すまい給付金は年収によって支給額が変わる!
住宅ローン控除の欠点を補うための、すまい給付金だけに年収に応じて、その額は決まっています。
年収が多ければ、すまい給付金も少なくなるというしくみですが、わかりにくいのが難点ですね。
高所得者ほど恩恵を受けるのが「住宅ローン控除」の特徴。
そんな不公平感を緩和するために、すまい給付金が導入されていますので、低い所得の場合に多くの給付が得られます。
消費税が8%の現在は、
- 年収が425万円に場合は30万円、
- 425~475万円以下の場合には20万円、
- 475~510万円の場合は10万円。
また、10%消費税のアップが予定されている2017年4月以降は、
- 年収が450万円以下の場合は50万円、
- 450~525万円以下の場合は40万円、
- 525~600万円以下の場合は30万円、
- 600~675万円以下の場合は20万円、
- 675~775万円の場合は10万円
となっています。
まあ、これだけでもかなり面倒な感じなのですが、あくまでもこれは試算の額。
扶養家族が1人、、、例えばご主人が働いて、奥様が専業というケースとか、16歳以上の子どもが1人とか。
そんな場合をシミュレートした場合の額です。
本当のことを言うと、年収ですまい給付金の額は決まらずに、「都道府県民税の所得割額」によって決まるのです。
これは、扶養家族がいる場合といない場合では、年収が同じでも暮らし向きが変わってくることを考慮したから。
まあ、お国は公平とかそういった言葉には異常に反応しますから、結果、余計面倒になっています。
その額はどこでわかるかというと、市区町村が発行する課税証明書に記載されています。
ですから、現在は
6.89万円以下の場合は30万円、
6.89~8.39万円以下の場合は20万円、
8.39~9.38万円以下の場合は10万円、
10%に増税以降は、
- 7.60万円以下の場合は50万円、
- 7.60~9.79万円以下の場合は40万円、
- 9.79~11.90万円以下の場合は30万円、
- 11.90~14.06万円以下の場合は20万円、
- 14.06~17.26万円以下の場合は10万円
です。
課税証明書は住居の引渡しの時期によって、いつのものを見るかが変わってきます。
例えば平成27年6月30日に引渡しならば平成26年度、7月1日に引渡しならば平成27年度の納税証明ですまい給付金が決まります。
余計にわからなくなったという人もいるでしょう、私もその一人です。
そんな場合は、以下のサイトが大変便利です。
http://sumai-kyufu.jp/simulation/kantan/
これで、ほぼ完璧にすまい給付金の額が判明します。
住宅を共同所有している場合ならば、その割合を満額のすまい給付金額にかけてください。
つまり、どんな条件でも住宅1件につき、現在ならば30万円、消費税増税後は50万円しかもらえないという計算です。
なんだか、数字ばかりになってしまいました。
増税などの議論はそれなりにおこなわれている印象がありますが、給付金などは議論されている様子すら見えないものです。
もう少し、わかりやすい制度にはならなかったのでしょうか?
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- すまい給付金いつもらえるの?いつまでもらえるの?
- 面倒なすまい給付金の申請方法と申請書の提出方法と必要書類入手方法をまとめておきます。
- 中古住宅で、すまい給付金を得るために必要な条件とは?
- アパートを購入した場合すまい給付金はもらえる?
- すまい給付金を多くもらうには産休と育児休業を活用すべし
- すまい給付金の受け取り方は2種類あって特に注意したいは代理受領
- 必須の課税証明書、申請は1年3ヶ月以内
- 共働きでも共同名義でも給付額の上限は変わらない
- すまい給付金と省エネ住宅ポイントをWゲット!!
- すまい給付金の計算方法は意外と簡単、でも前提条件が、、、
- すまい給付金をもらうのに検査済証は特に必要なかった!
- 土地の購入だけでは、すまい給付金の対象にはならない
- すまい給付金の振り込みが遅いのは当然としても、、、
- 申請したら50万円戻ってきた!確定申告は必要?
- すまい給付金は都道府県民税の所得割額で決まるが神奈川だけ掛け率が違います
- 単身赴任の辞令が出た場合すまい給付金はもらえるのか?!
- すまい給付金と築年数の関係
- 中古戸建もすまい給付金の対象ただし条件は少し厳しい
- 中古マンションすまい給付金対象条件は意外にシビア
- 専業主婦の場合すまい給付金を満額もらえるとは限りません
- 二世帯住宅の場合すまい給付金のもらえる割合は持分割合に応じて変わる
- すまい給付金の申請には入居日と引渡日または契約日の記入が必要
- すまい給付金とエコポイントの併用は狙ってするものではない
- すまい給付金は住宅の共有名義の割合分だけもらる
- すまい給付金の申請には2種類の契約書が必要になる
- 建て替えた住宅でも当然すまい給付金の対象です
- すまい給付金は都道府県民税の所得割額に応じて決まります
- すまい給付金の申請書類の書き方や注意点がわかりやすいページ
- すまい給付金の対象者と対象外の違いは年収で判断
- すまい給付金の基準と長期優良住宅の基準は一部で重複している
- すまい給付金を申請するために費用はかかりますか?
- 年金受給者は住民税が少ないため、すまい給付金は多くもらえる