セキスイハイムなら黙っていても長期優良住宅が建つ
標準仕様で長期優良住宅が建つセキスイハイムは、コストの面さえ目をつぶれば、それだけで安心材料です。
一方で長期優良住宅先導事業というものもセキスイハイムでは用意されていますが、こちらはちょっと難しそうという感想です。
セキスイハイムなど大手の住宅メーカーは、長期優良住宅に標準で対応しています。
例えば、セキスイハイムの場合、標準仕様で耐震等級3の基準をクリア。
長期優良住宅の場合に必要な基準は耐震等級2ですから、それを上回る基準を黙っていてもクリアするのです。
これは長期優良住宅の他の条件についても同じこと、特殊なものでない限り、全ての条件に標準仕様で対応しています。
もちろん建築基準法をクリアするのと、長期優良住宅をクリアするのでは、住宅にかかるコストが変わってきます。
当然、長期優良住宅の条件の方が厳しいですからコストがかかるのですが、これのコストをどう考えるかはまた別の話。
セキスイハイムならば、長く住める住宅ですというお墨付きが国からもらえるのは安心材料としては大きいものです。
加えて、面白い取り組みをセキスイハイムはおこなっています。
「長期優良住宅先導事業」と呼ばれるもので、長期優良住宅の良さを広めるために建てられる一種のモデル事業。
これに参画するならば、補助金が国から出ます。
その額は事業費の1/10で上限は200万円、食指が思わず動きそうな金額です。
そんなモデル住宅をセキスイハイムは3種類打ち出しているのですが、一番興味深いのは「LCCM平屋住宅」。
快適な平屋の住宅が建つ上に、長期優良住宅の減税も住宅ローン減税の枠の拡大などもねらえます。
加えて最大200万円の補助金です、、、と思いながら内容を検討してみましょう。
まず「LCCM」とはライフサイクルカーボンマイナスの頭文字をとったもの。
長く住むほど二酸化炭素の排出量が減るというコンセプトを指します。
具体的には冷暖房効率が良い省エネ住宅、高断熱・高気密の住宅ということで、これは歓迎すべきことでしょう。
引っ掛かるのが「エネルギーを作る」という点、太陽光パネルを設置するという考え方です。
セキスイハイムは屋根を段違いにした「スラントステップルーフ」を考案し、パネルの設置面積を広くしようとしています。
しかし太陽光パネルが充分に働けるほどの日照量を確保できる地域が日本にどれだけあるのでしょうか。
加えて日陰になりやすい平屋、難しいんじゃないの?というのが概要を見た感想。
そして「モデル事業」である点、ここが一番のネックになりそうです。
現場見学会やデータの公表が、補助金を受ける条件といいます。
つまり、セキスイハイムが望むようなデータがとれるような条件下でしか、建てられそうもありません。
日照が年間通じてよくて、他の家の日陰にならないくらい土地に余裕があって、、、かなりシビアな条件とみました。
補助金は簡単にもらえそうもないのですが、セキスイハイムさんいかがでしょうか?
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 長期優良住宅のデメリットを知ることが大切!
- リフォームするなら長期優良住宅化リフォーム推進事業を知っておこう
- 長期優良住宅には補助金だけでなく減税措置もある
- 長期優良住宅の基準をクリアする家を建てるのは簡単だけど
- 長期優良住宅の申請は建築前におこなう必要があります。
- アーネストワンは長期優良住宅の基準をクリアしない
- アキュラホームが積極的に長期優良住宅を打ち出す理由
- 長期優良住宅のアパートはほとんど普及していない
- ウンノハウスの注文住宅もは長期優良住宅基準を大きく上まわる
- 長期優良住宅ならではのエアコンは是非とも取り入れておきたい
- エコキュートと長期優良住宅の相性はばっちり
- 長期優良住宅はグラスウールの施工レベルが非常に重要です
- クレバリーホームが長期優良住宅を必ずしも薦めない理由
- サンルームで長期優良住宅の認定は難しそうです
- 長期優良住宅への対応でへーベルハウスは断熱の工法を改良
- 長期優良住宅の固定資産税が高いといわれますが、、、
- 長期優良住宅はスキップフロアと相性が悪い
- 長期優良住宅を建てれば、すまい給付金はもらえます
- 長期優良住宅も実現したタマホームを検証!
- ツーバイフォーは始めから長期優良住宅向き
- 長期優良住宅はメンテナンスコストがデメリットになる
- 長期優良住宅に大手ハウスメーカーは対応を完了しているが