長期優良住宅 スキップフロア

MENU

長期優良住宅はスキップフロアと相性が悪い

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

耐震性の面でスキップフロアには難があります。ですから長期優良住宅との相性はよくありません。

 

基本性能の底上げを狙う、長期優良住宅とスキップフロアでは、相反するところがあるのです。

 

そこまでこだわる必要はあるのか、、、そんな感想です。

 

スキップフロアの長所と短所

1階と2階の間に1.5階を造る、1階を掘り下げて一部、半地下にする。

 

本来ならば平面で構成されるフロアに、段差を付ける造りをスキップフロアと呼びます。

 

通常の家ならば、空間を壁や廊下で区切ることにより、部屋を造ってやりますが、スキップフロアの場合は段差で区切る。

 

これにより、壁や廊下のスペースが不要になりますから、居住スペースを最大限に取ることができますし、壁がないから通風や採光がしやすくなる。

 

床と天井高に変化が出るので、実際より広く感じるなどのメリットがあります。

 

一方で、デメリットも多々あるのです。

 

平面図だけでどのように、施主に説明するのか、、、打ち合わせのしにくさ。

 

壁がないのにプライバシーは保てるのか、部屋の中に段差があるのだけど高齢者には大丈夫か。

 

この様に色々問題点が考えられますが、1番の問題点は、設計や施工の難しさです。

 

スキップフロアを得意としているのが、大手の住宅メーカーではへーベルハウス、ミサワホームぐらい。

 

あとは、工務店や設計事務所など小規模なところが多いですから、それだけ難しいと考えることができます。

 

特に問題となってくるのは耐震性の問題、長期優良住宅ならば、建築基準法の1.25倍の強度が必要なのでなおさらです。

 

その点をクリアするのに構造計算で苦労して、設計で苦労して、施工でまた苦労して、、、。

 

そりゃ、スキップフロアを積極的には請け負いたくないよな、そんなことを感じてしまいます。

 

長期優良住宅、スキップフロア相性は?

例えばスキップフロアに向いているケースを考えてみましょう。

 

土地が狭い、傾斜地に立てなくてはいけない、、、これぐらいです。

 

またミサワホームのように、巨大収納の「蔵」を造った結果、スキップフロアになる、というのもあるでしょう。

 

構造上、長期優良住宅の耐震基準をクリアしやすい重量鉄骨造りであり、

 

都市型の狭小地での住宅を得意としている、こんな理由でへーベルハウスはスキップフロアを推しています。

 

それ以外にスキップフロアにする必要があるのだろうか、というのが正直な感想です。

 

無理をしてまでスキップフロアにるす必要性は全くない、特に長期優良住宅には向いていないのです。

 

平屋でスキップフロアというのも、、、

最後に平屋のケースについて考えてみます。

 

平屋をスキップフロアにすることにより、変化があるユニークな住宅にすることも可能と考えることもできますが、

 

そんな場合は、大きな吹き抜けのある2階建ての住宅と何ら変わりはなくなりますし、大切なバリアフリー性が損なわれます。

 

これもまた、あまり向いていないと考えることができるでしょう。

 

何事もオーソドックスが一番です。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

長期優良住宅のデメリットを知ることが大切!
リフォームするなら長期優良住宅化リフォーム推進事業を知っておこう
長期優良住宅には補助金だけでなく減税措置もある
長期優良住宅の基準をクリアする家を建てるのは簡単だけど
長期優良住宅の申請は建築前におこなう必要があります。
アーネストワンは長期優良住宅の基準をクリアしない
アキュラホームが積極的に長期優良住宅を打ち出す理由
長期優良住宅のアパートはほとんど普及していない
ウンノハウスの注文住宅もは長期優良住宅基準を大きく上まわる
長期優良住宅ならではのエアコンは是非とも取り入れておきたい
エコキュートと長期優良住宅の相性はばっちり
長期優良住宅はグラスウールの施工レベルが非常に重要です
クレバリーホームが長期優良住宅を必ずしも薦めない理由
サンルームで長期優良住宅の認定は難しそうです
長期優良住宅への対応でへーベルハウスは断熱の工法を改良
長期優良住宅の固定資産税が高いといわれますが、、、
長期優良住宅を建てれば、すまい給付金はもらえます
セキスイハイムなら黙っていても長期優良住宅が建つ
長期優良住宅も実現したタマホームを検証!
ツーバイフォーは始めから長期優良住宅向き
長期優良住宅はメンテナンスコストがデメリットになる
長期優良住宅に大手ハウスメーカーは対応を完了しているが