すまい給付金は都道府県民税の所得割額に応じて決まります
すまい給付金は都道府県民税の納税額に応じて決まってくる仕組みになっています。
都道府県民税は収入に応じて決まってきますから、収入が少ないほどすまい給付金がたくさんもらえます。
だから名義の部分が重要になるのですが、、、。
すまい給付金でもらえる額は「給付基礎額」に「持分割合」をかけた額で求めます。
この「給付基礎額」は、都道府県民税の所得割合の額によって決まるのですが、これが少々ややこしい仕組みになっています。
(所得金額―所得控除)×税率―税額控除額
税率の部分が市民税は標準で6%、都道府県民税は4%(神奈川県だけは4.025%)となっていますから、すまい給付金とかかわりが深いのは4%の方。
所得控除はその人に、病気や災害などアクシデントによる出費があった場合に、その分を所得から引いて税負担を軽くする制度です。
また、出された税額からさらに引かれる税額控除とは住宅ローン控除・配当控除などがあります。
結果、都道府県民税の所得割額が、
- 6.89万円以下の場合は30万円、
- 6.89~8.39万円以下の場合は20万円、
- 8.39~9.38万円以下の場合は10万円、
このようにすまい給付金は決まっているのです。
これが消費税が10%に引き上げられた場合は、
- 7.60万円以下の場合は50万円、
- 7.60~9.79万円の場合は40万円、
- 9.79~11.90万円の場合は30万円、
- 11.90~14.06万円の場合は20万円、
- 14.06~17.26万円の場合は10万円、
と制度が改められる予定になっています。
さて所得控除や税額控除自体はそれほどややこしくはないのですが、項目が多岐に及ぶので面倒なものです。
そこで、都道府県民税の所得割額を知り、すまい給付金を申請するには納税証明書が必要となります。
申請には直接市町村の窓口へ足を運ぶか、郵送で請求できるようになっています。
都道府県民税を納めていなければ、すまい給付金をたくさんもらうことができます。
そこで住宅の名義を未成年で収入がない息子にしてしまうというのはどうでしょうか?
不動産の共有名義の項目でも述べましたが、実際に取得の際に出した金額に応じて持分割合は決まってきます。
ですから息子が出した金額がゼロなのに名義を息子にしてしまうと、その分全額贈与税がかかってきます。
控除分がありますので全額かかってくるわけではありませんが、贈与税は最大55%という驚きの税率を持ったもの。
安易な名義変更はとんでもない出費をともないますので、注意が必要です。
、、、公平さを求めた結果なのだと思いますが、税金や法律の話になると必要以上に複雑になってしまうのはなぜでしょうか?
いつも解説を加えていてイヤになってしまいます。
もっと消費税のように明確にならないものでしょうかね?
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- すまい給付金いつもらえるの?いつまでもらえるの?
- 面倒なすまい給付金の申請方法と申請書の提出方法と必要書類入手方法をまとめておきます。
- 中古住宅で、すまい給付金を得るために必要な条件とは?
- すまい給付金は年収によって支給額が変わる!
- アパートを購入した場合すまい給付金はもらえる?
- すまい給付金を多くもらうには産休と育児休業を活用すべし
- すまい給付金の受け取り方は2種類あって特に注意したいは代理受領
- 必須の課税証明書、申請は1年3ヶ月以内
- 共働きでも共同名義でも給付額の上限は変わらない
- すまい給付金と省エネ住宅ポイントをWゲット!!
- すまい給付金の計算方法は意外と簡単、でも前提条件が、、、
- すまい給付金をもらうのに検査済証は特に必要なかった!
- 土地の購入だけでは、すまい給付金の対象にはならない
- すまい給付金の振り込みが遅いのは当然としても、、、
- 申請したら50万円戻ってきた!確定申告は必要?
- すまい給付金は都道府県民税の所得割額で決まるが神奈川だけ掛け率が違います
- 単身赴任の辞令が出た場合すまい給付金はもらえるのか?!
- すまい給付金と築年数の関係
- 中古戸建もすまい給付金の対象ただし条件は少し厳しい
- 中古マンションすまい給付金対象条件は意外にシビア
- 専業主婦の場合すまい給付金を満額もらえるとは限りません
- 二世帯住宅の場合すまい給付金のもらえる割合は持分割合に応じて変わる
- すまい給付金の申請には入居日と引渡日または契約日の記入が必要
- すまい給付金とエコポイントの併用は狙ってするものではない
- すまい給付金は住宅の共有名義の割合分だけもらる
- すまい給付金の申請には2種類の契約書が必要になる
- 建て替えた住宅でも当然すまい給付金の対象です
- すまい給付金の申請書類の書き方や注意点がわかりやすいページ
- すまい給付金の対象者と対象外の違いは年収で判断
- すまい給付金の基準と長期優良住宅の基準は一部で重複している
- すまい給付金を申請するために費用はかかりますか?
- 年金受給者は住民税が少ないため、すまい給付金は多くもらえる