無垢 床材 ワックス

MENU

無垢の床材は定期的にワックス掛けを!無垢とワックスの関係

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最初は無垢の床材はワックスなんていらないんじゃないかと思っていました。

 

しかし我が家は無垢の床材にワックスを掛ける事によって、傷が付かなくなり、反りや収縮を抑えられているんです!

 

無垢のワックスについて

無垢を家に設置してから我が家は年に3~4度の割合でワックスがけを行なっています。

 

最初にウレタン塗装をしておいたので、やらなくてもいいかなと思ったのですが・・・。

 

そんな時発見したのが“自然系のワックス”だったんです。

 

ワックスは大きく分けると3種類あります。

 

  • 1.油を主成分とするワックス・・・床材になじませる事で表面をコーティングし、傷がつき難くなるんです。
  • 2.蝋(ロウ)を主成分とするワックス・・・これは無垢材に適していると言われています。

 

蝋はイメージ通り柔らかいので傷がつき難くすると言う事は出来ません。

 

また柔らかい為にすぐに剥がれてしまい、頻繁に塗りなおす必要があるんです。

 

  • 3.樹脂を成分とするワックス・・・これが最近1番使われている方法です。

 

床をぴかぴかにして更に表面を固くする事が可能です。

 

種類はアクリルとウレタンがありますが、アクリルは塗り易いけれども耐久性は弱く、反対にウレタンは塗り難いけれども耐久性は強いんですよ!

 

我が家が使っているのは自然派で①のオイル系になります。

 

ワックスをかける時の注意

用意するものは掃除機、拭き取りよう雑巾、サンドペーパー、ワックス、綺麗な雑巾、バケツ、以上です!

 

簡単ですよね~。

 

ワックスをかける前に必ず汚れをとって置きましょう。

 

もしゴミが残っていると・・・せっかくワックスをしても、ワックスと床材の間にゴミが挟まってしまいます(涙)

 

次はバケツを用意して水1リットルを入れて置きます。

 

そこにワックス材30ccを投入。

 

それを綺麗な雑巾に染み込ませて拭くだけなんです!

 

作業はたったのこれだけです。

 

ワックス掛けが終わったら、我が家はしばらく放置しておきます。

 

その間にランチを済ませて近所を散歩して来ます♪

 

オススメのワックス

私がオススメするのは、こちらの“QUORIRM”さんのAUROワックスです!

 

 

なんと偶然にも現在楽天第一位です~。

 

無垢に対してはウレタン塗装されたものがオススメで、無塗装のものにはオススメ出来ませんのでご注意を!

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

おすすめランキングを発表!外せないのはこの3つ
レッドパイン
ヒノキに憧れる理由
水回りはどうする?我が家はヒノキで生活が変わった
オーク
ヒバが持つ不思議な力
柔らかい無垢床材の桐!その魅力で夫婦仲も円満になった話
チェリ-の特徴
ブラックチェリー
バラの香りがするローズウッド
バードアイメープル
無垢床材で人気の「栗」って実際どう?特徴と価格相場
憧れのウォールナット
カリン
カバ桜
くるみ
カラマツ
コルクの柔らかさは格別
タモ
癒し効果が高い、ヒバ
メ-プル
一風変わった素材、竹
かえで、最適な選択肢だが汚れが目立つ
ナラの特徴
どんなメンテナンスが必要?
お手入れ方法
ありがちな修復の失敗
ペットがいる場合はどうするのがベスト?
失敗しない張り方
安く・キレイに仕上げる裏ワザ、DIY
ネットで激安で買ってDIY
やっぱりアウトレットがオトク!安い理由と購入の注意点
オイルフィニッシュは自然な仕上がりが魅力
「ウレタン塗装」と「オイル塗装」の違い
ホットカーペット使いたいけど大丈夫?
価格は種類によってここまで違う
理想的な厚さ
硬さが持つ影響力
色から選ぶ方法
気になる傷を何とかうまく補修する方法
キッチンに無垢は可能なの?
コーティングは必要?
古材を使った場合のデメリット
床材によって固定資産税が変わるって本当?
自然塗装の注意点
傷つけずに掃除する方法
無垢材の反り対策と修繕法
ホットカ-ペットも使える最強の床材はxxだった!
水回りにおいて耐水性を高める方法
柔らかい種類だと、やはり傷が付きやすい?
幅広は高級感がでる
補修は意外と簡単にできる
楽チンなメンテナンス方法を発見!
意外と水に強い
パナホームでの床選び
積水ハウスでの床選びの注意点
安心低価格の県民共済住宅での床選び
メリット、デメリットをおさらい