蔵のある家 3階建て

MENU

3階建ての蔵のある家で家相上の弱点を克服するレイアウトを考える

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

蔵のある家の3階建てバージョンの間取りの特徴や、家相上の弱点、知っておくと便利な法律上のルールについて解説。

 

蔵のある家で「3階建て」というと、「蔵」はどこに設置するのが標準的なのでしょうか。

 

また、蔵のある家だからこそ受けられる法的なメリットとは?

 

ミサワホームの「間取り実例集」を参考に、3階建て~蔵つきバージョン~の特徴についてあれこれ考察してみました。

 

蔵があって、しかも3階建て!・・・って、なんだかゴージャスな感じがしませんか?

 

しかし実際は、「土地が狭い!」という弱点をカバーするためにそのような選択をしているオーナーさんも少なくありません。

 

3階建ての蔵のある家。蔵はどこに作るの?

都会の狭小地に家を建てるとなると、居室や水回りを確保するのが精いっぱいで「十分な収納スペースを作れない」「車を置く場所がない」という悩みがついてまわります。

 

実際、私の周りにも、都心に家を建てて「車は売った」「近所に月9000円でトランクルームを借りて、季節ものの荷物はとりあえずそこに入れた」という友人がいます。

 

15坪ほどの土地に3階建てを建てたのですが、「いくら3階建てといっても、家族が4人もいれば手狭だよ」と嘆いていました。

 

その点、「蔵のある家」は、決められた容積率をフル活用できるのが強み。

 

「蔵(大容量の収納スペース)」の部分は床面積に含まれませんので、居室の面積を削らずに(例えば中二階を作って)収納を増やすことができるのです。

 

平屋でも2階建て風、2階建てなら3階建て風の家を建てられる!・・・と、外観的にも個性的なデザインの家になるのが人気の秘密のようです。

 

では、3階建てで蔵がある家というのはどこに蔵をつけるの?どんな間取りになっているの?

 

興味がある方は、まずはミサワホームの「あたりまえの間取り実例」をご覧になってみてください!

 

推奨されているのはインナーガレージタイプ?

「蔵のある家」の3階建てタイプの商品を検索してみると、1階にガレージのあるインナーガレージタイプが多いことに気づきます。

 

やはり、駐車スペースを確保するのが難しい都会の狭小地にニーズが高いことがうかがえますね。

 

坪単価は、75万円~80万円くらいが標準的です。

 

ただ、インナーガレージの場合、ガレージの真上に子供部屋を作るのは家相的に見て大凶とされています。

 

「風が吹き込んで気を散らしてしまう」「気が欠乏する」ということで、病気や心身衰弱の原因になるそうですよ。

 

「そんなのは迷信だ」とか「勉強机を北に向けると、家相の悪影響を回避できる」といった説もありますが、多少なりともリスクのある間取りは避けるべきでしょう。

 

なにより、ガレージのすぐ上の部屋は冬場が寒いですよ・・・。

 

蔵のある家なら1階にガレージ、2階(もしくは中二階)に蔵、3階に子供部屋という配置にすることができ、蔵がクッションのような役割を果たして家相上の弱点を緩和することができます。

 

蔵のある家だからこそ得られるメリットを活かそう

ただ、蔵のある家を建てるのであれば、わざわざ割高になる3階建てにする必要はないのでは?という考え方もあります。

 

1階と2階の間に「蔵」を作れば、一見「3階建て」に見えますが法的には「2階建て」ですから構造計算なども不要になります。

 

これは、1階と2階の上のロフトタイプの蔵(小屋KURA)を設ける場合でも同じことです。

 

1階をガレージにするのであればやはり3階建てにすべきかもしれませんが、そうでなければ2階建て+蔵の「三層住宅」で“3階建て風”に暮らしたほうがなにかとオトクかもしれませんよね!(建築費や税金を安くあげるという意味で・・・)

 

蔵のある家の法的なメリットを生かして、賢く建てた人の勝ちってことです!

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

平屋で蔵のある家が面白い!真似っこしたい間取りのアイデア
蔵のある家の平屋版はココが面白い!意表を突くアイデア色々
蔵のある家は外観も個性的?他とは違う窓の位置にご注目!
蔵のある家のメリットに注目!収納だけじゃない、人気の秘密
蔵のある家は階段がキツい!それでも選ばれる理由とは?
蔵のある家は狭小住宅の救世主。狭い土地でもゆったり快適!
蔵のある家は強度がイマイチ?弱点を克服するミサワの技術
蔵のある家は固定資産税が安いの?高いの?真相はどっち?
蔵のある家は収納力が魅力!どんどん片づけて運気もUP!
「蔵のある家」を新築したい!どんなブランドで?相場は?
蔵のある家の住み心地は?広い収納を生かす設計の工夫
「蔵のある家」を中古で買うには?家にも履歴書は絶対必要!
蔵のある家の使い勝手は間取り次第!どこに作るのが良いの?
蔵のある家で二世帯住宅。トラブル回避の鍵は「蔵」
蔵のある家はリフォームが難しい。安易な増改築はキケン!
インナーガレージの「蔵のある家」。間取りの特徴と価格情報
実例から学ぶ「蔵のある家」の活かし方。夢を形にするために
蔵のある家のデメリットを考える!収納が増えるだけじゃ不十分!?
30坪に蔵のある家を建てたい!プランの内容と価格相場をチェック