MENU
 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

1500万円の予算で積水ハウスが建つのか?!ローンが組めるのか?

目次

ローコスト住宅の登場もあって、1500万円という金額で家が建ってしまう時代!

しかし、積水ハウスほどの大手だと、1000万円台で建てるのはチョット難しいかも。。

 

その理由とローンや頭金など、ファイナンスに関する注意点もまとめみました!

積水ハウスで1500万円のローンを組む際の注意点は?

結論から言うと、積水ハウスで1500万円のローンを組むのはかなり難しいです。

 

希望を伝え、大幅な値引きをお願いしたとしても、積水ハウスはそもそもあまり値引き自体をしないことで有名です。

 

積水ハウスだけに限りませんが、大手の有名ハウジングメーカーは広告宣伝費、人件費にかなりの金額を費やしています。

 

その分、利益率が良いのはわたしたち顧客が負担しているからですよね。

 

500万円のローンは、ローコストのハウジングメーカーに依頼したとしても、ぎりぎりか、断られる可能性も大です。

 

どうしても積水ハウスで家を建てたいのであれば、1500万円を見直した方が賢明です。

 

1500万円の数字が動かせないのであれば、大手メーカーにこだわらず、工務店や地域密着型のメーカーに相談してみるといいかもしれませんね。

 

1500万円の予算で積水ハウスで理想の間取りは実現できる?

「理想の間取り」にもよりますが、2階建てで3LDK、4LDKの家を建てたいと思っているのであれば、積水ハウスでは実現不可能だと考えていいでしょう。

 

1500万円の家を建てるには、土地も必要ですよね。

 

家そのもののほかにも土地代が必要です。

 

さらには、各種書類の印紙代や登記費用なども必要となります。

 

それを考えると、予算そのものが1500万円でさらに理想の間取りまで取り入れようと思うと、やはり無謀と言わざるを得ません。

 

となると、優先順位を考えて決めるしかないですね。

 

こだわりたいのが、積水ハウスというメーカー、1500万円の予算、実現したい間取りの3つあって、その中で何を優先するかによって選択肢も広がりますよ。

 

1,500万円の家を建てる頭金の目安は?

具体的に資金計画、返済計画を立ててみると分かりやすいです。

 

現時点での貯蓄の金額を出して、その中で純粋に家の購入に使える金額を算出します。

 

家の購入時、とりあえず必要なのは頭金だと思いがちですが、単に物件の価格だけではお金は足りません。

 

各種書類の印紙代、登記費用、ローン手数料、火災保険料、仲介手数料などの諸経費がかかり、さらには引越し料金、家具家電の買い替えも合わせると、軽く百万円を超えます。

 

諸経費、その他の雑費を合計して、手元にいくら残るのか計算してみると、おのずと頭金が算出できますね。

 

一般的には、無理のないローンの金額は年収の5倍で、手元に残しておくには年収の約1年分の金額が目安です。

 

インターネット上では、簡単に返済のシミュレーションもできます。

 

月々の返済額が分かるので参考になりますね。

 

積水ハウスで安く建てるならどの商品?

口コミなど参考にしてみると、積水ハウスで予算1500万円で家を建てるというのはどうやらあまり現実的なことではなさそうですね。

 

しかし、「ものすごくコンパクトにしたら実現できるんじゃないか!」「高級路線の商品を選ばなければ良いのではないか」と、期待を完全に捨ててしまうのもなかなか難しい。

 

では、そもそも住友林業の家で最もローコストなのはどの商品で、その坪単価はおいくらほどなのか。

 

HPや建築実例など眺めてみるとどの商品も高級に見えるので気後れしてしまうかもしれませんが、一応、商品によって坪単価も総額もだいぶ違います。

 

1500万円で家を建てたい!という夢を捨てきれない方にオススメなのはこちらの「ビーシリーズ」という家です。

 

積水ハウス 公式サイト ビーシリーズ
出典:積水ハウス 公式サイト ビーシリーズ

 

 

ビーシリーズとは、鉄骨住宅の2階建・若しくは平屋建の「ダインコンクリート」という、積水ハウスオリジナルのコンクリート外壁を採用してない物件。

 

これでも十分過ぎるほど「高級」な風情がありますが、坪単価で比較すると同社の商品の中ではリーズナブルなほうに分類されます。

 

言われてみると、同社の他の商品に比べて全体的なシルエットもシンプルで作りやすそうな印象を受けますよね。

 

価格は物件の形状によって変わるため、一概には言えませんが、積水ハウスの方に聞いたところ「坪単価80万円台~」だとか(※2023年7月現在)。

 

たとえば、18坪台に押さえた超ミニマムな家であれば、1500万円も絶対叶わぬ夢ではないのかもしれません。

 

値引き率を上げるための裏ワザ

実際に積水ハウスで家を建てた方の声を参考にしてみると、少しでも安く、限りなく「1500万円」に近い金額で建てるためには裏ワザ的なテクニックがあることに気付きます。

 

例えば、「積水ハウスに対する想いを言葉にする」というもの。

 

一見効果がなさそうに思えるかもしれませんが、住宅の購入も究極的には「人と人のご縁」です。

 

「積水ハウスが大好きで、どうしても積水で家を建てたい!」「でも予算が足りないんです」

 

と言われたら、営業さんだって「この人のためにどうにかしてあげたい」と思うでしょう。

 

しかし、ただ愛を伝えるだけでは届きません。

 

恋愛とは違って、住宅購入で愛を伝えるならその「理由」を明確に示さなければ相手の心は動かせないでしょう。

 

まずは積水ハウスの商品やサービスを徹底的に研究すること。

 

例えば、建築実例のページ一つとってみても、積水ハウスは表現がちょっと文学的な感じがしませんか?

 

積水ハウス 公式サイト 建築実例
出典:積水ハウス 公式サイト 建築実例

 

「実例そのものそうですが、表現がすごく詩的で、見るといつもわくわくするんです!」

 

・・・みたいな形で、他の方があまり褒めないような部分をピンポイントで褒めてみるというのもおススメの方法の一つです。

 

また、こういったイベントに積極的に参加することも「愛」を伝える方法の一つと言えるでしょう。

 

積水ハウス 公式サイト 住まいづくりSchool
出典:積水ハウス 公式サイト 住まいづくりSchool

 

現実的には「1500万円」は無理だとしても、努力次第で値引き率を上げ、予算に近づけることはできます。

 

営業さんの心を動かすためにも、「高いから無理だ」と諦めるのではなく、「1500万円で建てるために自分にできること」を探すことが大事ですね!

 

タマホームで「積水ハウス”風”の家を建てる」はアリ?ナシ?

いくらかでも家造りについて調べたことがある方なら、「積水ハウスで1500万円の家を建てる」という夢がどれだけ現実味のないことかおわかりでしょう。

 

積水ハウスは有名メーカーの中でも1位、2位を争う高級住宅メーカーです。

 

商品自体が高額なので、どれだけ狭小な住宅でも1500万円は超えてきます。

 

そこで一つの案として考えられるのは、「他のローコスト住宅メーカーで、”積水ハウス風”の家を建てたらどうか?」ということです。

 

例えば、ローコストでも高品質、しかも知名度が高いという点では「タマホーム」が候補の一つに上がってくるでしょう。

 

今のタマホームは「安さ」よりも「品質」重視型なので、商品によっては積水ハウスのようなラグジュアリーな雰囲気を演出できるかもしれません。

 

坪単価で見ると積水ハウスの半分以下の金額で建てられる商品もあります。価格の面ではやはり魅力的ですよね。

 

例えばこちらのガレリア―トなどは、外と内をつなぐ空間の使い方など積水ハウスの家づくりによく似ているようにも感じます。

 

タマホーム 公式サイト ガレリア―ト車イスの生活を思い描いた「平屋」、予算内で叶えたバリアフリーの家
出典:タマホーム 公式サイト ガレリア―ト

 

しかし、両社には以下のような決定的な違いがあります。

 

  • 積水は鉄骨、タマホームは木造
  • 積水は外壁が磁器タイル、タマホームはサイディング
  • 構造体の補償が、積水は30年、タマホームは10年
  • 断熱性能は圧倒的に積水ハウスが勝っている

 

工期を見ても、タマホームは約半分の時間で完成するので、そのあたりにも「やっぱり高い家は手間のかかり方が半端じゃないんだろうな」ということが見て取れますね。

 

また、実際に実物を見比べてみると、画像だけではわからない「アパートと分譲マンション」くらいの違いがあります。

 

「1500万円」にこだわるのか、それとも「圧倒的な品質、ブランド力」に重きを置くのか。

 

そこには、価値観や経済観念のみならず「人生観」が映し出されると言っても過言ではないでしょう。

 

競合他社ならその夢、叶うかも?

積水ハウスで1500万円の家を建てるのは、ほとんど無理な話だと言わざるを得ません。

 

土地を含めず「建物だけ」でも、その倍の金額はかかるでしょう。

 

そこで提案したいのが、競合他社で積水ハウス風の家を建てるということです。

 

例えば、競合といえば同じ鉄骨系で大和ハウスがありますね。

 

大和ハウスには「ライフジェニック」という規格住宅があります。

 

大和ハウス 公式サイト ライフジェニック
出典:大和ハウス 公式サイト ライフジェニック

 

まるで心理テストのように、いくつかの質問に答えていくことであなたにふさわしい住宅商品を診断してくれます。

 

例えば私は、こちらのDecoをおススメされました。

 

ライフジェニック Deco 公式Instagram
出典:ライフジェニック Deco 公式Instagram

 

確かに、ネイビーとホワイトの組み合わせは好きなテイスト。

 

服選びでも、よく使う色です。

 

事前のテストでは、「服は毎シーズン買うか?」といったファッション系の質問もあったので、(住宅に関すること以外の)個人的な趣味がかなり反映されている結果。

 

積水ハウスさながらの品の良さも感じさせる外観ですね。

 

外観デザインは8つ、間取りは282タイプあり、それらを組み合わせてあなたにピッタリのプランが出来上がります。

 

プランにもよりますが、価格も1978万円~とリーズナブル!

 

あくまでも「規格住宅」なので完全なる注文住宅ではありませんが、2225種類もの中から選べるなら、それはもうほとんど注文住宅だと言っても良いでしょう。

 

「鉄骨にこだわりたい」「積水ハウスのような品のあるデザインが良い」「でも、家づくりはちょっと面倒くさい」「できれば簡単に、リーズナブルに建てたい」

 

…家づくりにこのような希望をお持ちの方は、ぜひ「ライフジェニック」もチェックしてみましょう。

 

こちらも1500万円は無理そうですが、レベルを落とさずに費用を絞ることは実現可能です。

 

「年収800万円は必要」説の真相は?

積水ハウスで家を建てたい!という場合、「年収は最低でも800万円はないとキツイ」という説があります。

 

doda(デューダ)公式サイト 平均年収ランキング(年齢・年代別の年収情報)【最新版】
出典:doda(デューダ)公式サイト 平均年収ランキング(年齢・年代別の年収情報)【最新版】

 

資料によれば、全年代の平均年収は414万円。

 

積水ハウスを建てる場合に必要とされる金額の約半分ほど…という、なかなか厳しい数字となっています。

 

年代別に見ても、「800万円」はなかなかハイレベルな条件であることがわかりますね。

 

このことからも、積水ハウスの家がいわゆる「ハイブランドの家」だということがおわかりいただけるかと思います。

 

ただ、国土交通省の資料 153ページによれば、

 

⇒ 参考: 国土交通省 住宅局 令和4年度 住 宅 市 場 動 向 調 査 報 告 書

 

注文住宅を建てた世帯の平均世帯年収は801万円。

 

三大都市圏だと896万円となっており、積水ハウスに限らずそもそも「注文住宅を建てる」ということのハードルの一つが、「年収800万円」とも言えるようです。

 

分譲住宅だと「750万円」になりますので、少しハードルが低くなりますね。

 

年収は住宅ローン審査の重要な基準の一つですし、背伸びし過ぎず自分の年収の範囲内で無理のない家づくりを検討するのがベストです。

 

一般的に推奨されているのは、総費用が年収の「5.5倍~6.7倍」の範囲内に収まる資金計画。

 

長い人生、お金をかけたい(あるいはかけるべき)ポイントは家だけではないはずですから、あまりギリギリを責めないほうが良いのではないかと個人的には思います。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

積水ハウスで最大限の値引きを実現するためのポイント
標準装備で大満足?積水ハウスの隠れた実力73万円/坪の中身とは
ルーモアかミサワホーム蔵の家か、、、坪単価で比較!
エアキスを選択するメリット・デメリットをまとめた
何が違うの?セキスイハイムと徹底的に比較してみた結果
アフターサビスは信頼できるのか?ちょっと不安な要素が。。
標準の床材ってどう?私だったらこの床材にするなー。
ユニットバスは将来リフォームすることも考えて選ぶべし!
玄関をタイルにしたい!特に玄関をコダワリたい。
迷う。。全館空調システムは導入するべき?光熱費とかどうなのか調べてみた
そうだ!増築しよう!でも増築は価格が高い?
結露と戦え!断熱材はグラスウール?厚みは?
外壁リフォームは、やっぱり積水ハウスですべき?
安心のハウスメーカーによるリフォーム!費用を抑えるためのコツをご紹介
オシャレ!建てるなら確実にルーフバルコニーが欲しい
冷暖房は光熱費が高いのか?吹き抜けは非効率!
土間収納は作ったほうが良いの?玄関の収納を見直す
高い!バルコニーの見積もりを見て金額にビビった!
ローコスト住宅を徹底的に比較!中古という選択肢もあるなと思った。
ロフトの間取りを見積もってみるとやっぱり総額が想像以上に高かった
ガレージは決して高い買い物ではない!男の夢なんですよ、奥さん。
外壁の色選びがハウスメーカーのデザイン力が問われるところ
10年経つとどうなるの?10点検は信頼できるか知りたい。
標準仕様のバスルームをデザインから収納まで徹底解剖!
積水ハウスの網戸の価格と種類。流用できるメーカーはあるの?
雨漏りしますか?雨漏りの補修費用と予防策
エネファームで光熱費は安くなる?補助金の活用方法も
人気のエクステリアを費用と防犯面で徹底検証!
キッチン値引率と収納力を徹底検証!
基礎は信頼できる?基礎断熱の性能も検証してみた
結露対策への姿勢をチェック!
バリアフリーを実現したい!設計ポイントを3つご紹介!
防音性能を活かす3つの考え方
防犯ガラス選び3つのポイント!初心者でも失敗しない
ペアガラスは最強?酷い結露からリフォームを考える
大手メーカーだけど、1000万円で建てるのは可能?中古も検討してみる
2500万円の家を頭金0円で建てるのは無謀!
20坪の狭い土地に建てられるのか検証してみた
30坪の土地に家を建てる計画!注意点や相場を調べる
4LDKの間取りを成功させる3つのポイント
35坪で検討!間取りと外観の注意点をメモ
洗面所は標準仕様で満足できる?収納力と床材で検討中
中古住宅で失敗しない3つのポイント!買った後が大事!
注文住宅は価格が問題!値引き額に期待するも。。
つなぎ融資の条件はどう?金利と諸費用を低く抑えたい!
天井高を考える際に気をつけたいポイント3つ
平屋の坪単価は他メーカーと比べて安い?高い?
保証内容と要点
窓の断熱性と防犯性はどうなの?
モデルハウスを買うのは本当にお得なのか。価格は?
床暖房を入れると電気代はどのくらい増える?