無垢 床材 松

MENU

生活に溶け込む無垢と言えば松!柔らかい天使の魅力

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

無垢の床材の一番の魅力って、木の温かさだと思うワン!

特に、松の床材は使っている人も少なくて希少価値もあったりする。

 

そんな松の無垢を、他の無垢の床材と比較してみたワン。

 

無垢の床材を敷きたいという段階から、どんな樹種にするのかという段階の思案に至った時、まず迷うのは針葉樹にするのか、広葉樹にするのかというところです。

 

針葉樹はご存じのとおり、繊維に管が多くてつまり空気をたくさん含んでいますから、温かいというメリットがあります。

 

一方で広葉樹や硬くて丈夫というイメ-ジがあります。

 

温かい方を選ぶのか、それとも硬くて丈夫な方を選ぶのかはひとによります。

 

その中で、松は針葉樹なのか広葉樹なのか。

 

また松を選ぶことでどんなメリットがあるのかデメリットがあるのかご紹介いたします。

 

硬い?加工が容易?松の無垢床材と他の樹種と比較。

松の無垢、床材ですが、実はあたたかいと噂の針葉樹に分類されます。

 

またよく耳にするパイン材というのが実は松のことになります。

 

赤松というのがパイン材をあらわしている言葉なのです。

 

実はパイン材は硬くて丈夫で加工が容易ってことで無垢の床材でももっとも人気のある樹種になります。

 

パイン材はちょっと安めの家具の素材としてよくインテリアショップでも見かけます。

 

さらにホ-ムセンタ-の木材コ-ナ-の売り場をみると、必ずといっていいほどパインをみることができます。

 

すべてが輸入です。

 

パイン材は松のことですが、日本のいわゆる松とはことなります。

 

日本で見かける松はパイン材と違ってかなり高価な物となりますから、安価な松の無垢の床材となると、ほとんどがこの輸入物のパイン材つまり赤松となります。

 

木目や節がポイント!失敗しない松の無垢床材の選び方

輸入に頼っている松であるパイン材は基本的にたくさん節があります。

 

気にしない方もいらっしゃいますが、節の部分はどうしても反りや割れなどの原因になります。

 

節の部分がポロっと抜け落ちてしまうことがあります。

 

節がない無垢の床材は高価になります。

 

また木目にも注意しなくてはなりません。

 

いびつな木目も反り、割れの原因になることがあります。

 

フロ-リングの長さに対して平行に板目が走っているとパキッと割れてしまうこともありますから注意が必要です。

 

無垢の床材“松”の魅力

松と言えば針葉樹。

 

柔らかい木肌はなんと言っても足触りが抜群です。

 

私の中では松と言えば「生活の中に溶け込む無垢の床材」的な存在。

 

心地良さ・・・自然と生活の中に溶け込んで人々を癒す力は無垢の中でナンバーワンなんです!

 

松を使っている人から最も多く寄せられる感想と言えば・・・「朝起きた時の裸足で松を踏みしめる時の足感触」です。

 

なんとも言えない独特なサラサラ感があり、まるで足が喜んでいるようなのだとか!

 

針葉樹はのひんやり感がないので、冬でも素足で床材を触るのに躊躇しないそうですよ~。

 

松のデメリット

柔らかくて天使のほっぺ的存在の松。

 

そんな松の弱点は隙間が開き易い事(涙)

 

しかし・・・実際に使っている人の口コミとしては「意外と隙間が開かないのよ~」ってのが多いんです。

 

皆さん最初から松だと言う事で、意識して湿度調整を行なっているそうなんですが、それくらいの意識でかなり隙間が出来るのは防げているそうなんですよ!

 

知人の奥様なんて・・・正直結構おっちょこちょいで料理も・・・なのに松を使って1年経った今も隙間は出来ていないそうなんですね~。

 

「松は意外と扱い易い!」が私の印象です。

 

松とパインの違い

松を英語にするとパインなので、松=パインなのかな??と思う方多いと思います。

 

でも松=パインではないのです!

 

正解は!・・・パイン=北欧産のアカマツ全般の事。

 

国産が良ければ「パイン」ではなく「松」をオーダーして下さい。

 

こう呼ばれるようになったのはつい数年前の事。

 

古くからの業者さんは「???」となってしまうかもしれませんので、念の為、松なのかパインなのか・・・の確認が必要そうです。

 

ちなみにアメリカ産の松の名は「ダグラスファー」・・・なんとも渋いおじ様のような名前ですね(笑)

 

もしも私が平屋を建てるならリビングを松にするかどうかで迷います!

 

足触りの良い松なので、家の中で最も多くの時間を過ごす事になるだろう場所を選択したいんです。

 

松は特に女性に人気があるので、家の床材を全て松にしたわ!なんて人も多いんですよね。

 

確かに1種類にするとそれだけコストが抑えられます。

 

賢い女性ならではの選択と言えるかもしれません。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

おすすめランキングを発表!外せないのはこの3つ
レッドパイン
ヒノキに憧れる理由
水回りはどうする?我が家はヒノキで生活が変わった
オーク
ヒバが持つ不思議な力
柔らかい無垢床材の桐!その魅力で夫婦仲も円満になった話
チェリ-の特徴
ブラックチェリー
バラの香りがするローズウッド
バードアイメープル
無垢床材で人気の「栗」って実際どう?特徴と価格相場
憧れのウォールナット
カリン
カバ桜
くるみ
カラマツ
コルクの柔らかさは格別
タモ
癒し効果が高い、ヒバ
メ-プル
一風変わった素材、竹
かえで、最適な選択肢だが汚れが目立つ
ナラの特徴
どんなメンテナンスが必要?
ワックス掛けについて
お手入れ方法
ありがちな修復の失敗
ペットがいる場合はどうするのがベスト?
失敗しない張り方
安く・キレイに仕上げる裏ワザ、DIY
ネットで激安で買ってDIY
やっぱりアウトレットがオトク!安い理由と購入の注意点
オイルフィニッシュは自然な仕上がりが魅力
「ウレタン塗装」と「オイル塗装」の違い
ホットカーペット使いたいけど大丈夫?
価格は種類によってここまで違う
理想的な厚さ
硬さが持つ影響力
色から選ぶ方法
気になる傷を何とかうまく補修する方法
キッチンに無垢は可能なの?
コーティングは必要?
古材を使った場合のデメリット
床材によって固定資産税が変わるって本当?
自然塗装の注意点
傷つけずに掃除する方法
無垢材の反り対策と修繕法
ホットカ-ペットも使える最強の床材はxxだった!
水回りにおいて耐水性を高める方法
柔らかい種類だと、やはり傷が付きやすい?
幅広は高級感がでる
補修は意外と簡単にできる
楽チンなメンテナンス方法を発見!
意外と水に強い
パナホームでの床選び
積水ハウスでの床選びの注意点
安心低価格の県民共済住宅での床選び
メリット、デメリットをおさらい