防犯機能が高い平屋建てを作ってくれるハウスメーカーはどこ?
平屋建ては良いハウスメーカーを選ぶと防犯設備が大変充実しています。
最近のハウスメーカーは防犯についてこんなところまで考えているの?
驚く事実がいっぱいなんです。
平屋建てでも安心して暮らせますよ。
平屋建ては空き巣に狙われやすいと思われがちですが、実は意外とそうでもないんです。
警視庁のアンケートによると、2階のベランダがかなり危険な場所で狙われやすいそう!
空き巣が狙う侵入口のナンバーワンは玄関なので、やはり平屋建てにも危険はあるものの、ベランダから侵入されるリスクは避けられているのです。
それでも完全に安心出来るとは言えませんよね。
ではどうしたらいいの?
重要なのは“平屋建てを購入する前に良いメーカーを選ぶ事”です。
平屋建ては高齢化が進むに連れて人気がUPしている住宅スタイル。
メーカーによって持ってるノウハウに差があります。
防犯対策のノウハウを持っているメーカーにすれば購入後に自分でカスタマイズしないといけない部分の費用が削れるんですよ!
現代平屋建ての人気ナンバーワンメーカーは積水ハウスさん。
累計建築数がなんと200万戸を達成!
業界ナンバーワンなんです。
商品ランナップは木造と鉄骨の2種類。
積水ハウスさんは住まいの安定を考えて3つのポイントで防犯を考えられているのですがここがすごいんです。
まずは見える防犯アイテムとして、玄関にはセンサーライトもしくはフラッシュライトをつける。
玄関内にはタイマースイッチを置くことで自動的に玄関にライトが点滅される仕組みです。
普通はこのうちの一つを採用しますので、玄関を内と外の2重で管理されているのはさすがです!
もちろん窓にはシャッターもしくは面格子も。
お次は守る防犯。
サッシには防犯合わせガラス、サッシの2重ロック、自動クレセントロックを。
玄関ドアには上下の2重ドア、ティンプルキー、デッドボルト、防犯サムターン!
これでもか!の防犯整備です、さすが日本の住宅メーカー!
最後は知らせる防犯を。
なんと玄関を閉め忘れた時用の“閉め忘れお知らせキー”
ご高齢のご家庭には涙が出るほど嬉しい機能なのでは!
ご家族にお年寄りの方がいらっしゃるご家族の方も一緒に管理出来て「おばあちゃん、もしかしたら閉め忘れてるかな・・・」と言う心配を無くせます。
他にはケータイホームシステムも。
どうすか、これじゃあ業界ナンバーワンになるはずです。
読者から頂いた感想
閉め忘れお知らせキーが欲しいです!(30代 男性 )
ハウスメーカーを防犯面から考えることってあまりないので、勉強になりました。
積水ハウスさんがナンバーワンな理由は、こんな意外なところにあったんですね。
それにしてもすごいラインナップです。
こんなに防犯機能が高い平屋建てを作ってくれるハウスメーカーだったとは。
特に、玄関を閉め忘れた時用の“閉め忘れお知らせキー”はすごいと思いました。
私もよく鍵を閉め忘れてないか不安になるので、”閉め忘れお知らせキー”が欲しい!
積水ハウスさん、それだけを売ってくれないでしょうか。。
積水ハウスさんがここまで充実しているのを見ていると、他のハウスメーカーさんの防犯機能のラインナップ紹介して欲しくなります。
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 窓を守る!防犯対策の「いろは」
- お風呂の窓はどんなものを選べば効果的
- 窓ガラスの防犯にはシールが効果的
- 防犯にピッタリの窓ガラスとその価格
- 防犯グッズの人気アイテムで自宅を守りたい
- ダミーステッカーが意外に効果的!
- センサーライト&アラームの設置は基本です。
- 雨戸とシャッター、どっちが確実かご存知ですか?
- 赤外線アラームの設置で不安が解消されるかもしれません
- 狙われやすい家の特徴・共通点
- 庭にお洒落なライトを設置した結果
- 二重窓を泥棒は嫌います。
- 扉に防犯センサーをつけた効果
- 部屋の電気はどうする?
- まどの補助鍵は必須なのか
- 網戸を設置!価格は思ったより高くない
- 網戸ロックで念には念を入れる
- 夜間は照明をつけたままにするのが吉
- 郵便受けに郵便物を溜めてはゼッタイにいけません!
- 旅行中に空き巣に狙われないためにできることしてますか?
- 在宅中も気を抜くな!
- アルソックとセコムを徹底比較!平屋の防犯だとどっちがいいか知ってますか?
- ホームセキュリティの選び方!心得るべき3つのポイント
- ホームセキュリティの効果が分からず導入を迷っている私