ミサワホーム 吹き抜け

MENU

ミサワホームの吹き抜けで叶う!木のある“癒し”のリビング

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

実際の面積よりも家の中が広く感じられるワン!

 

と根強い人気のある吹き抜けですが、実際に住んでみなければ気づかない弱点もあるようです。

 

ミサワホームでも吹き抜けの事例は多いですが、オーナーさんたちはどのように評価しているのでしょうか?

 

併せて、ミサワホームならではの斬新なインテリア実例もチェックだワン!

 

イオンやららぽーとなどの商業施設でよく取り入れられている「吹き抜け」というスタイル。

 

一般的な住宅でも積極的に使われている手法ですが、快適に過ごすためにはいくつか知っておくべき注意点があります!

 

賛否両論!吹き抜けって実際どうなの?

「家族が少ないから、部屋数の少ないコンパクトな平屋で十分!でも、やっぱり“解放感”は欲しいよね~!」

 

という方に人気なのが、リビングの吹き抜け。

 

ミサワホームの施工事例でも、「リビングに吹き抜けと階段があって、1階と2階が緩やかにつながっている」という間取りが多いですね。

 

物理的にも視覚的にも解放感がある!

 

実際の面積以上に広く感じられる!しかも明るい!!

 

という点が好評です。

 

しかも、金額も8帖程度なら200万円そこそこということで、

 

「特別にお金がかかる設計」

 

というわけでもなさそうです。

 

高所作業が増えるという意味では費用も高くつきそうですが、その部分に2階の居室を作るのと比べればコストダウンできるんでしょうね。

 

一方で、「吹き抜けは、夏、暑い」

 

「そのくせ、冬は1階が寒すぎる」

 

という不満の声も多いのが気になります。

 

結局エアコンに頼る生活になり、

 

「光熱費が高くつく」なんてブーイングもちらほらと。

 

最近の家は断熱性能が高いですし、吹き抜けを作るにあたっては採光や風の流れなども緻密に計算されているはずなんですが?

 

ミサワホームほどの実績を持つメーカーでさえも不満が出てしまうとは、家造りの難しさを感じますね。

 

「2階リビング」が賢い選択かも?

吹き抜けのあるお宅に住んでいる方の多くが指摘するのは、夏の暑さよりも「冬の寒さ」。

 

冷たい空気は低い位置に溜まりやすい性質を持っているため、足元が冷えてしまうというんです。

 

それならば!ということで、リビングを2階に設ければ良いんじゃないの?と、2階リビングを選んでいる方も多いですね。

 

実際、ミサワホームの施工事例でも「2階リビング」は人気のようです。

 

吹き抜けで1階と2階を緩やかにつなぎ、1階にキッチンや寝室、そして子供の遊び場所などを設け、2階にリビングを。

 

これなら、家族でくつろぐリビングは真冬でも自然光がさんさんと差してぽかぽかですし、“底冷え”する心配もありません。

 

そして2階部分にエアコンをつけて稼働させれば、

 

「夏になると2階が暑い」という弱点もカバーできますね!

 

ただ、1階で家事をするママは寒いですけどね・・・。

 

足元にミニヒーターでも置いてしのぐか、いっそ1階だけでも床暖房にしてしまうか!?

 

(それならリビングも1階でいいかも?)

 

こんな斬新なインテリアも実現できます!

ちなみに、せっかく吹き抜けを設けるのであれば、普通の平屋や2階建てではできない個性的なインテリアを実現してみたい!

 

って思いませんか?

 

ミサワホームの施工事例を検索していたところ、なんと、大胆にも家の中に植栽しているお宅を見つけました!

 

背の高い観葉植物、というレベルではなく、本物の「木」です。

 

その名も、「インテリアグリーン」。

 

高さ2~3mはありそうな樹木ですので、インパクトありますよね。

 

招かれたゲストは、「えっ!」って驚きそうです。

 

ハロウィンやクリスマスなどのイベント時にはデコレーションしたり、七夕のシーズンには願い事を結び付けたりと、いろんな楽しみ方ができそうです。

 

ただし、本来は自然の中で育つ植物を家の中に植えて栽培するというのはお手入れもかなり大変そう!

 

成長のペースやサイズを考えると、植えられる植物の種類は限られてしまいそうですね。

 

ミサワホームで吹き抜けを作って、そこに植栽を!と冒険するなら、そのお手入れについても事前に勉強する必要がありそうです。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事