賃貸住宅へ入居するには、火災保険への加入が条件!なのですが?
賃貸住宅に入居する際、不動産会社が火災保険への加入をすすめてくるワン。
当然の様に、契約してしまう人も多いのですが、賃貸住宅への入居に、不動産会社がすすめる火災保険への加入が必要というわけではありません。
その前に保険内容をチェックするワン!
賃貸住宅に入居する際には、火災保険に加入することが条件となっているもの。
そして契約の際には、当然のように火災保険の契約書も並べられているものです。
これでは、あたかも不動産会社がすすめる火災保険の加入が入居条件みたいですね。
しかし、それは大きな勘違い。
火災保険への加入が賃貸住宅への入居条件になっていても、不動産会社がすすめる火災保険に加入する必要はないのです。
何らかの条件付きで保険への加入をすすめる、つまり賃貸住宅への入居を条件に火災保険を勧誘する。
これは、保険業法に立派に違反している行為。
ですから、不動産会社が勧誘する火災保険は断ることができるのです。
断らないまでも、火災保険に加入するかどうか検討することは、もちろん可能。
ですから、不動産会社がすすめる火災保険の内容をいったん持ち帰る、これは全くおかしなことではありません。
ぜひ、おこなうべきことなのです。
賃貸住宅に入居する際に加入する、火災保険の内容を検討するにしても、火災保険の基礎知識がなければなりません。
通常の賃貸住宅向けの火災保険は、以下の3つがセットとなっています。
火災保険(家財保険)、借家人賠償責任保険、個人賠償責任保険。
「火災保険」は自身の家財に対する保険、自分で火を出したもしくはもらい火で受けた損害を賠償するための保険です。
「借家人賠償責任保険」は大家さんに対する保険、失火で借りている部屋に損害を与えた場合の保険です。
「個人賠償責任保険」は日常生活のトラブルのための保険、例えば水漏れで階下の部屋に損害を与えた。
こんなケースで役に立ってくれます。
不動産会社がすすめる火災保険の保険料・保険金の額が適当かどうかを、以上3項目に渡って検討するのです。
例えば、ある保険会社の火災保険の内容は年間保険料が1万円。
火災保険は4,100万円、借家人賠償責任保険が1,500万円、個人賠償責任保険は1億円となっています。
いやいや、自身の家財がトータルで4,100万円って、どれだけすごい財産を持っているのよ?
こんな風になりませんか?これは必要がない補償内容ということになります。
もっと保険金が低くて、保険料が安い火災保険はないの?もちろん、あります。
その気になって探せば、年間の保険料が4,000円程度から加入できる火災保険はたくさんあるのです。
もちろん、補償内容は薄くなってしまいますが、、、。
年間数1,000円の差?大したことないよねと考えるか、それとも、大きな違いと考えるか?
これについては、火災保険に加入する人次第ですから何とも言えません。
ただ賃貸住宅の契約をする際に、いわれたまま火災保険に加入するのは損になるかもしれませんよ?
という話ですので、ぜひご参考までに。
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 賃貸住宅でまさかの雨漏り!家財の保証はどうなってる?
- 殺風景な賃貸住宅が生まれ変わる!インテリアの簡単アレンジ
- 賃貸住宅でもウォシュレットは必須!後付するならどのメーカーが良い?
- 賃貸住宅でエアコンが故障!その修理費用は誰が支払う?
- 賃貸住宅でご近所から言われたクレームと苦情を穏便に解決する方法
- 賃貸住宅で水漏れ!大家さんはどこまで保証してくれるんですか?
- 賃貸住宅の騒音トラブルはカナリ深刻!穏便に解決するには?
- 賃貸住宅の退去は何かと面倒?楽しく乗り切るための秘策とは
- 賃貸住宅でまさかの立ち退き!?対処法と納得できない場合の流れ
- マンションVS戸建て賃貸住宅。違いは?快適なのはどっち?
- 人気の戸建て賃貸住宅!事前に知っておきたいメリット&デメリット
- 賃貸住宅の申し込みをキャンセルしたい!敷金はどうなるの?
- 3階建ての賃貸住宅がアツい!人気の秘密はどこにある?
- 戸建て賃貸住宅は雪下ろしも自力で!?無理せず乗り切るには
- 賃貸住宅の床を最後まで美しく。床保護材でダメージ知らず!
- 70歳でも諦めない!条件の良い賃貸住宅を見つけるには?
- 賃貸住宅はリフォームよりもリノベーションがアツい!
- 賃貸住宅でもガス会社変更は可能?ガスをもっと安くしたい!
- 賃貸住宅だって自慢のキッチンに!プチプラDIYのススメ
- デザイナーズ賃貸住宅はオシャレだけど住みにくいって本当?
- 同棲するならどんな賃貸住宅が良い?賃貸住宅でラブラブになる秘訣
- 賃貸住宅のドアが生まれ変わる!プチプラ簡単リメイク術
- プロパンガスの賃貸住宅はガス料金が高い!?その意外な理由
- あえて、賃貸住宅を選ぶポイントはどこにある?
- 賃貸住宅は、エアコン設置にも許可がいる
- 賃貸住宅に入居するのに、仲介手数料は不要というケースもありますが?
- 賃貸住宅の値引き交渉を成功させるコツとは?
- 退去時に元通りにするのが、賃貸住宅の原状回復ではない
- 賃貸住宅のゴミ屋敷化は、「善管注意義務違反」
- 賃貸住宅に入居後の防音対策は、ほとんど取れないから
- パナホームのビューノは賃貸住宅にも特化!
- 賃貸住宅と一戸建て、類似してくる人気の間取り
- ワンルームの賃貸住宅が余っているって本当?
- 3LDKなら、賃貸住宅の物件も豊富なもの
- 割り切って使うなら、ローコスト系の賃貸住宅