自由化で住宅メーカーのプランも進化!電気料金をゼロに?
オシャレで住み心地が良く、なおかつ電気料金が安い家。
そして、万が一の災害に備えられる家・・・。
東日本大震災後は、住宅に求められるスペックも変わってきました。
そこで住宅メーカー各社は、電力の使用と消費バランスをコントロールして電気料金を安く抑えられるスマートハウスの販売に注力してきたわけですが、電力自由化を機にその動きは加速していきそう!
ここでは、電力自由化に伴う住宅メーカーの動向についてまとめました。
家は生活の基盤。
貯金できる/できない、万が一の災害で命をつなぐことができるかどうか・・・
私たちの“運命”を握るものだからこそ、住宅メーカーが果たす役割は大きいのです!
東日本大震災の直後は、電力が不足して日本全体が大パニックになりました。
この反省を受け、電力の安定供給を目指して様々な動きが活発化しています。
その最たるものが一般家庭向けの電力小売り自由化でしょう。
従来の電力会社に加えて「新電力会社」と呼ばれる様々な業種の企業が発電や電力供給部門に参入しています。
その中には、住宅メーカーも多いんですよ。
確かにここ数年、電気料金やガス料金を節約できるスマートハウスの需要が高まっています。
太陽光発電システムで電気を創ったり、蓄電池でそれを蓄えたり、HEMSというシステムで発電・消費電力量をコントロールしたり・・・
と、「いかに電気の購入量を抑えるか?」を基準とした家づくりが主流になりつつあるんですね。
電力自由化後は電気料金が変動しやすくなるとも言われていますので、これから平屋を新築される方は「少しでも市場の影響を受けにくい家を建てたい」という思いがありますよね。
電気を買わず、自給自足できる家であるのが理想的です。
つまり、かつてに比べて、住宅に求められるスペックは上がっている!
・・・ということで、住宅メーカーとしても電気やガスなどのエネルギーとからめたプランを提供しなければ顧客の心をつかめない時代になってきています。
電力自由化に際しては、数百社にものぼる企業が新たに電力事業に参入すると言われていますが、住宅メーカーはどのような動きを見せているのでしょうか。
例えば、大手でいうとミサワホームや大和ハウスが新電力会社として名乗りを上げています。
ミサワホームはすでに「買電」という形でのサービス提供を開始しており、一般家庭を対象に国の買取価格よりも1円/kW高い価格で買い取りを行っています。
また、2016年4月の自由化以降は家庭向けの電力小売りも計画されているそうですよ。(自社の物流センターの屋根に発電設備を持っていますので、ここで作った電気を売るのではないでしょうか。)
今後は、「家+電気」のセット割引プランなども出てきそうですね!
これから平屋の新築をご検討中の方は要チェックです。
一方、大和ハウスは賃貸住宅の入居者向けに電力の販売を行うそうです。
これまでは「敷金・礼金ゼロ」の物件が人気だったりしましたが、今後は「家賃と電気料金がセットでお安い!」という物件が人気を集める時代になるのかもしれませんね。
また、今後は今まで以上に「HEMS」のニーズが高まることが予想されます。
これは家庭のエネルギー管理に大きく貢献してくれるシステムで、各部屋の電力使用状況を“見える化”してくれるもの。
電気料金の節約やプラン選びに便利なアイテムですから、電力自由化後は新築だけではなく既存の住宅でもHEMSの導入を検討されるご家庭が増えてくるものと予想されています。
住宅メーカー各社が開発や販売に今最も力を入れている部分ですから、技術・サービス両面の“質”が一気に向上するのではないでしょか。
電力自由化では、一般家庭にも「スマートメーター」が設置される予定になっています。
これは簡単に言うと家全体の電力の使用状況を把握できる機器で、その情報は電力会社に送信されます。
その情報を元に電気料金が算出されるという仕組みになるんですね。
しかし、これでは各部屋や電化製品別の電気使用量を把握することまではできません。
「自分たちの電気消費量を把握することで省エネ意識を高める」という点では、やはりHEMSのほうが優秀なんですよね。
太陽光発電システムで「創エネ」、蓄電池で「蓄エネ」、そしてHEMSでそのバランスをコントロールして電気料金を安く抑える・・・そんなスマートハウスの需要がますます高まっていくのではないかと予想されます。
今や「省エネ」は住宅に求められる標準スペックになっており、住宅メーカー各社はゼロエネルギー住宅を標準化させようという方向で動いています。
ゼロエネルギー住宅とは電力を買うよりも創るほうが多い住宅のこと。
太陽光発電の搭載率が8割を超えている住宅メーカーもありますし、ガスを使って発電するエネファームも住宅メーカーによっては搭載率が5割を超えているそうです。
いずれは「どこの家庭でも電気を自給自足している」という時代がやってくるのかもしれませんね。
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 大東建託の「いい部屋でんき」は1年で撤退?
- いよいよ電力自由化!電気料金が安いところは大丈夫か?
- 自由化でauも電力事業に参入!電気料金はどうなる?
- 電力自由化でアパートの電気料金はどうなるの?
- アメリカの電力自由化は電気料金がUP!もしかして失敗?
- 愛知県の電気料金を安くする電力自由化で日本の産業を活性化
- 電力自由化でエネファームがアツい!電気料金は安くなる?
- 電力自由化でメキメキ成長!イーレックスの電気料金は?
- 電力自由化でイオンはどう動く?電気料金をお得に還元!
- 電力自由化で電気料金は安く売電はエナリスで高く!
- 電力自由化でオール電化住宅の電気料金はどうなっちゃうの?
- 電力自由化で電気料金はどうなるのかAmazonで専門書を買ってみた
- 自由化後の電気料金プランのおすすめは?選び方のポイント
- 電力自由化を活かして電気料金を安くする切り替え方法
- 電力自由化で詐欺が増加する?電気料金に関する甘い話にご用心
- 電力自由化でセブンイレブンはどのような方法で電気料金削減に成功したのでしょうか。
- 電力自由化で中部電力はこう出る!電気料金のお得なサービス
- 電力自由化で中国電力が強気!電気料金はどうなるの?
- 電力自由化で蓄電池が人気!電気料金削減のカラクリとは?
- 電力自由化後は電気料金も「セット割」がオトク!
- 電力自由化で東京ガスが参入!電気料金はガスとセットがお得
- 自由化に起死回生をかける東京電力。電気料金は安くなる?
- 電力自由化で東北電力が発表した新しい電気料金プランとは?
- 自由化の基盤システムは日立製。電気料金計算もスムーズに!
- 富士通のシステムで電力自由化後の電気料金をもっとお得に!
- 電力自由化でフランスの電気料金はどう変わったの?
- 北陸電力の電気料金はなぜ安い?自由化にも動じない理由とは
- 電力自由化後はメーター交換が必要ですが電気料金との関係は?
- 自由化で三菱電機のシステムが生きる!電気料金との関係は?
- 電力自由化で丸紅も電力事業に参入!電気料金への影響力は?
- 電力自由化の問題点とは?電気料金が安いだけじゃダメ!
- 自由化は料金プラン見直しのチャンス!電気料金を賢く節約。
- 電力自由化後の電気料金支払いはローソンがオトク!?
- 電力自由化後の電気料金はどこが安い?電力会社vsPPS
- 電力自由化でパナソニックが新事業!電気料金削減効果は?
- 原発で作った電気料金は高い?自由化でどう変わるの?