチェ」の坪単価は60万円前後だった
 - 三井ホームの念には念を入れた雨漏り対策に感動
 - 網戸はもちろん標準装備の三井ホーム
 - 坪単価が高めのウエストウッドは、三井ホームの工夫がいっぱい
 - 構造を始め三井ホームと共通点が多い一条工務店
 - 三井ホームにおけるインテリアコーディネーターの役割は大きい
 - UA値でも好成績を記録する三井ホーム
 - 平屋ではウォークインクローゼットの提案を行わない三井ホーム
 - 建築中の雨が!?三井ホームなら、なおさら大丈夫なんですよ
 - リビングの延長でウッドデッキ、ならば三井ホームに相談を
 - エアコンを上回る全館空調、三井ホームで絶賛販売中
 - エネファームは三井ホームの推奨設備なのですが?
 - 内容充実のオークリーは三井ホームらしい高めの坪単価
 - 三井ホームならでは!評判が高いオークリーを検証する
 - 三井ホームには充実したオーナーズクラブも用意されていた!
 - 三井ホームに屋上を作らせると上手い!提案も豊富にしてくれる
 - 三井ホームのカーテンは価格が高額な分メリットが多いと思う
 - 強くて美しい三井ホームの家。そのオリジナルな構造に注目!
 - 壁紙の選択も三井ホームのコーディネーターに任せるのが楽そう
 - キッチンを中心にレイアウトする三井ホームは素敵だと思う。
 - 三井ホームは基礎の造りもやはり違いますね。
 - 三井ホームのキャンペーンを利用するとお得だと思う。
 - 狭小住宅でも三井ホームらしさが満点で完成度も文句なし。
 - クレームが少ない三井ホーム、その理由とは?
 - 三井ホームのクレセールには高いという評判を上回る価値がある。
 - 三井ホームのクレセールは空で暮らせる家!注目の坪単価は?
 - 実例に学ぶ!三井ホームで叶えるこだわりのクローゼット
 - ハイグレードな三井ホームにも欠点はある?不満を聞かせて!
 - 三井ホームでエレガントな家造りができる秘密は窓回りを彩るケーシング
 - 三井ホームの新しい工法がキテる!強くて美しい、理想の家
 - 三井ホームの子供部屋は色の仕掛けが!未来を育む部屋作り
 - 三井ホームの新提案。小屋裏でゆとりある毎日を!
 - 三階建ては三井ホームにおまかせ!充実のプラン内容と価格
 - 三井ホームのサッシは高スペック!ハイセンスな窓回りに注目
 - 三井ホームでサイディングはあり得ない?時代に逆行する魅力
 - 家族の笑顔を育む三井ホームのスパニッシュ。内装の特徴は?
 - 三井ホームの「スパニッシュ」はナゼ人気?坪単価の目安は?
 - 三井ホームのスマートブリーズはどう「賢い」のか知りたい!
 - 三井ホームvs住友林業を徹底比較!買うならどっち?
 - 三井ホームで心はずむ毎日を!スキップフロアのある暮らし
 - 三井ホームの家と相性バッチリ!ステンドグラスの魅力
 - 三井ホームが手掛けるスマートハウス!グリーンズの特長
 - 三井ホームの住み心地は?先輩オーナーのリアルな声に注目!
 - 三井ホームのシュシュに建売はあるの?注文住宅のみ?
 - 三井ホームのシュシュを30坪の土地に建てることはできる?
 - 三井ホームにオプションは無いみたい、なぜ!?
 - 三井ホーム「シュシュ」が3倍ステキになるオプションとは?
 - 三井ホームの「シュシュ」に平屋バージョンはあるのでしょうか?
 - 三井ホーム「シュシュ」のインテリアはステキ過ぎる!
 - 三井ホーム「シュシュ」のキッチンは女性目線ってホント?
 - 三井ホームのシュシュの床材は本当にオシャレ!
 - 三井ホームのシュシュの魅力を引き立てるカーテン選び
 - 三井ホーム「シュシュ」の外観は素敵で可愛いすぎる!
 - 三井ホーム「シュシュ」の間取り、私だったらこうする!
 - 三井ホームのシュシュは徹底的に女性目線で素敵!心配なのは坪単価
 - 三井ホーム「シュシュ」の洗面所は、私が生まれ変わる場所
 - 三井ホームシュシュの玄関がオシャレ!私はCUTEの玄関が好き
 - 三井ホーム「シュシュ」の壁紙はフレンチモダンで超ステキ!
 - 三井ホーム「シュシュ」外壁の色のバリエーション
 - 三井ホームのシュシュの家具はフレンチテイストがオススメ!
 - 三井ホームの自信作シュシュのリビングは非常にエレガントだった!
 - 三井ホームのシュシュは才色兼備なフローリングが魅力だ!
 - 三井ホームのシュシュに学んだ外壁で「高見え」させる方法
 - 三井ホームのシュシュではどんな照明が使われているのでしょうか?
 
