フローリング 張替え サッシ

MENU

フローリングとサッシの間に結露&カビ発生!さぁ張替え作業はどうなるの?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

簡単に張り替えるわけにはいかないフローリング。

 

出来れば張替えする事なく長持ちさせたいものですよね。

 

なのに時期によってサッシとの境目部分に結露が出来てカビが発生する事が(涙)

 

まずはサッシの状況のチェック!

 

そしてその後は・・・。

 

結露で窓のまわりがびっしょり・・・(涙)

 

これ、よく見かける光景ですが、放っておくと大変なことになります!!

 

フローリングのサッシ部分

フローリングのサッシ部分は季節によって致命的なダメージを受けかねません。

 

例えば露や冬(雪)の季節。

 

6月は雨がたくさん降るし、1月は雪が降る。

 

雨の音や雪の世界がロマンチックな日もありますがフローリングのサッシ部分にはカビ!と言う魔の手が迫ろうとしているのです。

 

結露の処理をしている時サッシに面するフローリング部分がカビている事に気が付きました。

 

フローリングと言えば、張替えは全とっかえが主流です。

 

カビているのは一部だけなのに全部取り替えたくない(涙)

 

さぁこういう時一体どうしたらいいのでしょうか。

 

まずはサッシとフローリングが接する箇所の構造の把握

通常この部分は品確法(住宅品質確保促進法)や住宅瑕疵担保履行法などにより、結露や雨水は染み込み難くなっています。

 

法律上10年間保障しなければならなくなっているので、1次防水と2次防水の構造とっているためです。

 

しかしサッシはアルミ製のものが多く、この場合熱伝導率が高くなる為、結露しやすい欠点を持っています。

 

もし表のサッシが結露している場合、裏面も同じと考えてほぼ間違いなし。

 

ここまでくるとまずい状態です。

 

まずはカビが出来た部分にティッシュをおいて結露水がどのくらい発生しているか観察します。

 

水の量がとまらない場合は、次期にカビが発生する可能性大(涙)

 

専門家のへの調査依頼が必要です。

 

サッシが原因でフローリングの張替えが必要になった場合

まだここで諦めないで下さい。

 

全部とりかえなくても良い方法があるんです!

 

その名も“部分リメイク”法。

 

田舎の平屋建てに住んでいた爺ちゃんに教えてもらった方法です。

 

田舎は結露が良く起こりますからね~さすが爺ちゃんは物知りでした。

 

まずトリマーで5mmに切欠き&貼り付け。

 

この時諦めなくてはならないのは、同じ材料が揃わないという事。

 

業者さんはうまく調色して塗装してくれます。

 

最後に全体に塗布し完成です!

 

作業の流れとしても簡単ですよね。

 

実際作業した現場を見てみると、張替えた後の境目ははっきり分かりました。

 

でもツヤがあるし、仕上がりは素晴らしかったです。

 

やはり日本の職人技は安心ですね!

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

平屋建ての総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

カビが生えた!修理はどうする?有効なカビ対策はないのか
はがれの修理方法が知りたい!どうやったらいいのか教えて
自分でできる修繕方法で失敗したくない人に読んでもらいたい記事
日焼けの変色を美しく修理するにはどうすればよいのか
フローリングの浮きの補修方法が知りたい!自分でできる対処法はある?
張替えるならクッションフロア!その魅力を徹底的に研究しました
マンションのフローリングの張替えは売るチョットだけ前にやるのがコツ
張替えは一部でも可能なの?その場合の費用はどれくらい?
張替えは相見積もりで価格交渉しないと損しますよ!
重ね張り or 新規張りのDIY方法をまとめました。
床に傷が付いた!対応方法は全部はりかえするしか無いの?
新築でもフローリングにダメージがある場合は欠陥住宅になる?
床暖房付きにしたい方へ費用の目安をご紹介
無垢材なら一生もの!って聞くけどそれ本当?
防音に強い素材はカーペット!迷う必要なんてないです。
水漏れは、保険に入っていれば安心!その理由を解説します。
洗面台の床にはクッションフロアがおススメ!
中古マンションを売るならフローリングは安く張替えるのが良策ですね。
畳に変えて和室を作りたいけど簡単にできるのか?