三井ホーム 空調

MENU

三井ホームの空調はどう?メリットとデメリットまとめ

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

健康空調という名前で24時間全館空調を売りに出している三井ホーム。

 

他のハウスメーカーでもオプションでつけることは可能ですが、中心に添えて家づくりをしているのは三井ホームだけではないでしょうか。

 

このシステムのメリットとデメリットを比較してみましょう。

全館空調のメリット

どの部屋も同じ温度

全館空調最大のメリットといってもいいでしょう。

 

どの部屋に行っても寒くもなく暑くもないのは確かに快適です。

 

冬の朝は全く辛くないですし、夏も暑さに寝られないと言うこともありません。

 

虫が入ってこないのもいいですね。

 

24時間動いているので、外から帰ってきても家の中は快適です。

 

省エネモードにして外出しても家が冷え切る事も、蒸し風呂状態になる事もありません。

 

各部屋のエアコンが不要

なので当然、各部屋のエアコンが必要ありません。

 

室外機も要らないので、部屋も外も見た目がスッキリします。

 

エアコンがないので掃除もいりません。

 

月1回、全館空調機1台のみでことが済みます。

 

ドアが少ない

全館空調なので、暖める部屋を密室にする必要がありません。

 

なので、デザインの自由度があがるのもメリットですね。

 

全館空調費の電気代は4分の1

全館空調は業務用扱い的になり、通常の電気代とは契約が異なります。

 

電気代も24時間、オール電化の深夜料金と同じ価格帯なので、冬・夏に24時間運転をしてもそう高くはなりません。

 

価格も意外と高くない

全館空調と聞くとどうせ高額なんでしょ、と構えてしまいがちですが、100㎡〜140㎡の建物で150万前後です。

 

各部屋に5台のエアコンが必要になるとして、ザックリ1台10万として50万。

 

エアコンの寿命は10年、全館空調は30年なので、この時点で既にコストパフォーマンスは通常のエアコンに迫ります。

 

さらに、電気代は安いのでトータル的に考えると安く付いていると考えてもいいかもしれません。

 

全館空調のデメリット

全館空調機用に1室必要

空調機を置くのに1畳程のドア付きのスペースが必要です。

 

さらに、この部屋を作る費用も設置費用にかかると考えると、安くはありません。

 

初期費用が高い

エアコンと比べるとイニシャルコストがかなりかかります。

 

部屋別に温度設定が出来ない

全室一定の温度に保たれるので、部屋毎に温度の細かい調節ができません。

 

暑がりの人と寒がりの人がいる場合は、ケンカになってしまうかも・・・。

 

もし故障した場合はすべての部屋の空調が止まる。

エアコン1台の故障なら他の部屋でしのぐ事もできますが、全館空調が故障するとそうは行きません。

 

サポートがしっかりしているかどうかが大事なポイントですね。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事