三井ホーム 雨漏り

MENU

三井ホームって雨漏りするらしい。本当かどうか調べてみる。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

三井ホームで雨漏りのクレームが多いというのは、有名は話?

 

しかし雨漏りすることなく、素敵なお家で暮らしている方も多いのも事実。

 

実際のところ、三井ホームで家を建てると雨漏りしやすいんでしょうか?

 

三井ホームの雨漏りのクレーム

これは私自身が経験したことではありませんし、そういうクレームが多かった”らしい”程度の話です。

 

ガラスサッシから雨が入り込んで洪水状態だったとか、壁から水が滲んでたとか。

 

雨漏りの原因は主に施工不良なので、そこに至っては三井ホームだけの問題ではないのですが、せっかく建てた新築が雨漏りする悲劇は何としても避けたいものですね・・・。

 

雨漏りの原因

前項にも書きましたが、何もない場合は雨漏りの主な原因は施工不良です。

 

設計段階から雨が漏る設計だったということはそうそうありえる事ではありません。

 

その他、経年経過のメンテナンス不良でも雨漏りは起こります。

 

その場合、一番多いのは主にコーキングの割れですね。

 

サイディングなどの外壁材の継ぎ目に、コーキングと呼ばれるゴム状の素材を流しこむのですが、それが割れるとそこから雨水が侵入して室内に漏れ出します。

 

コーキングの寿命はおよそ10年と言われていて、特に日当たりの良い南側ではさらに寿命が縮まります。

 

これは、現在の住宅の寿命が短いと言われている理由の一つとしてもよくあげられる問題です。

 

間接的には、強風や突風、災害で屋根の部材が浮いてしまうことで雨漏りを引き起こすこともあります。

 

しかし、この問題は何も三井ホームに限ったことではありません。

 

むしろ三井ホームは過去のクレームの事例から、防水工事については定評があると言われるほどに。

 

三井ホームだから雨漏りするということはあまり考えなくても良さそうです。

 

雨漏りした場合の対処法

雨漏りはあまり長く放置していると、構造部の腐食を招くので素早い対処が重要です。

 

すぐにサポートか業者に連絡をしましょう。

 

ご自分で対処する場合は、まずは雨漏りの原因を特定します。

 

二人一組となり、片方がホースで水を散布し、もう一人が家の中で漏れを観察するという方法があります。

 

水が侵入してから滲みだしてくるまで時間がかかる場合も多いので、怪しいと思う箇所には少し長めに水を散布します。

 

基本的には下から順に、徐々に上に散布していきます。

 

サッシ周りの雨漏りなら部屋の内部から確認できるのですが、屋根の雨漏りとなると屋根に上がる必要があります。

 

その場合は危険ですので、大人しく業者に頼んだ方が良いでしょう。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事