すまい給付金 対象者 対象外

MENU

すまい給付金の対象者と対象外の違いは年収で判断

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

すまい給付金の対象者とは、住宅を購入し、その住宅に住んでいる年収が一定以下の人ということになります。

 

収入が少ない人ほど、すまい給付金が多くもらえる仕組みなので、年収が多い人は対象外、対象者にとっても対象外の人にとっても不公平感はありますね。

 

対象者の条件には様々なものがあります

すまい給付金の対象者とは「住宅を取得し登記上の持分を保有するとともにその住宅に自分で居住する」「収入が一定以下」の人。

 

住宅ローンを利用せずに、住宅を現金で買ってしまうような人の場合、年齢は50歳以上が対象になります。

 

「住宅の持分を保有する」とは、不動産登記上の保有者、共同名義になっている場合は持分保有者。

 

これを証明する書類が「不動産登記における建物の登記事項証明書・謄本」で、すまい給付金の申請時に必要となってきます。

 

取得するには法務局へ足を伸ばすこと。

 

必ずしも居住している市町村である必要はありません、取得費用は600円/1通です。

 

自分で居住していることを証明するのに必要な書類が「住民票」、これは居住している住宅がある市町村の役場で取得してください。

 

次に「収入が一定以下」という対象者の条件ですが、これは都道府県民税の所得割額によって決められています。

 

都道府県民税の所得割額とは、市区町村が発行する課税証明書に記入されているもの。

 

いつの収入が、すまい給付金の対象となるかは、住宅の引き渡しの日によって変わり、

  • 6月30日までならば、2年前の収入、
  • 7月1日以降ならば、前年の収入

が対象となっています。

 

その課税証明書は、新居がある市区町村では受け取れませんので、前に住居があった市区町村に申請することになります。

 

対象者の所得の目安は、年収510万円以下

以上が、すまい給付金の対象者の条件ということになります。

 

中でも一番ややこしいのが「収入が一定以下」という部分。

 

収入が同じでも、医療費や扶養家族の有無で暮らし向きが違うのは当然。

 

ならば、医療費や扶養家族分の控除がある都道府県民税の所得割によって、すまい給付金の額を決めようという考え方です。

 

例えば、扶養家族が1人いる場合ならば、年収が425万円以下の場合に、すまい給付金は満額の30万円が、

 

425~475万円の場合には20万円、475万円~510万円の場合には10万円と、それぞれの額が試算されています。

 

ですから、年収が510万円以上ある人は給付の対象外となるのです。

 

対象外の人には不公平感がありますが

対象外になってしまった人には不公平さがありますが、そういった人は「住宅ローン減税」でその恩恵を受けているはず。

 

そもそもすまい給付金の制度自体が「住宅ローン減税」が収入が多い人ほどもらえるという不公平感の解消のために設けられました。

 

加えて、すまい給付金の対象になる住宅にも条件があり、一定の広さがあることや、住宅の建築中に検査を受けて、

 

一定の品質をクリアしたものということになっています。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

すまい給付金いつもらえるの?いつまでもらえるの?
面倒なすまい給付金の申請方法と申請書の提出方法と必要書類入手方法をまとめておきます。
中古住宅で、すまい給付金を得るために必要な条件とは?
すまい給付金は年収によって支給額が変わる!
アパートを購入した場合すまい給付金はもらえる?
すまい給付金を多くもらうには産休と育児休業を活用すべし
すまい給付金の受け取り方は2種類あって特に注意したいは代理受領
必須の課税証明書、申請は1年3ヶ月以内
共働きでも共同名義でも給付額の上限は変わらない
すまい給付金と省エネ住宅ポイントをWゲット!!
すまい給付金の計算方法は意外と簡単、でも前提条件が、、、
すまい給付金をもらうのに検査済証は特に必要なかった!
土地の購入だけでは、すまい給付金の対象にはならない
すまい給付金の振り込みが遅いのは当然としても、、、
申請したら50万円戻ってきた!確定申告は必要?
すまい給付金は都道府県民税の所得割額で決まるが神奈川だけ掛け率が違います
単身赴任の辞令が出た場合すまい給付金はもらえるのか?!
すまい給付金と築年数の関係
中古戸建もすまい給付金の対象ただし条件は少し厳しい
中古マンションすまい給付金対象条件は意外にシビア
専業主婦の場合すまい給付金を満額もらえるとは限りません
二世帯住宅の場合すまい給付金のもらえる割合は持分割合に応じて変わる
すまい給付金の申請には入居日と引渡日または契約日の記入が必要
すまい給付金とエコポイントの併用は狙ってするものではない
すまい給付金は住宅の共有名義の割合分だけもらる
すまい給付金の申請には2種類の契約書が必要になる
建て替えた住宅でも当然すまい給付金の対象です
すまい給付金は都道府県民税の所得割額に応じて決まります
すまい給付金の申請書類の書き方や注意点がわかりやすいページ
すまい給付金の基準と長期優良住宅の基準は一部で重複している
すまい給付金を申請するために費用はかかりますか?
年金受給者は住民税が少ないため、すまい給付金は多くもらえる