桧家住宅は「Wバリア」で徹底的に断熱!1年中、家中、快適な暮らし
家の住みやすさを大きく左右する断熱、夏は涼しく冬は暖かい家理想の家を造るため、ハウスメーカはどこも工夫をしています。
桧家住宅の断熱は、夏の暑さ、冬の寒さ、どちらもしっかりと対策をしています。
まずは、夏です。
夏に家が熱くなるのは、太陽の熱によるものです。
そのため、桧家住宅では、屋根にしっかりと断熱を施します。
https://www.hinokiya.jp/eco/index.php#zeh
断熱材で、屋根に入る日光を遮断することで、家の温度の上昇を防ぎます。
更に冬です。
冬は足元から冷えを感じることはありませんか。
桧家住宅では、床からの冷気を抑えるために、基礎断熱に力を入れています。
https://www.hinokiya.jp/eco/index.php#zeh
床下にしっかりと断熱材を使用することで、冬の寒さから守ってくれます。
また床下に断熱材を使用するのは、冬の寒さ対策だけでなく、夏の結露の対策にもあります。
床下の結露は、住んでいる中でも気付かない部分なので、そこまで配慮してくれているのは嬉しいことです。
断熱によって家の温度は本当に変わります。
きちんと断熱をしてくれている桧家住宅の家は、安心出来そうです。
桧家住宅の断熱には、「アクアフォーム」という断熱材を使用しています。
水の力で発砲する泡を吹きつける断熱材で、桧家住宅の家は、家をまるごとすっぽりこの断熱材で覆うことになります。
アクアフォームは自己接着力が高く、家に使用すると断熱性が高くなるだけでなく、気密性も高くなります。
桧家住宅はこのアクアフォームだけでなく、更に赤外線をカットする「アルミ遮熱材」も同時に使用する「Wバリア工法」を採用しています。
この夏の日差しを防ぐアルミ遮熱材を使用した「アクエアーシルバー」を屋根に搭載しています。
https://www.hinokiya.jp/eco/index.php#zeh
桧家住宅は、小屋裏収納という、便利な収納スペースを家の中に作ることが出来ます。
屋根の下に作られるこの小屋裏収納は、断熱性が高い家だからこそ実現出来ます。
夏でも秘密部屋の様に使用出来るこの小屋裏収納は、大人が便利なだけでなく、子供達も喜ぶこと間違いなしです。
「アクアフォーム」と「アルミ遮熱材」の「Wバリア工法」で、年間を通して快適な温度で楽しく生活が出来る桧家住宅の家です。
桧家住宅はアクアフォームとアルミ遮熱材を組み合わせた「Wバリア工法」というものを採用しています。
この「Wバリア工法」の性能はどのようなものでしょうか。
桧家住宅で実際に行われた検証結果を見ると、この断熱工法によって室内の温度に差が出る事がよく分かります。
一般断熱工法とWバリア工法の室内表面温度の比較を、桧家住宅では2箇所で実験しています。
一つ目は、夏の1Fリビング(南面)で行われたもので、もう一つが冬の1F浴室(ユニットバス)です。
夏のリビング、エアコンを使用しない場合、一般断熱工法の部屋は、36.5℃でした。
壁面や、ガラス面に熱がこもっていて、この実験字の平均外気温は30.1℃ということで、室内表面温度がかなり暑いのが分かります。
一方、Wバリア工法の場合は、31.5℃でその差は約5℃です。
どちらの家に住みたいと思うかは、一目瞭然ではないでしょうか。
そして冬の実験は、1Fの浴室において、エアコンを25℃設定で、15時間作動して停止後の表面温度を計測した結果です。
こちらも、一般断熱工法の場合は、10.0℃なのに比べ、Wバリア工法の場合は、15.5℃と約5℃の差が出ています。
同じ家なのに、断熱工法が変わるだけで、こんなにも家に差が出るというのは驚きです。
年間のエアコンなどの光熱費を考えても、Wバリア工法のようにしっかりと断熱施工をされている家に住みたいですね。
https://www.hinokiya.jp/eco/index.php#zeh
桧家住宅では、気密性の高い家を実現させるために、「アルミ樹脂複合断熱サッシ」と「Low-Eペアガラス」と採用しています。
まず、アルミ樹脂複合断熱サッシですが、こちらは、熱伝導率の低い樹脂と複層ガラスを組み合わせて作られているハイブリッド構造です。
https://www.hinokiya.jp/eco/index.php#zeh
一般的なアルミサッシと比較すると、その断熱効果は約3倍になるそうです。
もちろん高断熱なだけではなく、気密性にも優れています。
そして、続いてLow-Eペアガラスです。
https://www.hinokiya.jp/eco/index.php#zeh
こちらのガラスは、窓に採用されていて、室内から熱が逃げないようにしてくれます。
屋根や外壁から逃げる熱よりも、窓から外に逃げる熱は大きな割合をしめているため、気密性を考えても非常に重要です。
更に、この2つの工夫は、高断熱、高気密を実現しているだけではなく、防音にもなっています。
子供が多い家庭などは、騒音対策も気になるかと思いますが、これらにも対応してくれるのは嬉しいです。
気密性の高い家は、安心して長く住むことが出来るので、気密性は家を建てる際にしっかりとこだわりたいポイントです。
桧家住宅の家と言えば、Z空調という特徴のある新空調が魅力的です。
Z空調というのは、家の各部屋にエアコンをつけるのではなく、家全体をまとめて空調管理出来る新時代の冷暖房システムです。
https://www.hinokiya.jp/z/about.html
夏の暑い家が、このZ空調でどのように変わるのか、実際に使用している人の声を桧家住宅のHPを参考にまとめてみました。
まずは、夏に嬉しかったこととして、玄関から涼しいという声です。
一般の家は、玄関に冷房をつけることは珍しく、玄関まで涼しいのは、家ごと空調管理をしているこのZ空調ならではです。
同じように、キッチンなど一般的に冷房を付けない場所でもしっかりと涼しいようで、料理中まで快適というのは、本当に嬉しいですね。
更に、光熱費においても、つけっ放しでも電気代が気にならず、夜も熱帯夜を感じることがないという声もありました。
家中に涼しい風と聞くと、やはり気になるのは光熱費ですが、Z空調はつけっ放しでも大丈夫で24時間稼働している人も多数、と聞くとますます魅力を感じます。
住んでみて実際の感想を見てみると、夏バテが無くなったり、子供の汗を家でふく必要が無くなったなど、良いものばかりです。
桧家住宅のZ空調は、体験したことが無いとどのようなものか想像するのが難しいかもしれませんが、実際に利用者の声を聞いてみると、とても魅力を感じる冷暖房システムです。
桧家住宅の魅力とも言える家中の空調を一括管理するZ空調、家全体に冷暖房と聞くと、光熱費が高いのではなど、気になる点も多いと思います。
そこで実際に桧家住宅のZ空調で、冬を過ごされている方の声をまとめてみました。
https://www.hinokiya.jp/z_voice/
まずは、その暖かさです。
実際に住んでみると、冬の寒さを感じないという声がありました。
更に、家全体が暖かいため、室内のドアを開けっ放しでも大丈夫というものもありました。
冬は、外の気温も低く洗濯物も乾きにくい季節ですが、部屋干しでもよく乾き、臭いも気にならないそうです。
そして嬉しい点は、部屋の温度の高さだけではないようです。
24時間つけっ放しにしていても、光熱費が気にならないのが、Z空調のようです。
24時間稼働出来ると、外出先から帰っても部屋が暖かいのも嬉しいですし、オンオフの手間暇が省けるのも楽ちんです。
そして、一般的な家には、冷暖房が部屋ごとについているため、お掃除のお手入れも数が多いと大変です。
Z空調は、2階建ての家の場合、1階と2階の一台ずつのみお手入れすれば良いので、お手入れの面でも楽です。
聞けば聞くほど、魅力で溢れているZ空調の利用者の声、桧家住宅ならではの新時代の冷暖房システムです。
桧家住宅の家造りは、断熱材に「アクアフォーム」と「アルミ遮熱材」を使用する、Wバリア工法を利用しています。
その高い断熱性により、家全体が1年を通して快適な温度に保たれています。
更に、桧家住宅はZ空調といい、冷暖房を家全体で管理するシステムを家の中に搭載しています。
この高断熱な家造りと、Z空調は、毎日の生活を快適にするだけでなく、家の光熱費も節約してくれています。
利用者の声を見てみると、24時間つけっ放しでも光熱費の心配が無いという声がとても多く見られます。
https://www.hinokiya.jp/z_voice/#inpre03
一般的な家庭で、エアコンを24時間、更に何部屋分も同時に稼働させると、光熱費はかなり高くなります。
家全体を暖かくしてくれて光熱費まで優しいというのはやはり嬉しいですよね。
Z空調に関しては、桧家住宅のHPからも無料で資料が請求できます。
また、桧家住宅の住宅展示場に行くことで、その断熱性の高さや、Z空調を実際に体験することが出来ます。
桧家住宅施工の家は、高断熱で快適な暮らしが出来そうです。
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク