大和ハウス リフォーム クレーム

MENU

クレームが発生するのは大和ハウスリフォームが大組織だから?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

大和ハウスリフォームが抱えるクレームの多くは大きな組織だからこそ起こるもの。

 

反面、そんな組織だからこそ安心感や提案力があるのです。

 

依頼する工事が大和ハウスリフォームにふさわしいか?

 

少し考えるだけでクレームもずいぶん減りそうです。

 

クレームの原因は、社内コミュニケーションの不足?

住宅産業はクレーム産業、こんな事がよくいわれています。

 

もちろん、リフォームの業界も住宅産業、非常にクレーム多いことでは変わりません。

 

一番良く耳にするクレームは、営業マンの対応について。

 

契約以降の対応が手のひら返し、契約が取れたら現場に来もしない。

 

まあ、問題なく工事が終われば、ちょっとした不満で済む話。

 

しかし、工事中に問題が起こり、営業マンにクレームを入れたのに全く対応してくれない。

 

これは大きなクレームへと発展してしまいます。

 

これは、大和ハウスリフォームにかぎらず、大手の住宅メーカーやリフォーム会社によくある話です。

 

この手のクレームがなぜ起こるのか?

 

施主側は営業マンを大和ハウスリフォームの代表と考える。

 

一方で、営業マンは契約が取れたら、実務は担当者に引き継いだので自分の仕事は終了したと考える。

 

この考え方の差がクレームを生むのです。

 

特に大手は分業化がきっちりと進んでいる上に、実施に工事を行うのは外注業者。

 

社内や業者間のコミュニケーションがスムーズに行われていなければ、すぐにクレームへと発展します。

 

安心感や提案力は大和ハウスリフォームならでは

一方でよくある地域密着型のリフォーム会社ならどうなのか?

 

小規模な工務店ならば、営業も工務も、場合によっては実際の工事も全部一人で担当。

 

こんな風になっていますから、クレームは起こりづらいものなのです。

 

ならば、大和ハウスリフォームのような大手に依頼するメリットがないじゃないか?

 

そんな風にも考えられますが、大和ハウスリフォームへ依頼する第一のメリットは安心感。

 

契約した後に、会社が倒産して工事も終わらなければ契約金も返ってこない。

 

こんな最悪のケース、大手ならばまず考えられません。

 

また優れた提案力、昔ながらの工務店はやっぱり提案力が弱いもの、特にデザイン面では難有りのケースは多いのです。

 

その点、大和ハウスリフォームならば、インテリアコーディネータの資格を持った建築士が珍しくない。

 

手がけている事例も数多いため、そこから生まれる提案にはさすがという面もあるのです。

 

依頼先をケースごとに変更する?

ならば、どう考えればよいのか?

 

大和ハウスリフォームと町の工務店、双方の強みをよく理解した上で発注先を変える。

 

こんな対策を考えるしかなさそうです。

 

加えて、当たりの営業マンになることを祈る。

 

実際のクレームの発生源は営業というケースが多いもの、上手い営業担当者はクレームになりそうな事例を納めるもの。

 

打ち合わせの段階で不満が起こったならば、遠慮をしないで担当替えを依頼する。

 

こんな思い切りも必要となってくるのです。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事