蔵のある家 二世帯住宅

MENU

蔵のある家で二世帯住宅。トラブル回避の鍵は「蔵」

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

ミサワホームの人気商品である「蔵のある家」には、二世帯住宅にありがちなトラブルを回避するための知恵が詰まっています。

 

実際に、どんな点が二世帯住宅に好都合なのか?

 

「蔵のある家」の施工事例を参考にしてみましょう。

 

併せて、両世帯が仲良く・気持ち良く暮らすためのワンポイントアドバイスもチェック!

 

二世帯住宅は、親世帯と子世帯、どちらにとってもメリット・デメリットがあります。

 

お互いを思いやる気持ちで建てた家なのに、それが原因で仲たがいしてしまうのは残念ですよね・・・。

 

良い関係を維持していくためには、家づくりにおいてどんな点に配慮すれば良いのでしょうか。

 

二世帯住宅でありがちな「後悔ポイント」とは?

待ったナシで進む超・高齢化。

 

将来的な介護のことを考えて、また、親の心理的な不安を汲み取って「二世帯住宅」の建築を検討されている方も少なくないでしょう。

 

リタイアした両親を持つ身として、私も決して他人事ではありません。

 

「蔵のある家」でおなじみのミサワホームが行った独自調査によれば、二世帯住宅を建てた方の多くが「思ったよりも自分(自世帯)のスペースが足りなかった」

 

「世帯間の距離感が近過ぎる(または遠過ぎる)」といった不満を感じているのだとか。

 

理想と現実のギャップが大きいことが浮き彫りとなり、建てた後で後悔している方も少なくないことがうかがえます。

 

実際、私の周りでも二世帯住宅を建てた方が何人かいますが、「親の干渉がウザくなった」

 

と不満を漏らす人もいれば「同じ敷地内に住んでいるのに、全く気配がない・・・。

 

電気が点いているから、生きてることは間違いないけど」なんていう人もいますよ。

 

「蔵のある家」は二世帯住宅にピッタリ!

また、二世帯住宅でありがちなのが「音が気になる」というお悩み。

 

親世帯からは「2階の子供たちの足音がうるさい」「夜遅くまでTVを見たりしゃべったり。その音が気になって眠れない」

 

といった声が多いですし、子世帯からは「親に監視されているような気がして、伸び伸び暮らせない」という不満が噴出!

 

そこでミサワホームが提案しているのが、「蔵のある家」です。

 

例えば、(1階の)親世帯の寝室の上に当たる2階部分に「蔵」という名の大きな収納スペースを設け、その上の2.5階に子供部屋や子世帯のリビングを配置するのです。

 

間に蔵スペースを挟むことで、遮音効果が生まれて“音”の悩みはスッキリ解消!

 

併せて、「二世帯住宅だと収納スペースが少ないから部屋に物があふれる」という悩みも解決できます。

 

実例に学ぶ!仲良く暮らすヒント

実際に、ミサワホームが手掛けた「蔵のある家 二世帯住宅」の実例をいくつか眺めてみました。

 

「なるほど」と感心したのが、1階と2階で建材の種類(樹種)を変えているお宅。

 

1階の親世帯はチェリーの木目調の床、天井、建具で「和モダン」に、2階の子世帯はホワイトオークをベースに「北欧風」に。

 

同じ木質系住宅でも、使用する建材の種類(樹種)を変えることによって全く違った雰囲気を演出できるんですね。

 

こちらのお宅の場合、蔵は1階のダイニング横に配置。

 

家族みんなが集まった時に使うテーブルや椅子を収納しているそうです。

 

1階に蔵を設けた分だけ天井を高くとり、自然光をたっぷり採り込めるようにしたのだとか。

 

蔵上の1.5階部分は、親夫婦がのんびりTVを見てくつろげる和室スペースになっているそうです。

 

この先輩オーナーさんによれば、「事前に両世帯でよく話し合って、間取りや設備だけではなく、生活のルールも決めておくべき」とのこと。

 

後々のトラブルを避けるためにも、生活時間帯のズレやお金に関すること(光熱費の負担割合など)は早めに決めておきましょう!

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

平屋で蔵のある家が面白い!真似っこしたい間取りのアイデア
蔵のある家の平屋版はココが面白い!意表を突くアイデア色々
蔵のある家は外観も個性的?他とは違う窓の位置にご注目!
蔵のある家のメリットに注目!収納だけじゃない、人気の秘密
蔵のある家は階段がキツい!それでも選ばれる理由とは?
蔵のある家は狭小住宅の救世主。狭い土地でもゆったり快適!
蔵のある家は強度がイマイチ?弱点を克服するミサワの技術
蔵のある家は固定資産税が安いの?高いの?真相はどっち?
蔵のある家は収納力が魅力!どんどん片づけて運気もUP!
「蔵のある家」を新築したい!どんなブランドで?相場は?
蔵のある家の住み心地は?広い収納を生かす設計の工夫
「蔵のある家」を中古で買うには?家にも履歴書は絶対必要!
蔵のある家の使い勝手は間取り次第!どこに作るのが良いの?
蔵のある家はリフォームが難しい。安易な増改築はキケン!
インナーガレージの「蔵のある家」。間取りの特徴と価格情報
実例から学ぶ「蔵のある家」の活かし方。夢を形にするために
蔵のある家のデメリットを考える!収納が増えるだけじゃ不十分!?
30坪に蔵のある家を建てたい!プランの内容と価格相場をチェック
3階建ての蔵のある家で家相上の弱点を克服するレイアウトを考える