県民共済住宅の乾太くんが凄い!今すぐ欲しい!!
生命保険で大変お世話になっている県民共済。
なんと!
埼玉の県民共済は、注文住宅まで手がけているということを、引越先の家具を選びに行った際に教えてもらいました。
しかも、この県民共済住宅、注文住宅なのにお値段が格安らしい。
県民共済住宅がどれぐらい安いのか、総額と坪単価を調べてまとめた記事はこちら。県民共済住宅の総額はズバリおいくら?まずは坪単価を分析!
そして、今もっとも気になっているのが「乾太くん」という乾燥機です。
ガスを使用するタイプということで、何やら繊維が一本一本フンワリ仕上がるということなんですよね。
私は主夫ですから、こういった家事が便利になるアイテムには目がありません。
実際、今もパナソニックの乾燥機能付き洗濯機を使っています。
賃貸マンションなので、小さめの「プチドラム」というやつですね。
こちらです。
品薄なのか、在庫があまり無いようでした。
かろうじて、今だとAmazonで2つぐらいありました。
在庫の詳細は以下から。
このプチドラムもとても良いですよ。
乾燥時の音も「ナイト」モードで行えば全く問題なく眠れます。
私のお気に入りの設定は、
- ナイトモードで、
- しっかり乾燥
- 水位高め
です。
噂の県民共済住宅「乾太くん」は、このプチドラム以上の働きをしてくれるということですから、期待が高まりますよ。
しかし、乾太くんを導入する際にも注意点があるようですね。
乾燥時に衣類から発生する湿気を逃がすための通気口を設計する必要があるという点です。
専用設計になりますから、家を建てるときに最初から注文をしておく必要があります。
家を建ててしまってからの取り付けは、困難だと思いますし、工事費も高くなるでしょう。
外まで穴を開ける必要がありますから、後付工事だと雨漏りの心配も出てきますしね。
県民共済住宅で家を建てられれば良いなと思い始めたくらい、この「乾太くん」が欲しいです。
乾燥時間も短いようで、節約にもつながりますしね。
県民共済住宅の乾太くんは、主夫にとって必要不可欠なアイテムであることは間違いないですね。
平屋建ての総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 家造りは着工前までが重要、でも着工後も気になるよね。
- 欠陥住宅だけは掴まないようにしたい!
- 一戸建てや分譲マンションを購入した人の後悔ランキングから学べ!
- 住友不動産元社員が詐欺容疑で逮捕!大手でも安心できない時代なのか
- 驚愕!フラット35が史上最低の超低金利を記録!買うなら今か?
- 住宅ローンと頭金の平均金額を大暴露!自分の予算感は大丈夫か?
- モデルハウスは建てて終わりじゃない!維持費がすごいんだと!
- 家を買う前にVR(仮想現実)で実体験できる時代になったぞ!
- 2階建ての中古住宅を買って平屋にリフォームするという手もあるな
- 昭和住宅の平屋建てがオシャレすぎる!こんな平屋に俺も住みたいぞ
- ローコスト住宅のアイダ設計が遂にZEHを発表したぞ!
- ダイワハウスが平屋や和風建築に取り組むとこうなる?!
- アキュラホームが5年連続でグッドデザイン賞を取ったらしい!
- 蓄熱壁が超魅力的だ!コルクを思わせる意匠が素敵すぎる!
- ホームズが家づくり相談窓口を開設!丁寧、親切に答えてくれます。
- 山中湖に富士山が見える注文住宅を!自宅兼アトリエとして使いたい