すまい給付金は、住宅ローン控除を補うために導入された制度。
ですから、2つの制度を併用できるのが特徴です。
注意点、賢い利用法は、色々あるのですが、制度自体ややこしいので、まず簡単に概要をみていきましょう。
住宅自体の額が大きいし、付随する消費も大きいからというのは理解できますが、業界ごとに保護されている具合が違いすぎる。
住宅業界は、政界への献金額も大きいからだろうな、などと考えている私は、うがちすぎなのでしょうか。
さて、今回取り上げるのは「すまい給付金」についてです。
この制度が導入されるきっかけは消費税の税率アップ、増税前の駆け込み需要からの反動による需要減を緩和するため。
今、住んでいる古くなった家を建て替えて、これからに備えたコンパクトで機能的な家(私なら平屋)に住みたい。
そんなことを思っている人が、消費税の税率がアップするからという理由で、住宅の購入に二の足を踏むというのは残念です。
そんな経緯で導入された「すまい給付金」ですから、充分に活用していきましょう。
もらえるものはもらっておかなくては、の精神ですね。
すまい給付金とは、簡単にいうと家を買うとお金がもらえます、対象は住宅の名義人になります。
その額は最大30万円、、、と聞くと購入する額に対してずいぶんショボく感じるのですが、、、。
その前に「住宅ローン控除」について知っておく必要があります。
なぜなら、すまい給付金は住宅ローン控除を補うために導入された制度だからです。
住宅ローン控除とは、毎年末にローンの残高の1%が10年間戻ってくる制度。
消費税アップにともない、対象額が200万円から400万円へと引き上げられました。
10年間合計で、最大で500万円の控除になります。
どのような形で戻ってくるかというと、所得税から引かれるのです。
、、、なんでこんなにややこしいのか、すかっと銀行振り込みでもいいではないかと思うのですが、、、
これでは所得税の額が少ない中低所得者にはメリットが少ないということで、導入されたのが、すまい給付金です。
つまり、2つの得する制度を併用できるのが、大きな特徴と言えるでしょう。
すまい給付金は中低所得層のために導入された制度ですので、所得が低いほど給付額は高くなります。
所得の目安は510万円以下、注意点は公平さを求めて「都道府県民税の所得割額」で決まるところですが、ここでは割愛。
もらえる人は「居住している住居の持ち分所有者ごと」となっていますから、共同名義の場合は名義分もらえることになります。
つまり共稼ぎで夫婦名義の住宅だと最大60万円になる計算。
ですから、同居していない親などの名義になっている分は対象外になりますから、この場合に限ってはもったいない話です。
ですから賢い利用法といいますか、充分に活用するには、一定以下の年収で可能な限りローンを組むこと、となります。
それぞれの詳しい内容を書いていくと、ここには納まりきりませんので、別項へと続きます、お付き合いくださいね。
すまい給付金の申請に金銭消費貸借契約書は必須!!
すまい給付金は住宅ローン減税と深い関係がありますので、金銭消費貸借契約書は申請時に必要となってきます。
金銭消費貸借契約書はローンを組んだという証明書、あまり欲しいものではないですが、すまい給付金の申請には必須なのです。
「金銭消費貸借契約書」とは、将来返す契約でお金を借りたということをあらわす書類のこと。
金消契約書とかローン契約書と一般的にいわれますが、法律用語は何か文字面からして、難しそうでいやですね。
さて、日本人は借金すること自体に抵抗があるのでしょう、ローンが嫌いな人種だとされています。
アメリカと日本の個人負債で比較してみると、2010年で410万円と260万円で約1.5倍の差があります。
対して個人資産はそれぞれ1,190万円と1,120万円になりますので、大差はありません。
全年齢を平均した金額がこれですから、持っている年齢層は持っているはずですね。
もっと消費すればいいのにと思うのです。
住宅や車、高級腕時計など資産価値があるものはガンガンローンを組んで買うべきなのです。
そうすれば、日本経済が潤い、お給料が上がって生活も楽になって、欲しいものも手に入って、、、と幸せのスパイラルになるんじゃないかなと思います。
それを呼び込むべく、外車のディーラや宝飾店では「金利0%キャンペーン」をおこなっています。
銀行に預けておくぐらいなら、ロレックスの一本でも金利0%で買っといた方がいい気がするのですが、どう思われますか?
しかし、サイフのヒモは相変わらず硬いようで、日本人はなかなかお金を使ってくれません。
さらに消費税もあがったので、消費を刺激しなくてはいけません。
そこで導入されたのが「消費税を増税するけれど、住宅ローンをガンガン組んで、住宅を建ててね」という住宅ローン減税。
住宅ローンの残高の1%を10年間、所得税から控除されます。
所得税で控除しきれない分は、住民税から控除するという方法です。
その場合、所得税や住民税をあまり納めなくてよい収入が低めの人にとって、ありがたみがなくなります。
そこで、収入が低めの人への不公平感を減らすために導入されたのが「すまい給付金」です。
ですから、すまい給付金をもらうにはローンを組んでいる証明である「金銭消費貸借契約書」を持っていることが前提になります。
住民票の写しや不動産の登記事項証明書などと同様に、すまい給付金を申請するときの書類に金銭消費貸借契約書は必須です。
手元にない場合は、借入している金融機関に問い合わせをしてください。
ただし、ローンを使わなくても、すまい給付金をもらえるケースもあります。
この場合は、年齢が50歳以上という条件付。
細かくいうと、住宅の引渡しを受けた年の12月31日で50歳になるならば、条件を満たしているとみなします。
金銭消費貸借契約書、できることならば欲しくない書類でしょうが、すまい給付金に限っているならば必要になりますね。
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
すまい給付金がいつまでもらえるのか。現在は消費税が10%に引き上げられた以降も続くことがわかっています。ただ引き上げなどの期限に縛られて、住宅の買い時を逃してしまうのはもったいない。すまい給付金よりも買い時の方が重要です。消費税とすまい給付金の関係様々な国と比較した場合、日本の消費税率は非常に低い水準にあるとはよくいわれます。一方で他の税金、例えば自動車税をみるとイギリスの2.4倍、アメリカの実に...
住まい給付金の申請は面倒です。いや申請書などの記入や申請自体はそうでもありませんが、必要書類をそろえるのが面倒。でもすまい給付金がもらえるのですから、我慢することも必要だと思って頑張りましょう。相当数の書類をそろえなくてはすまい給付金、当然ですが申請しないともらえません。申請は住宅メーカーなどが代行してくれたりしますが、必要書類は自分でそろえなくてはいけません。しかし年収、もっというと給付額は「都...
新築ばかりではなく、中古住宅もすまい給付金の対象となっています。業者からローンを利用して購入していることや、一定の広さや品質をクリアしていることなどが、中古住宅ですまい給付金を受ける条件です。値段が安い!!中古住宅の魅力中古住宅の魅力は1も2もなく値段、諸条件でずいぶん変わりますが「新築の2割安」というのが、よくいわれる相場です。データによると首都圏の新築の一戸建ての平均成約価格が約4,200万円...
住宅ローン控除の欠点を補うための、すまい給付金だけに年収に応じて、その額は決まっています。年収が多ければ、すまい給付金も少なくなるというしくみですが、わかりにくいのが難点ですね。収入が少ないほど給付金はあつくなる高所得者ほど恩恵を受けるのが「住宅ローン控除」の特徴。そんな不公平感を緩和するために、すまい給付金が導入されていますので、低い所得の場合に多くの給付が得られます。消費税が8%の現在は、年収...
自分で住む為に購入したマンションやアパートは、もちろんすまい給付金の対象となりますが、店舗用や賃貸用アパートが主で、住居スペースがあるようなケースはすまい給付金の対象外になります。一戸建てとは限らないが、居住用であることが条件です。増えるアパートやマンション居住者都市圏には高層マンションというものがあり、上の階にいくほど高価だとか。駐車場にはフェラーリ、ベントレーなど高級車の数々。住宅業界が不況で...
最終更新: 2022年1月23日目次すまい給付金は所得が少ないほど有利産休と育休、それぞれのしくみと手当すまい給付金対象の時期をずらすこと実は「妊娠」はチャンスなのかも!すまい給付金は住民税が少なければ、たくさんもらえます。産休・育休時の手当ては課税対象外ですから、住民税は少なくなります。つまり、産休や育休の時期で申請すれば、すまい給付金を満額もらえることも可能です。すまい給付金は所得が少ないほど...
すまい給付金の受け取り方は、施主の口座に振り込みが基本。しかし、住宅メーカーなどが代わりに受け取ることも可能です。この場合、すまい給付金を計算するのに必要な基準日が変わります。給付額も変わりますから注意が必要です。給付金の受け取り方は銀行振込のみすまい給付金を申請するのに必要な書類、これは平屋だろうと注文住宅だろうと変わりません。まずは「すまい給付金申請書」、住民税の「課税証明書」、「住民票」の写...
最終更新: 2019年4月12日目次すまい給付金ってなに?申請には「課税証明書」が必要です。ちなみに、満額だといくらもらえる?シミュレーションしてみよう注意点をチェック庶民であれば、「消費税UPが嬉しい」という方はあまりいないはず。家だって、購入のハードルがますます上がりますから!というわけで始まった「すまい給付金」制度。これはいかなる制度なのか?また、申請に必要な課税証明書とはどんなものなのか。...
最終更新: 2020年12月15日目次すまい給付金の上限は決まっていますポイントは「持分割合」実際にシミュレーションしてみよう住宅は夫婦の共同名義がおススメ増税で制度はこう変わる!共働き夫婦はどうなるの?共働き夫婦ならではのメリットコロナの影響ですまい給付金はどうなってる?【まとめ】共働きでも給付は受けられる!国が設けている給付金制度は、基本的には「金銭的に余裕がない人のため」という大前提がありま...
すまい給付金を得るには、省エネや耐久性など時代に合った住宅を建てる必要があります。項目の中には省エネ住宅ポイント対象のものもありますから、両方クリアできればすまい給付金と省エネ住宅ポイント、両方ゲットできるしくみです。時代に合った住宅を優遇火事が多かった江戸時代、新築を建てられた高度成長期、、、そんなころとずいぶん時代はかわりました。昔ならば「どうせ長く住めないのだから」とできるだけ新しい住宅がも...
すまい給付金の計算方法を紹介する前に、給付対象かどうかを調べましょう。そして計算するには、市町村発行の課税証明書が必要です。課税証明書があれば、すまい給付金の計算方法自体、表にあてはめるだけなので簡単なのですが。まずは給付の対象条件かどうか?すまい給付金でもらえる額は、住民税をいくら納めているかによって変わってきます。しかし、その前に買おうとしている住宅が、すまい給付金の対象かどうかを調べる必要が...
すまい給付金をもらうには、検査済証と呼ばれる書類は必要ありません。ただ、ローンを組んだりする場合には必要となりますから、必ずもらっておくようにしましょう。また、すまい給付金をもらうための証明書には数種類あります。自分の物件ならどの証明書を発行してもらえるのか、確認が必要です。検査済証とすまい給付金に関係はない検査済証とは建築用語で、その建物や敷地が建築基準関連規定に適合していることを証明するものの...
すまい給付金は自分で済む住居かつ、消費税がかるものが対象です。ですからそれだけでは住むことができず、消費税もかからない土地の購入は、すまい給付金の対象ではありません。個人間の不動産の売買でも消費税はかかりませんから、すまい給付金の対象ではないのです。すまい給付金は、消費税の対象が前提消費税を上げるあげないを国会で議論していましたが、なぜかというと国会が唯一の立法機関だからなんですね。時の総理大臣が...
すまい給付金の申請時に住宅メーカーから「対象外です」とか「検査費用が」とかいわれて、いうのが遅いともめるケースはよくあります。すまい給付金だけではありません、いうのが「遅い」でもめるのは住宅ではよくあること。予備知識はあったほうがよさそうですね。すまい給付金が振り込まれるのが遅い!数々の書類を整えて、すまい給付金の窓口に届けたら、振り込まれるまでに1カ月半~2カ月。さすがお役所仕事、遅い!!と怒っ...
最終更新: 2020年11月29日目次基本的には確定申告をする必要はナシ!ただし、こんな場合は確定申告が必要です。実際に計算してみましょう。給付金を増やすテクニックがあるらしいローン減税も、初年度は確定申告が必要です。消費税の引き上げに伴って制度が拡充!確定申告で悩んだら・・・コロナで住宅ローンが返せない!そんな時の救済措置は?【まとめ】基本的に確定申告は必要ないが、例外もある住宅を取得するにあた...
すまい給付金は都道府県民税の所得割額で決まります。ぜひ一度、ご自身で計算してみてください。1円変わるだけで、すまい給付金に10万円の差が出るかも。掛け率は4%ですが神奈川県は0.025%高いのでご注意を。所得で給付額が決められないわけは?トヨタ・86、スバル・BRZ、ホンダ・S660、ダイハツ・コペン、、、こんな趣味性が高い車が売れています。実用性が低く価格も高め、これらの車のターゲットは子どもが...
念願の新居をたてたとたんに、単身赴任の辞令。辞表を突き出したくなるような案件です。これで、すまい給付金がもらえなくなったら、うらみきれませんが、そこ大丈夫みたいです。給付制限は、そんなに厳しくありません。単身赴任になろうとも、すまい給付金の対象となります。単身赴任は、まさに大迷惑「大迷惑」って曲がありましたねえ、、、。最近そぞろに再活動し出したユニコーンというバンドの曲、ヒットしたのはもう30年も...
すまい給付金の対象になる住宅に築年数は関係ありませんが、条件をクリアする必要があります。築年数が10年以内ならば、すまい給付金の対象になる条件はクリアしているはずなので、問題はないはず。それ以上の築年数になると、検査をパスする必要が出てきます。軽減税率で議論を重ねるぐらいなら消費税の税率が2017年4月に10%に引き上げられることを受けて、どのような項目に軽減税率を導入するか議論が盛んです。お金持...
中古戸建のよい点は、条件さえ妥協できるならば、価格がグッと抑えられる点。中古戸建ももちろん、すまい給付金の対象になっていますが、条件は比較的厳しいものとなっています。これからも長く住める家にしか、すまい補助金は出さないというメッセージでしょう。すばらしきかな、中古の人生この前購入した、新品同様の中古のディオールのデニムパンツが5,000円でした、新品で買うと7万円ほどです。ルイ・ヴィトンのドレスシ...
中古マンションの購入もすまい給付金の対象にはなっていますが、条件が定められています。条件を調べたところ築10年以内の中古マンションならまず100%対象ですが、それ以上なら難しいという感想。もっとカンタンに、すまい給付金がもらえるといいのですが。給付金をもらえるのは有難いけれど家を買ったら、消費税分払い戻し!!とか、地元で使える金券にて還元!!とか。もっとシンプルにできないのかなあ、すまい給付金とか...
専業主婦は収入がないから住民税を納めなくていいし、すまい給付金はたくさんもらえる。と思っていたら大間違い、住民税は前年の所得に応じて払わなくてはいけません。ですから、すまい給付金の額も変わってくるのです。専業主婦もつらいのです。都道府県民税の所得割分で給付が決まるすまい給付金は、住民税をいくら納めているかによってもらえる額が変わってきます。正確に言うと、住民税の中の所得に応じて徴収される「都道府県...
共同でお金を出し合って家を建てる、二世帯住宅が増えていますが、すまい給付金なら持分割合が重要になります。二世帯住宅の持分割合に応じて、すまい給付金ももらえるのですが、シンプルな原則を守らないと、贈与税の対象になるケースもあります。増える二世帯同居の住宅共働きの家庭が増えているためか、面倒を観たいという親孝行の子どもが増えているのか、それとも全部不況が悪いのか。大人になったら家を買うものと思い込んで...
最終更新: 2022年5月31日目次契約日を用紙に記入するときはあんまり好ましくないやり口について1日違うと大きな差になるかもですすまい給付金の仕組みが漫画でわかる!すまい給付金の記入用紙で入居日の記入は居住を、引渡日は給付金額算定の対象年を決める上で必要です。引渡日ではなく契約日を記入する場合は住宅メーカーに申請をお願いする場合。入居日ですまい給付金の額は変わりませんが、契約日・引渡日では変わる...
エコポイントをクリアした住宅を建てると、結果、すまい給付金と併用できるようになります。エコポイントが目的の住宅ではなく、長い目で見た快適な住宅を建てたら、すまい給付金ももらえて併用できた。となるのが理想的です。エコポイント制度とは人口減少、景気の後退、地球温暖化、、、この様に環境が変化している以上、住宅も変化しなくてはならないと国は考えています。口で言うだけでは何も変わらないので、国が考える新しい...
すまい給付金は住宅が共有名義ならば、その持分割合に応じてもらえます。通常なら住宅購入時に金額を出した分だけ、共有名義の持分割合は高くなる仕組みになっていますので、出した割合だけすまい給付金がもらえるのが基本です。持分割合に応じてもらえる、すまい給付金すまい給付金でもらえる額は、給付基礎額×持分割合で求めることができます。給付基礎額は都道府県民税の所得割額によって決まりますが、持分割合とは、不動産の...
すまい給付金を申請するには7種類の書類が必要で、そのうち契約書は2通。「工事請負契約書」もしくは「不動産売買契約書」そして「住宅ローンの金銭消費貸借契約書」です。住まい給付金には実際、家を建てたのかどうか、ローンを組んでいるかどうかの確認が必要なのです。いろいろ書類をそろえなくては!!すまい給付金を申請するには様々な書類が必要、ざっとあげていくと以下のとおりです。住民票の写し、不動産登記における建...
建て替えの住宅でも、もちろんすまい給付金の対象になります。しかし、立て替えれば無条件ですまい給付金がもらえるかというと、そうではありません。立て替えでも、ローンで建てることや、一定の広さなどの条件をクリアしなくてはならないのです。家の建て替えも、もちろん対象子どももみんな独立したし、こんなに大きな家はいらないから、小さくても機能的な、夫婦2人だけの平屋に建て替えようか。最近の住宅をめぐるトレンドの...
すまい給付金は都道府県民税の納税額に応じて決まってくる仕組みになっています。都道府県民税は収入に応じて決まってきますから、収入が少ないほどすまい給付金がたくさんもらえます。だから名義の部分が重要になるのですが、、、。県民税に応じてもらえるすまい給付金すまい給付金でもらえる額は「給付基礎額」に「持分割合」をかけた額で求めます。この「給付基礎額」は、都道府県民税の所得割合の額によって決まるのですが、こ...
すまい給付金の書き方、注意点についてはHPに非常にわかりやすくまとめられています。必要な書類が別にいる場合もありますので、その場合の書き方にも注意が必要。すまい給付金全般の書類は非常にわかりやすいのでいいですね。懇切丁寧な書き方がアップされていますすまい給付金の申請用紙は国土交通省の公式ページからダウンロードできるようになっています。もちろん書式を取りにいくこともできますし、郵送してもらうことも可...
すまい給付金の対象者とは、住宅を購入し、その住宅に住んでいる年収が一定以下の人ということになります。収入が少ない人ほど、すまい給付金が多くもらえる仕組みなので、年収が多い人は対象外、対象者にとっても対象外の人にとっても不公平感はありますね。対象者の条件には様々なものがありますすまい給付金の対象者とは「住宅を取得し登記上の持分を保有するとともにその住宅に自分で居住する」「収入が一定以下」の人。住宅ロ...
長期優良住宅のお墨付きをもらうには、すまい給付金をもらう条件の中でも厳しいものをクリアしなくてはなりません。政府が進めている長期優良住宅の思惑と一致するものにしか、すまい給付金などの補助金は出ないしくみになっているのです。長く住める住宅を建てるように!!日本の住宅の寿命は欧米に比べて非常に短いとされています。古くは江戸時代の度重なる大火や太平洋戦争中の空襲などで、家は壊れるものであるというすり込み...
すまい給付金をもらうには、検査をクリアする必要がありますが、検査費用を誰が持つのか分かりにくいこともあり、中古住宅には広がっていません。ほかにすまい給付金をもらうのに必要な費用はかからないはずですが、、、。基準のクリアが一番ややこしいすまい給付金をもらうには、様々な基準をクリアしなくてはなりませんが、「購入する住宅が一定の品質を満たしていると確認できる第三者の検査を受けていること」という項目が多少...
すまい給付金は都道府県民税の所得割額で、給付額が決定しますので、収入が少ない人ほど多くもらえる仕組み。ですから年金生活者は有利な条件となっています。しかし年金生活者でも他の収入があれば話は別、すまい給付金は少なくなるのです。住宅ローン減税の浮世離れ感すまい給付金は、住宅ローン減税のありがたみを受けづらい人に向けて作られた制度。現在、ローン減税で還付される金額は、1年で最大50万円、これが最長で10...